goo blog サービス終了のお知らせ 

泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

第4期仙台市障害福祉計画(平成27~29年度)中間案に関するご意見をお寄せください

2014年12月17日 | 法律・制度・通達など
 市では、平成27年度からの「第4期仙台市障害福祉計画」を策定し、障害福祉サービス等の充実を図っていきます。
 このたび、計画の中間案を取りまとめましたので、市民の皆さんからのご意見を募集します。

☆第4期仙台市障害福祉計画(平成27~29年度)中間案
 以下のリンクよりダウンロードしてご覧ください。
  第4期障害福祉計画 中間案【PDF 906KB】

  第4期障害福祉計画 中間案【概要版】【PDF 409KB】

☆募集期間
平成26年12月16日(火曜日)から平成27年1月16日(金曜日)(必着)

☆資料(中間案)設置場所
  市役所1階 市政情報センター
  宮城野区・若林区・太白区情報センター
  各区役所総合案内、各総合支所総務課
  各区役所障害高齢課、各総合支所保健福祉課
  仙台市福祉プラザ
  市民センター(*閲覧のみとなります)
  ハローワーク仙台(*閲覧のみとなります)

※まとまった部数を必要とされる方は、障害企画課にご連絡の上、直接お越しください。

☆意見の提出方法
(1)郵送、ファクス、Eメールで送る場合
  任意の書式に次の事項を記入し、仙台市障害企画課あてにお送りください。
 必要に応じて、意見提出様式(参考)をダウンロードしてご使用いただけます。
  住所(法人や団体の場合:所在地)
  氏名(法人や団体の場合:法人名または団体名と代表者氏名)
  中間案に関するご意見(参考:意見提出様式はこちら【Word 35KB】)


<郵送>
 〒980-8671 仙台市 障害企画課(郵便番号とあて名だけで届きます)

<ファクス>
  022-223-3573

<Eメール>
  shogai-keikaku2015@city.sendai.jp


(2)窓口での受付
 各区役所総合案内、各総合支所総務課で受け付けます。

(3)その他

  文書の作成が難しい場合は、音声のテープ・CD録音などによる提出もできます。郵送または各区役所総合案内、各総合支所総務課で受け付けます。

※留意事項及び提出意見の取り扱い
  電話や窓口などでの口頭によるご意見はお受けできませんので、ご了承ください。 
  提出されたご意見に対する個別の回答はいたしません。ただし、ご意見の内容について確認するために連絡させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  提出されたご意見については、計画策定の参考とさせていただくとともに、提出者の住所・氏名等、個人を特定できる情報を除いて公表させていただくことがあります。
  個人情報については、意見の内容確認等の連絡目的に限って利用し、適正な管理を行います。

<お問い合わせ>
健康福祉局障害企画課
電話 : 022-214-8163 ファクス : 022-223-3573
メールアドレス : shogai-keikaku2015@city.sendai.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心の障がい者との交流並びに... | トップ | 障害のある方の雇用促進フォ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

法律・制度・通達など」カテゴリの最新記事