goo blog サービス終了のお知らせ 

泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

成人の発達障害者の精神障害福祉サービスの利用のための支援ニーズと対応の仕方の啓発事業セミナー

2011年01月11日 | 発達障害・自閉症支援情報
特定非営利活動法人アスペ・エルデの会

平成22年度年賀寄附金配分事業
成人の発達障害者の精神障害福祉サービスの利用のための
支援ニーズと対応の仕方の啓発事業セミナー


☆日時 平成23年1月29日(日) 13時~15時
☆場所 宮城県建設産業会館


☆参加費 無料(ただし、資料代実費500円を別途徴収します)
☆参加対象 支援者(福祉、医療、保健、教育等関係者など)
☆定員  30名

☆講師:
 辻井正次(中京大学現代社会学部)
 川上ちひろ(アスペ・エルデの会)

☆主催 特定非営利活動法人アスペ・エルデの会
☆助成 郵便事業株式会社

<本事業のねらい>
 現在、発達障害者も障害者福祉サービスの対象となっています。現在も実際に障害者の事業所で支援を受けながら就労のための取り組みをしたり、日中活動に参加したりしている発達障害の人たちがいます。しかし、まだ発達障害について障害者福祉現場では十分に知られていないことも多く、対応に困っている支援員の方もみえます。
 そこで今回は障害者福祉サービスを行っている事業所などのスタッフを対象に、発達障害の理解と支援のあり方についてのセミナーを開催します。
 
<申し込み方法>  
1 アスペ・エルデの会ホームページ セミナーページより
 必要事項を記入し申し込んでください。

2 FAXでの申し込み 
 標題に「仙台 年賀助成金セミナー」申込 として
 氏名、職業、年齢、連絡先 をご記入いただき、
 052-505-5000 へFAX送信していください。

※FAXの場合は参加できない状況になった場合などには連絡はしますが、参加受付などの連絡はいたしませんのでご了承ください。

☆参加費は当日受付時に徴収させていただきますので、おつりのないように用意いただきますようお願い致します。

<問い合わせ>
ibasho@as-japan.jp
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特別支援教育士資格認定協会... | トップ | 平成22年度発達障害者就労支... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

発達障害・自閉症支援情報」カテゴリの最新記事