goo blog サービス終了のお知らせ 

泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

奈良県障害者スポーツ・アート創出事業「ビック幡プロジェクトin東大寺」作品募集について

2012年12月03日 | 余暇・芸術・スポーツ情報
 奈良県では,「障害のある人と障害のない人のつながり」をテーマに「障害者スポーツ・アート創出事業」を実施しております。今回この取組みの一環として「ビック幡プロジェクトin東大寺」を開催するにあたり,宮城県の障害のある方々にも是非参加いただきたい旨の通知がありましたので,お知らせします。

〈ビック幡プロジェクトの概要〉

☆内容:
 「花鳥風月」をテーマにした絵を募集し,その絵をデザイン布地に仕立て上げ,大きな*「幡(ばん)」を作成します。作成された「幡」は奈良県障害者芸術祭(平成25年2月7日から17日)にあわせて東大寺に展示されます。

☆応募資格:障害のある方(個人,グループは問いません)

☆応募料:無料(ただし,作品の送料は応募者負担となります)

☆募集期限:平成24年12月7日(金曜日)必着

☆申込先:〒630-8044 奈良市六条西3-25-4 財団法人たんぽぽの家内

      HAPPY SPOT NARA事務局 ビック幡担当あて

      TEL:0742-43-7055
      FAX:0742-49-5501
      MAIL:tanpopo@popo.or.jp

*「幡(ばん)」とは,寺院等の重要な法要のときに高く掲げて目印や装飾として使われる「旗」で,東大寺では大仏殿前の芝生に立てられます。人々の平和を祈ったり,魔除けの意味があるといわれています。

チラシ(表) [PDFファイル/864KB] / チラシ(裏) [PDFファイル/238KB]

<障害福祉課>
〒980-8570  宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号
Tel:022-211-2541 
Fax:022-211-2597
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社会福祉法人あおぞら ここ... | トップ | 視覚障害のある方のランニン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

余暇・芸術・スポーツ情報」カテゴリの最新記事