「シエルの会」青年グループの就労研修会の企画です。
「その人らしく働き続ける」ある企業からの提案
~新しい障害者雇用の在り方
日時 12月9日(日) 14:00~16:00
場所 仙台市太白市民センター大会議室
講師 渡部哲也氏(株式会社アップルファーム代表取締役)
※チラシ
仙台に 「六丁目農園」という、予約しないと入れないほど人気のビュッフェレストランがあります。 障害者雇用の在り方を追求し、本人の自主性を尊重しながら働く生きがいを持ってもらう。 そうした考え方のもと、大成功しているレストランです。
今回、「アップルファーム」渡部哲也代表にお越しいただき、障害者雇用を始めたきっかけや、六丁目農園が成功した理由、“働きがい”ある障害者雇用の在り方、そしてアップルファームの今後の構想等、たくさんのお話を伺いたいと思います。ぜひお気軽に参加ください。
1.日 時:
平成24年12月9日(日)
14:00~16:00 (開場:13:30)
2.場 所:
太白中央市民センター
3階 大会議室 (楽楽楽ホール併設)
3.講師:渡部 哲也氏
株式会社アップルファーム 代表取締役
4.参加費:無料
アクセス
●地下鉄長町駅下車 徒歩1分
●JR東北本線長町駅下車 徒歩3分
仙台に 「六丁目農園」という、予約しないと入れないほど人気のビュッフェレストランがあります。 障害者雇用の在り方を追求し、本人の自主性を尊重しながら働く生きがいを持ってもらう。 そうした考え方のもと、大成功しているレストランです。
今回、「アップルファーム」渡部哲也代表にお越しいただき、障害者雇用を始めたきっかけや、六丁目農園が成功した理由、“働きがい”ある障害者雇用の在り方、そしてアップルファームの今後の構想等、たくさんのお話を伺いたいと思います。ぜひお気軽に参加ください。
***** シエルの会 青年グループ *****
会員以外の方も大歓迎です !
※渡部哲也氏
1968年(昭和43年)仙台市生まれ。実家の倒産から始まり数々の失敗を経験する中、一人の障がい者との出会いから働くことの幸せを学び、自分の役割を発見する。現在は、飲食店を中心に障がい者の戦力化を計り、経済的自立を支援する障害福祉サービス事業を行う 株式会社アップルファーム代表のほか、東北復興プロジェクトの代表理事も務める。自身が経営する「六丁目農園」は6次産業化のビジネスモデルとして注目され、毎日超満員の繁盛レストランとして地元仙台に多くのファンを持つ。 2013年には農と食をテーマにした学びの商業施設「ROKU FARM ATALATA」がオープン予定。
「その人らしく働き続ける」ある企業からの提案
~新しい障害者雇用の在り方
日時 12月9日(日) 14:00~16:00
場所 仙台市太白市民センター大会議室
講師 渡部哲也氏(株式会社アップルファーム代表取締役)
※チラシ
仙台に 「六丁目農園」という、予約しないと入れないほど人気のビュッフェレストランがあります。 障害者雇用の在り方を追求し、本人の自主性を尊重しながら働く生きがいを持ってもらう。 そうした考え方のもと、大成功しているレストランです。
今回、「アップルファーム」渡部哲也代表にお越しいただき、障害者雇用を始めたきっかけや、六丁目農園が成功した理由、“働きがい”ある障害者雇用の在り方、そしてアップルファームの今後の構想等、たくさんのお話を伺いたいと思います。ぜひお気軽に参加ください。
1.日 時:
平成24年12月9日(日)
14:00~16:00 (開場:13:30)
2.場 所:
太白中央市民センター
3階 大会議室 (楽楽楽ホール併設)
3.講師:渡部 哲也氏
株式会社アップルファーム 代表取締役
4.参加費:無料
アクセス
●地下鉄長町駅下車 徒歩1分
●JR東北本線長町駅下車 徒歩3分
仙台に 「六丁目農園」という、予約しないと入れないほど人気のビュッフェレストランがあります。 障害者雇用の在り方を追求し、本人の自主性を尊重しながら働く生きがいを持ってもらう。 そうした考え方のもと、大成功しているレストランです。
今回、「アップルファーム」渡部哲也代表にお越しいただき、障害者雇用を始めたきっかけや、六丁目農園が成功した理由、“働きがい”ある障害者雇用の在り方、そしてアップルファームの今後の構想等、たくさんのお話を伺いたいと思います。ぜひお気軽に参加ください。
***** シエルの会 青年グループ *****
会員以外の方も大歓迎です !
※渡部哲也氏
1968年(昭和43年)仙台市生まれ。実家の倒産から始まり数々の失敗を経験する中、一人の障がい者との出会いから働くことの幸せを学び、自分の役割を発見する。現在は、飲食店を中心に障がい者の戦力化を計り、経済的自立を支援する障害福祉サービス事業を行う 株式会社アップルファーム代表のほか、東北復興プロジェクトの代表理事も務める。自身が経営する「六丁目農園」は6次産業化のビジネスモデルとして注目され、毎日超満員の繁盛レストランとして地元仙台に多くのファンを持つ。 2013年には農と食をテーマにした学びの商業施設「ROKU FARM ATALATA」がオープン予定。