
1月13日(水)10時から,泉区役所東庁舎会議室にて,泉区ネットワーク会議準備会を開催しました。
前半は,1月28日15時から泉区役所で開催される「第2回泉区生活支援ネットワーク会議」の運営について話し合われました。今回の目的の一つとして民生委員の方の参加と連携があります。10名を越える参加があり,各グループ(8グループを想定)の中で民生委員の方の現場の声をうかがって,連携のきっかけにしたいと思っています。
後半は,先進地視察について話し合いました。日程にもよりますが,大阪府堺市を中心に考えています。各相談事業所等と区役所担当者の官民連携で実施予定です。
第2回泉区生活支援ネットワーク会議全体会(1月28日)の主な内容としては,
①仙台市障害者自立支援協議会についての現状説明(佐藤泉区障害高齢課長)
②事例紹介(2例を予定)
③グループワーク:
②の事例に囚われずに,地域での心配事に対しての支援のあり方・連携のあり方を情報交換していきます。
④今回のスーパーバイズ井上氏からのアドバイス
等です。
※井上博文氏:小規模多機能型居宅介護シンフォニー将監施設長
※泉区生活支援ネットワーク会議全体会は,1月28日(木)15時から泉区役所大会議室で行われますので,ぜひご参加ください。お申し込みは,「ピース・スマイルなのはな」まで。(資料代100円です。)当日の参加もOKです。(団体紹介パンフ,イベント紹介ポスターなど持参していただいても構いません。)
→案内チラシは,「生活支援ネットワーク仙台」HPよりダウンロードできます。「お知らせ」のコーナーへ。
<申込み・問い合わせ先>
ピース・スマイルなのはな
(担当 加賀谷・宮崎)
電話 378-3630
FAX 342-5662
メール peace-smile.n@nifty.com
前半は,1月28日15時から泉区役所で開催される「第2回泉区生活支援ネットワーク会議」の運営について話し合われました。今回の目的の一つとして民生委員の方の参加と連携があります。10名を越える参加があり,各グループ(8グループを想定)の中で民生委員の方の現場の声をうかがって,連携のきっかけにしたいと思っています。
後半は,先進地視察について話し合いました。日程にもよりますが,大阪府堺市を中心に考えています。各相談事業所等と区役所担当者の官民連携で実施予定です。
第2回泉区生活支援ネットワーク会議全体会(1月28日)の主な内容としては,
①仙台市障害者自立支援協議会についての現状説明(佐藤泉区障害高齢課長)
②事例紹介(2例を予定)
③グループワーク:
②の事例に囚われずに,地域での心配事に対しての支援のあり方・連携のあり方を情報交換していきます。
④今回のスーパーバイズ井上氏からのアドバイス
等です。
※井上博文氏:小規模多機能型居宅介護シンフォニー将監施設長
※泉区生活支援ネットワーク会議全体会は,1月28日(木)15時から泉区役所大会議室で行われますので,ぜひご参加ください。お申し込みは,「ピース・スマイルなのはな」まで。(資料代100円です。)当日の参加もOKです。(団体紹介パンフ,イベント紹介ポスターなど持参していただいても構いません。)
→案内チラシは,「生活支援ネットワーク仙台」HPよりダウンロードできます。「お知らせ」のコーナーへ。
<申込み・問い合わせ先>
ピース・スマイルなのはな
(担当 加賀谷・宮崎)
電話 378-3630
FAX 342-5662
メール peace-smile.n@nifty.com