goo blog サービス終了のお知らせ 

泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

障害者作業所運営苦しく コロナ禍で環境一変(「河北新報」)

2021年02月21日 | 施設情報
(「河北新報」令和3年2月21日(日)付け記事より引用) 製品販売と受託作業減 新たな販路模索  仙台市太白区の生活介護事業所大野田はぎの苑は1981年の開所以来、施設利用者らによる絞り染め製品の販売を続ける。新型コロナの感染拡大以降、福祉イベントへの出店や定期的な出張販売が軒並みなくなり、現在は区役所で月―回あるバザーが頼みの綱だ。  マスク不足が深刻化した昨春、絞り染めの布製マスク作りを新 . . . 本文を読む
コメント

点字使いプログラミング 視覚支援学校向け教材開発

2021年02月21日 | 特別支援学校・特別支援教育
(「河北新報」令和3年2月21日(日)付け記事より引用) 東北学院大教授ら 手の感覚頼りに学習  東北学院大の菅原研教授(情報科学)らは、県視覚支援学校(仙台市)で学ぶ子どもたち向けのプログラミング教材を開発した。点字シールとQRコードが貼られたブロックを使い、手の感覚を頼りに学習できるのが特徴。支援学校の教員と連携を深め、授業の充実を図る。  菅原教授と同大の松本章代准教授(情報学)が開発した . . . 本文を読む
コメント