goo blog サービス終了のお知らせ 

泉区生活支援ネットワーク

仙台市の障がい者支援のための情報です。福祉・特別支援教育・就労など,分野をこえた生活支援のネットワーク・情報交換の場です

精神保健福祉総合センター が一時移転先から戻ります

2018年01月30日 | 精神障害者支援
 宮城野区幸町に一時移転していた精神保健福祉総合センターが、大規模改修工事の完了により3月5日(月)から移転前の場所に戻ります。 詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 ☆住所:青葉区荒巻字三居沢16   <問い合わせ> 精神保健福祉総合センター TEL 265-2191 . . . 本文を読む
コメント

宮城県、精神科救急24時間化へ 整備遅れ解消(河北新報)

2018年01月28日 | 精神障害者支援
(「河北新報」平成30年1月28日(日)付け記事より引用)  宮城県が新年度、精神科救急医療の24時間化に向けて体制を整備することが27日、分かった。国は精神疾患を抱える患者の終日受け入れを推奨しており、未整備の都道府県は宮城を含めて4県のみ。県精神医療センター(名取市)が夜間救急の受け入れ時間を拡充し、システム構築の遅れを解消する。  精神科救急は現在、土日祝日の日中は県内の26医療機関による . . . 本文を読む
コメント

精神障害者地域社会交流促進事業「市民公開フォーラ ム」

2018年01月17日 | 精神障害者支援
☆日時:平成30年1月27日(土)     午後1時~ 4時   ☆会場:東北福祉大学ステーションキャンパス     (青葉区 国見 1⁻19‐1)   ☆内容:精神障害者の就労をテーマとした講演や公開討論会   ☆定員:130人〔先着〕   <申し込み> 電話またはファクス、Eメール(申込時の必要事項を記 入)で 東北福祉大学メンタルヘルスプロモーションセンター TEL 728-6630 . . . 本文を読む
コメント

心のネットワークみやぎ大会2017 テーマ:精神疾患と共に生きる -地域でよりよく生きるには-

2017年12月22日 | 精神障害者支援
☆日 時:平成29年12月23日(土)       10:00~15:30      受付9:30~ ☆場 所:仙台市福祉プラザ 11階 第一研修室       (仙台市青葉区五橋2-12-2) ☆内 容: 【午前の部】第1部 基調講演 共に地域で        仲野谷仁氏(社会福祉法人「みんなの輪」法人統括)       第2部 講演(1)「精神疾患に立ち向かう」        鹿野均氏(心 . . . 本文を読む
コメント

第57回精神保健福祉東北大会、第56回宮城県精神保健福祉大会

2017年10月24日 | 精神障害者支援
(宮城県障害福祉課HPより) 1 目的    精神保健福祉に関する理解を推進し、もって地域住民の精神保健福祉の向上を図る。 2 開催日時    平成29年10月31日(火曜日) 午前10時から午後3時まで 3 開催場所    仙台市福祉プラザ(仙台市青葉区五橋2丁目12番2号) 4 主催   東北精神保健福祉連絡協議会   公益社団法人宮城県精神保健福祉協会 5 内容 (1)大会式典    . . . 本文を読む
コメント

講演会「脳と心~今後の統合失調症治療に関する光と希望」

2017年10月01日 | 精神障害者支援
精神の病の当事者や家族の方々に、希望をもたらす場にしたいと思います。 ☆日  時:平成29年10月7日(土)       14:00~ ☆場  所:仙台市医師会館 ☆講 師:糸川昌成氏      (東京都医学総合研究所・病院等連携研究センター長) ☆定 員:200人 ☆参加費:1,500円 <主 催> NPO法人ソイプラム 担当:吉田 TEL:022-279-4259 . . . 本文を読む
コメント

宮城県精神保健福祉審議会

2017年09月28日 | 精神障害者支援
(宮城県障害福祉課HPより)  宮城県精神保健福祉審議会は,精神保健及び精神障害者福祉に関する法律及び精神保健福祉審議会条例により設置され,精神保健福祉施策を円滑に推進するための専門的施策について検討を行っています。 宮城県精神保健福祉審議会 地域医療計画等策定作業部会 (第2回) ■ と き 平成29年9月29日(金) 午後3時から午後5時まで ■ 場 所 仙台市青葉区 . . . 本文を読む
コメント

心の障がい者の就労支援相談

2017年07月23日 | 精神障害者支援
☆日 時:平成29年7月31日(月)       16:00~17:00 ☆場 所:カフェギャラリー「太陽とオリーブ」      (仙台市若林区新寺2-3-1) ☆担 当:菊地茂氏(NPO法人シャロームの会理事長、行政書士) ☆参加費:無料 <主 催> NPO法人シャロームの会 TEL:022-293-4345 . . . 本文を読む
コメント

心の障がい者の就労支援相談

2017年03月30日 | 精神障害者支援
☆日 時:平成29年3月31日(火)       16:00~17:00 ☆場 所:カフェギャラリー「太陽とオリーブ」      (〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1) ☆担 当:NPO法人シャロームの会就労支援相談員      菊池茂氏(NPO法人シャロームの会理事長 行政書士) ☆参加費:無料 ☆申込方法:下記連絡先へ事前に連絡 <主 催> NPO法人シャロームの会 〒9 . . . 本文を読む
コメント

自由人間クラブ定例会 精神しょうがい者の自由な生き方を語り合おう

2017年03月25日 | 精神障害者支援
(今回は、今日が最終回ですが、関心のある方は主催者にお問い合わせしてみてください。) ☆日 時:平成29年3月25日(土) 14:00~16:00      ※途中入室可能 ☆場 所:仙台市宮城野障害者福祉センター 3階研修室2 ☆内 容:   ・簡単な会議(打合せ)の後に茶話会    茶話会は、やり方をできるだけ簡単にした上で双方向にした、ピアカウンセリングです。必要に応じて「よろず相談会」 . . . 本文を読む
コメント

心の障がい者の就労支援相談

2017年03月13日 | 精神障害者支援
☆日 時:平成29年3月14日(火) 16:00~17:00 ☆場 所:カフェギャラリー「太陽とオリーブ」      (〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1) ☆担 当:NPO法人シャロームの会就労支援相談員 ☆参加費:無料 ☆申込方法:下記連絡先へ事前に連絡 <主 催> NPO法人シャロームの会 〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1 TEL:022-293-4345 . . . 本文を読む
コメント

心の障がい者の就労支援相談

2017年03月05日 | 精神障害者支援
☆日 時:平成29年3月7日(火)      16:00~17:00 ☆場 所:カフェギャラリー「太陽とオリーブ」      (〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1) ☆担 当:NPO法人シャロームの会就労支援相談員 ☆参加費:無料 ☆申込方法:下記連絡先へ事前に連絡 <主 催> NPO法人シャロームの会 〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1 TEL:022-293- . . . 本文を読む
コメント

心の障がい者の就労支援相談

2017年02月22日 | 精神障害者支援
☆日 時:平成29年2月28日(火)      16:00~17:00 ☆場 所:カフェギャラリー「太陽とオリーブ」      (〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1) ☆担 当:NPO法人シャロームの会理事長・行政書士 菊池茂氏 ☆参加費:無料 ※下記連絡先へ事前に連絡 <主 催> NPO法人シャロームの会 〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1 TEL:022-29 . . . 本文を読む
コメント

心の障がい者の就労支援相談

2017年02月22日 | 精神障害者支援
☆日 時:平成29年2月28日(火)      16:00~17:00 ☆場 所:カフェギャラリー「太陽とオリーブ」      (〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1) ☆担 当:NPO法人シャロームの会理事長・行政書士 菊池茂氏 ☆参加費:無料 ※下記連絡先へ事前に連絡 <主 催> NPO法人シャロームの会 〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1 TEL:022-29 . . . 本文を読む
コメント

心の障がい者の就労支援相談

2017年02月12日 | 精神障害者支援
☆日 時:平成29年2月14日(火)      16:00~17:00 ☆場 所:カフェギャラリー「太陽とオリーブ」      (〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1) ☆担 当:NPO法人シャロームの会就労支援相談員 ☆参加費:無料 ※申込方法:下記へ事前に連絡 <主 催> NPO法人シャロームの会 〒984-0051 仙台市若林区新寺2-3-1 TEL:022-293-43 . . . 本文を読む
コメント