いよせき社長日記

いよせき社長の渾身の念いを綴る日記

仏具展示会

2011-10-21 06:11:58 | Weblog
アモイの展示会場にて仏具展示会が開催されていましたので
帰国の前の1時間ほどですがざっと見て回りました!
中国国内向けがほとんどでしたが
石の展示も多少あって参考になりました

なすべき仕事は無限にある

我々のなすべき仕事は無限にある
これは幸之助の一貫した事業哲学です
仕事は、無から有を生んで創り出すものです
100年もすればすべてのものは、新しく生まれかわります
すべては進化しなければならないのです
仕事の中に、美しい感動がなければ、よい仕事は出来ないのです
大きな視点でみれば、そんな不況でも仕事は無限にあるのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

買い手市場から売り手市場へ

2011-10-20 07:58:53 | Weblog
今回の中国出張で一番感じたことは
中国の石材市場は買い手市場から売り手市場へ変わってきたということです
これだけの価格でないと出来ません、これだけの納期をいただかないと出来ません
という状況になってきたと言うことです
お互い商売ですから、ある程度の交渉は出来ても、基本的にはそういう流れです
以前からその事は指摘されてきましたが、原石の供給が減ってこようとしていること
労働力の確保が難しくなっており、まして残業をしてまで働かないこと
その上に中国国内市場の需要が急激に伸びてきていることが原因です
世の中の流れをしっかりと掴みながら、船の舵取りをしていかないと
転覆する恐れも出てきました

お客様のためという素直な心

自己中心の経営姿勢は覇道に近いというのが、幸之助の教えでした
お客様のためという信念から出た呼びかけでなければ
内なる強い説得力は生まれてこないのです
日常の何気ない出来事の中にも、他人を思いやる気持ちが大切であり
そこに王道の経営の強さがあるのです
お客様のためという素直な心が、理想の灯を点すのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

日中石材交流会

2011-10-19 16:33:42 | Weblog
中国アモイにて、日中石材交流会が開催されました!
お互いの状況や要望を交換しましたが
価格の上昇と納期が長くなるのは致し方ないようです!
それよりはお互いが永く仕事を続けられる様
原石の確保、自動化の検討、品質の向上によるブランドづくりをお願いいたしました!

辛抱が大事

幸之助の生き方を貫くものは、成功の道は辛抱だということです
相手の言うことをいったん素直に受け入れてみる
与えられた逆境にも安易に逆らわない
そうした大きな辛抱強さが幸之助の天運を切り拓いたのです
心の通う人間らしい社会を、辛抱の一念で
より高く、より深く、より広く築き上げねばならないと
幸之助は懸命でした

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

北京経由

2011-10-18 12:29:31 | Weblog
お祭りの余韻を楽しむ間もなく、夜のオレンジフェリーで大阪に向かい
翌朝、北京経由でアモイに夕方着きました!
北京に降りると回りは日本人ばかり、団体の方もいらっしゃいましたが
何か週明けの通勤の感じの方もたくさんいらっしゃいました!
週末に日本に戻って、週明けにまた中国に戻る?
そんな時代になったのかも知れません!

大事を決する時には

小事は損得の基準を決めても、過ちは少ない
しかし、大事を決する時には、利害・損得を超越した見地に立たねば
事を誤るといつも厳しく教えられました
経営理念を物差しにしているか、経営理念を軸に会社を経営しているか
経営理念を鏡にして行動しているか
今こそ経営者は王道の経営に徹すべきです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

完遂

2011-10-17 14:38:41 | Weblog
二日目のお祭りも夜中の12時から始まります!
何とか雨も上がり、お旅所に出発、朝6時に神さんがお旅所を出られ
市内を1日かけて巡ります!約15kmぐらいでしょうか?
約700kg余るだんじりを交代しながら自治会全員で担いで運行してゆきます
昨年は後2kmという所で断念しましたが、今年は完遂できました
気が付くと私より年輩が3人しかいないという状況で
若手が育ってきたという事でしょう!

自分の分を知れ

幸之助は、まず一歩前進することだと
自分に言い聞かせていました
色紙に前進と書いてくれました
一歩前に出ないかぎり、目標には絶対到達しないのです
しかし、無理をすることを、いつも厳に慎むように教えられました
限界を超えろと言いながら、自分の分を守れとも言っていたのです
相矛盾する中に幸之助の真実があります

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

お宮出し

2011-10-17 13:41:11 | Weblog
いよいよ西条祭りです!
14日夕方からの自治会巡りは雨の為に中止になりました
夜中出発のお宮出しも小雨の雨の中、何とかやる事ができました
毎年、同じ日、同じ時間に同じコースを回って行きます
一年に一回しか、お会いしない方もたくさんいらっしゃいます
自治会の婦人部で毎回の食事の手配をしていただけます
そんなコミュニケーションが祭りの楽しみです

自分を誉めたことはあるか

幸之助はもの言わせぬ幸せは、汝自身の生命の中にあるのだと
いつも自分と厳しく向き合っていました
ある時、木野君、今日はよく働いたと自分自身を誉めたことがあるか
自分を誉めるような毎日を送って失敗した人はおらへんと言われました
幸之助は、悩みながら片一方で自分を誉めていたのです
自分を誉める人生を送りたいものです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

黒壁

2011-10-14 19:37:56 | Weblog
昨日の黒壁のまちづくりの説明に続き
今日は現地を歩きながら、詳しい説明をお聞きしました!
長浜のまちづくりを考える有志が、力を合わせて、まちづくり会社を作ったり
長浜市や地元市民と一体となって継続して
まちづくりを行っている姿勢を見せていただきました!
自らが中心となって進めて行きたいと思います!

止めを刺すこと

成功を喜び合うと同時に、なお反省すべき点はありはしないか
絶えず振り返ってみなければなりません
反省と指導者の一念を入れることは、経営の原点です
幸之助は、事業には止めを刺すことを忘れては
完結したとは言えないと厳しく指導してくれました
百里の道も九十九歩で半ばなのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

お江の里

2011-10-14 15:05:17 | Weblog
滋賀県の長浜にて全国中心市街地活性化協議会の研修会がありました
お江の里として現在、脚光を浴びていますが、黒壁のまちづくりとしても有名です!
30年前は観光客が年間わずか10万人しか来なかったのが
現在は200万人もが訪れる町に変貌しています!
どのようにして、そうなったのか?学ばせていただきたいと思っています!

事業の原点

事業の原点は、どうしたら売れるかではなく
どうしたら喜んでもらえるかである
幸之助は、世の中のSOSをどう解決するか、今までになかったものを
新たにどう創り出すかに、事業の目的があると考えていました
そのことに命をかけて闘ったから、経営の神様になったのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

えひめ愛顔基金

2011-10-12 21:47:53 | Weblog
愛媛県石材組合連合会で東日本大震災義援金を集めさせていただきましたが
色々と検討した結果、えひめ愛顔基金に寄贈させていただく事になりました
この基金は被災地の高校生を修学旅行で
愛媛に招待しようという県の事業に使われます!
現在10校の計画があるとの事で
有意義に使っていただければと思います!

信念の有無で決まる

幸之助は、自らの努力で困難を開拓し得た境地には
金銭に代え難い人生の味わいがあると述べています
金が主役の経営では、毎日が金に振りまわされ
金に追いかけられ地獄となるのです
人間主役の経営、王道の経営に徹すれば、苦難を勝利に導くことが出来るのです
経営の主役を何にするかが企業の成否を決めます
幸之助の人生は自らの努力で困難を開拓した人生でした

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日

ベストセレクション

2011-10-12 07:30:46 | Weblog
中国情勢がどんどん変わっています!
価格の上昇は勿論の事、石が入らない
職人が居ないという事で、安定供給が出来ません!
どのくらいの価格で、どの石ならできるのか
色々と調査をして、お客様にとってベストセレクションは何かを
ご提案して行かなければいけません

人生の壁は、誰にも訪れる

人生の壁は、誰にも訪れるものです
しかし、壁に苦しみ、悩み、傷つき、苦闘し
苦闘する中で、人は人格を高めていくのです
幸之助はそうやって道を開いていったのです
君、人生の壁は天が与えてくれるまたとない試練やでとよく言われました
自分に与えられた天命を自覚し、このことは後になって必ず役に立つと
決意すれば道は自然と開けるのです

松下幸之助に学ぶ、指導者の365日