いよせき社長日記

いよせき社長の渾身の念いを綴る日記

出直し

2009-02-18 08:22:18 | Weblog
ギャラリーが出来て丸4年が経ちました。
専任が居ない事もあってなかなか思うようには行きません。
長女がしばらく手伝ってくれるようになりましたので、
色々と打ち合わせを行いました。
費用をあまり掛けずにできる事から行ってゆきます。

人間として最も意義ふかい生活は
各自がそれぞれ分に応じて
報恩と奉仕の生活に入ることによって開かれる

森信三一日一語

成果主義

2009-02-17 00:40:46 | Weblog
成果主義という事がよく言われいます
その反対はなんでしょうか
私は日本特有の年功序列ではないかと思います
我社では年功序列は随分と前に廃止しました
今はやる気のあるもの、能力のあるものを
登用し、責任ある部署について頑張っていただいています
それで成果が出ればOKですし、成果が出なければ評価が下がります
これはいわゆる成果主義でしょうか
成果主義も色々とありますね
成果に対して、毎月業績に対する手当てが出るもの
半年または一年の成果で評価されるもの
どれがいいのか、なかなか分りにくいですね

観念だけでは、心と身体の真の統一は不可能である
されば身・心の真の統一は
肉体に座を持つことによって
初めて可能である

森信三一日一語


正客

2009-02-15 20:53:35 | Weblog
淡交会のお席で恥ずかしながら
正客を務めました
最後に入っていきなりで
親しい方から押されて軽い気持ちでした
席の雰囲気は知っていたものの
正客は初めてのことで
しかも忘れ物などもあったり
汗たらたらでした
でもいい体験でした

信とは、いかに苦しい境遇でも
これで己の業が果たせるゆえんだと
甘受できる心的態度をいう

森信三一日一語

仁徳天皇陵

2009-02-14 22:04:32 | Weblog
堺市にあります仁徳天皇陵にいきました
お墓の勉強のためですが
1500年前に作られた頃は文字がまだなくて
中国の文献などから類推されたようです
それほど古くから存在するお墓というものですが
人間にとって大変、大切なものなのでしょうね!

一切の人間関係のうち夫婦ほど
たがいに我慢の必要な間柄はないといってよい

森信三一日一語


情報を生かす

2009-02-14 00:03:01 | Weblog
営業は社長様お一人
全国年間100回の講演をしながら
年間3.5億円のお墓を受注している石材店さんの
お話をお聞きいたしました
こんな厳しい経済状況でも
情報をいかに掴み、生かしてゆくか
そしてお客様の信頼を得る営業をすると言うことです

家計簿をつけるということは
妻たり主婦たるものの第一の絶対的義務

森信三一日一語


最高の品質のお墓

2009-02-13 23:56:05 | Weblog
最高の品質のお墓を作ろうという企画が始まりました
石彫家の方にデザインをしていただき
素材は丁場よりご提供いただき
最高の技術力を持つ方に制作をして頂きます
それと同時に日展ならぬ日石展という企画で
全国からいいお墓を募集し審査します
実現するといいですね

物事は一応八十点級の出来映えでよいから
絶対に期限に遅れないこと
これ世に処する一大要訣と知るべし

森信三一日一語

古本街

2009-02-11 19:59:36 | Weblog
神田神保町に古本街があります
時間がありましたのでーあちこち覗いてみました
ジャンルごとにたくさんの古本屋さんがありましたが
石の本はあまりありませんでした
少しずつ買い集めて、石材図書館を作りたいですね!

今日は建国記念日
これについては反対の説もある様であるが
米国などのように
歴史の浅い国では実証的な建国資料もあるが
我が国のように長い歴史をもつ国ではそれは不可能である
そこで立場は二つ
科学的に正確な資料がないから放って置くか
それとも、民族の伝承に従って慶祝するかという
二種の立場がありうるが
私は後者の立場に賛したい

森信三一日一語

ボランティア

2009-02-11 12:29:41 | Weblog
業界のお世話はすべてボランティアです
交通費も日当も出ません
なのに何故そんなにするの?
と良く聞かれます
一言で言えば使命感ではないでしょうか
自分がこの世に生を受けて
死ぬまでにやり遂げたいこと
石屋という職業が一般の皆さんから
素晴らしい仕事ですね
私もそんな仕事がしてみたい
といっていただけるような石屋業界を夢見ています

名・利というものは如何に虚しいものか
しかも人間はこの肉の体の存するかぎり
その完全な根切りは不可能といってよい

森信三一日一語

人事評価

2009-02-09 21:33:06 | Weblog
今日は半期の評価会議の日でした
今回から評価の方法を
より具体的な行動を認めて行こうという事で
見直しを行いました
しかし、初めての事でなかなか相互理解が難しいですね!
特に責任者になると
成果が出ていなければ
行動の量と質がどうであったのかを問われる事になります。
まして役員、経営者となると大切な事でしょう

悟りとは、他を羨まぬ心的境涯ともいえよう

森信三一日一語

石材加工検定

2009-02-08 23:01:19 | Weblog
今日は石材加工の検定がありました
今年も受験で申請していましたが
ベトナム行きと重なり、開始に間に合わず
受験できませんでした
しかし、弊社の社員が5名受験しました
中には初めての受験で結構いい出来の方もいたようです
基本を学ぶことでいい製品の加工につながればと思っています

人間は腰骨を立てることによって
自己分裂を防ぎうる

森信三一日一語