糸繰草(itokurisou)のささやかな庭(新館)

平凡な暮らしの中’ささやかな癒しを求め、小さな生き物や素敵な植物に 
出会える日を楽しみにしています。サムネイル調整中

自然の色彩(紅葉 4)・・・

2013-11-24 | ガーデニング・植物
先日!モミジの紅葉のように、日々替わる(移り変わる)京都の生菓子が
テレビで紹介されていました。





色彩豊かなお菓子職人さんの芸術品(技)!





霜が降りる頃の色合いも素敵に表現され、飾って置きたいくらい綺麗~でした。







毎年気候が左右する紅葉!こちら数年前から葉が傷み汚くなっています。
それでも落葉する迄頑張っている姿には、感動させられます。













赤枝垂れの紅葉は、野村モミジに似た感じの色合いを出してくれることもありますが








青枝垂れの紅葉は、春の目覚めるようなグリーンから黄色に変化し・・・





少し赤味(オレンジ)も出しながら、自然に役目を終えて行きます。



















今は枝振りも乱れていますが、落葉後に剪定します。ノムラモミジにドウダンツツジ・・・









我が家の紅葉も終盤に入りましたが、ささやかなりに日々移り変わる自然の色彩が見逃せないです。





変化する色具合に興味を持つとパチパチも多くなりました。ヤマボウシ・・・







今週は午後や夕方から出かける日が多かったので、帰宅は夜遅くなりましたが



その代わり午前中、移り変わった自然の色彩を撮ることが出来ました。
コメント

落葉が間近に迫った木々達(紅葉 3)・・・

2013-11-19 | ガーデニング・植物
モミジより早く、落葉し始めたのはケヤキ!日曜日に幹も、少しスッキリ~させました。





今週に入り’ヤマボウシ(古木)の色づきが、また違った趣き・・・



日々変化したモミジの紅葉も、終わり近くになると・・・全体的に赤味を出してから落ちる品種や
黄葉になってから落ちる品種など、いろいろですね。



赤いモミジ♪いつもはっきりしませんでしたが、今日は何とか撮れました。(左・1枚だけ)一眼レフは
まだ使いこなせていませんが、数ヶ月前から貸しているので!今はデジカメでの撮影です。





以前の大河ドラマ「天地人」を観て一番印象に残っているシーン’
母が幼い我が子に、託した好きな言葉。「紅葉(もみじ)のような家臣になれ」と!
毎年モミジの紅葉時期になるとその言葉を思い出し、落葉と重ねてしまいます。







落葉する迄にと!今日は、ささやかなモミジのライトアップ(庭園灯/センサー)を撮りました。
年々葉の傷みが目立つ紅葉ですが、それなりに楽しませてくれました。





毎年落葉する前は、こんな感じのモミジ(後の1枚)です。



こちらのモミジは、またこれから紅葉(薄紫~黄色)し始める品種ですが・・・



コメント

紅葉 2に、季節外れの小さな花”

2013-11-12 | ガーデニング・植物






この程度紅葉するだけで精一杯”のささやかな庭!傷んだ葉から順に、次々と落葉し始めています。







モミジの種を欲しい~希望のお友達が、お連れの方達と立ち寄ってくれました。(11/16)





ほかにも園芸好きの友がいるので~とのこと。2種類の採り置きの種をみんなで分けてもらうことにしました。
少し多めに種蒔きしないと’発芽しても、上手く育ってくれないかも・・・








春は鮮やかなノムラモミジも、紅葉はまた違った趣き!ナンテンの赤白が、あちこちに共演・・・







こちら11/13迄寒く、一気に冬が来たかと思えば・・・11/14は、また暖かくなり’青空にケヤキの紅葉が映えていい眺めでした。
リンゴの花”だけでなく、季節外れのムレスズメ(おまけ)も一つだけ咲いていました。







11/13日も冷え’雨風もありましたが、午前中の短い空き時間に!お友達の通っているキルトほか
いろんな手作り品の展示・即売会に誘われ、ご一緒しました。木工・陶器・ガラスや手芸作品など
お洒落な雑貨がいっぱい”ご夫婦でお住まい’オープンガーデンが似合うような素敵なお宅を
訪ねると行列が出来ていました。お花の苗もありましたが、持ち帰ったのはこのドライだけでした。



誰でも取れるこちらの趣味の認定資格(通信教育/技能講座)、かなり前に修了した足跡の側(上下)に
持ち帰ったドライフラワーを適当に飾りました。このツル籠、下では何故じゃまになるのかな?
目線が高過ぎ!長い間使っているツル籠ですが、最近居場所が浮いてしまいました。



今日(11/12)は気温も下がり、一気に冬が来たような寒さでしたね。
各地の初雪は一週間ほど早いようですが、雪化粧と紅葉の共演!観られたら素敵でしょうね。



こちらも雨続きで冷え込み’傷んだ紅葉ですが、前回の記事(目立たない色づき始め)より
次第に色づいて来ました。モミジ・ヤマボウシ・カエデ



受粉樹として植えているお粗末なリンゴの木!一週間前くらいに、蕾が膨らんでいましたが
シトシト雨が降ったり’止んだりの中、開花したよ~とアピール♪青リンゴだったかな・・・?
コメント

不思議な両性花(ヤツデ)・・・

2013-11-03 | ガーデニング・植物
日が経つに連れて一つの花が、雄花から雌花へと変わって行く不思議な両性花”のヤツデ。。。

まずはオシベが成熟し、花粉・蜜を出す。オシベが散ると後からメシベが成熟し、花粉・蜜を出す。
同じ花で交配(近親)しないようオシベとメシベの成熟期がずれているとは、凄い!ことですね。





また開花したばかりのヤツデは、少ない時期の虫達を誘う為に果物の柿などよりずーっと’糖度の高い甘い蜜を出すそうです。





ヤツデを植えている東側にも、台風で折れてしまった’古いアーチを再利用しています。





蜜を求めてやって来る虫達!面白いヤツデの花に惹かれて。。。白っぽい(クリーム)球状の
花(ポンポン)が、咲く時期になると楽しみに眺め、たまに観察しています。
今年は庭の鉢植えのヤツデにポンポンが見え始め、慌てて地植えを確認しました。



今年の春の葉っぱ(左の2枚)と、昨年12月の花(右の1枚)!今年はバッサリ切ったので、こんなに咲いてくれないでしょうが・・・



日頃生活に追われ’バタバタしていますが、土・日はいい加減な管理人が庭に出ているかも?と
脚立に乗って作業中のこちらの姿に気付かず!インターホンを鳴らし、立ち寄って下さるワンちゃん
散歩途中の花友さんや用事ありで訪ねて下さる知人。昨日・今日とツル性植物の始末をしました。

ツルバラに興味があり、誘引と剪定の時期や方法など問われることが多いのですが
自分の勉強にもなると思い、その度に庭のツルバラを使い’わかる範囲内で説明しています。
パソはw95からでしたが、ネットデビューした(2001年)頃からバラに詳しい花友さん達に
いろいろ(誘引と剪定ほか)教えて頂いたお陰で、お返しが出来ていることに感謝しています。



この地に来てから新たに挑戦したツル性植物も、かなりの年数が経ちました。
ツルバラ(ナニワイバラ・モッコウバラ)やカロライナジャスミンなど何カ所か
絡ませていましたが、庭の一番奥の手製藤棚に白藤と同居させていたモッコウバラの
黄色が老木状態!長年楽しませてくれましたが、仕方なく処分しました。
深く掘り’造ったピンコロ(円形)花壇に白藤を植え込んでいますが、藤棚の下の老木を置いた場所!
自分達で造った御影と乱形石の石貼りも、木製棚(DIY)と違い腐食する心配がなく安心です。
定期的に木製腐食防止メンテなどしていても、長年になると部分的に補修・交換が必要になって来ます。
数年前!藤棚は中心の柱ほか数本材料を交換、ノウゼンカズラ専用木製棚の方は撤去しました。



カロライナジャスミン”藤棚にも絡ませていましたが、別の表棚に絡ませている
木製棚も、長年使っているのでそろそろ限界(寿命)が来ているようです。
枯れかけたカロライナジャスミンの古ツルも、思い切って今日始末しました。
同居しているモッコウバラの白は、処分した黄・老木と同じように
皮が剥がれた状態ですが、まだもう少し頑張れそうかな・・・?

今年の藤は「優しい香りが漂う白藤」(記事2013-04-24)ですが、藤棚にモッコウバラや
カロライナジャスミンが咲き誇っていた頃の画像も、少しだけUP・・・

















コメント