糸繰草(itokurisou)のささやかな庭(新館)

平凡な暮らしの中’ささやかな癒しを求め、小さな生き物や素敵な植物に 
出会える日を楽しみにしています。サムネイル調整中

レンギョウ(連翹)・・・

2015-03-29 | ガーデニング・植物
初めての庭でも、ジンチョウゲやネコヤナギ・ユキヤナギ
(白)・レンギョウなど育てていましたが、これらの花木は
最初の地に残しました。この地(3度目の庭)でも、そんな花木が
懐かしくなり、ユキヤナギ(白)やレンギョウを挿し木していました。

ユキヤナギ(白)は、まだ小さい苗木もいるけれど・・・
モクセイ科のレンギョウは、しっかりとした枝に育ちました。
黄色い鮮やかな花が、春の訪れを告げてくれます。



枝いっぱい”埋め尽くすように咲く姿は、英名の通り’
黄金の鐘(ゴールデンベル)のようです。

折れた枝でも、ポンと土に挿すだけで簡単に根付きます。
取り木から育てた庭梅が咲き揃うのも、もうすぐです。



ヒイラギナンテンも初めての庭で増やし、引っ越す度に植える場所がなくて
庭木の好きな方に差し上げていました。それでも一株だけは~と思って
この地でも一番小さな株を植えたのが、始まりです。
その後、長年経ったヒイラギナンテン(黄花繋がり)・・・




毎年!我が家の近くの桜まつりの行われる公園前を通ると
ほんの少し桜が、咲き始めていました。満開の所も、あるでしょうね。
場所を替え’花見に訪れる回数が、年々減って来ました。
今年は、花見に行けるかな?見逃すと庭の花木達を観るだけで
終わってしまうかも~

コメント

丹頂草ほか好きなこと・・・

2015-03-22 | ガーデニング・植物
丹頂草の花茎が、伸びているのを発見!
葉は花の後に出ますが、大きな葉はヤツデの形に似ています。
岩場に生えることから別名は、イワヤツデ・・・


今月は庭の花木の咲き進む様子(カメラ)を追いかけたり、手製作業(DIY)をしたり~
仕事以外に出かけることも多く、3月も早く日が過ぎてしまいました。3/31の丹頂草を・・・



咲き始めは雄シベの先端が赤い!花色は白ですが、後数日経てば
蕾の中央部に少し赤いのが見えて来ます。(右は、吊りシノブ)



蕾の先が丹頂鶴の頭のように赤く染まり、長ーい花茎に
白い花を咲かせる姿は、丹頂鶴に似ているので「丹頂草」の名が
付いたようです。花も葉も観賞出来る山野草ですが、今迄の鉢植えは
殆ど地植えにしてしまいました。また奥に写っている手製の
低い木の脚立を使って、実梅の摘花も済ませました。
昨年!バッサリ剪定し過ぎたので、今年の花も少なかったです。
実梅の開花は、下の梅の記事に追加する予定です。





鉢植えより早く葉が出ている株もありましたが、まだ顔を見せてくれないコもいるようです。



昨日に続き、今日もいいお天気!10日ほど前から在庫整理・片付け
していた長い角材をカットし、少しずつ加工を始めていますが
目的のものは、夏には出来るかな?余り値段の高い材料(角材)は、余裕がなく
買えないので、この程度!今迄同様’10年以上経つとこんな状態(腐食)に
なるのでしょうが、また懲りずにDIYを・・・


数年前に細かくした廃材(画像)。。達が信州(スキー)に行った時、知人の山小屋泊!ストーブの予備の薪に、利用しました。

週末は、クリスマスローズの縁で仲良くなった「詩画人」のお友達と一緒に
藤棚の下でティータイム・・・藤はまだ芽も出ていないので殺風景でしたが
長テーブルから目に付いた’石化シノブ(ねこあし)が「変わっているね
写真撮ってもいい~」と、興味を持ってくれたようです。
クリスマスローズも描きたい”ことだったので、我が家に
咲いているクリスマスローズを切り花(ペットボトル2本に水)に~
彼女の家までは、車で30分近くかかるかな?



お気に入りの草花(株分け)や挿し木から育った花木だけでは、寂しいと思い
持ち帰りに、こちらのブリザも用意しました。今度彼女の家におじゃまする時
クリスマスローズが、どんな風に描かれているのか楽しみです♪
コメント

貧弱なクリスマスローズ達・・・

2015-03-08 | ガーデニング・植物
みなさんに拝見させて頂くのは、立派なクリスマスローズ達ばかりですが
我が家のクリスマスローズ達は、どれも貧弱です。
貧弱なりに、ようやく開花し始めました。
咲き進んだ様子は、後日少しずつup・・・










ルーセホワイト・ピコティ・アプリコットにグリーンの蕾やニゲル達・・・






葉もガクも傷み、ボロボロ~やはり管理不足の為でしょうね。







剣弁咲き(実生)のホワイトも、年々貧弱に~少なくなりました。







中央にいるダブル咲きは、半額の見切り品!その株を3つに分けて地植えしました。
これだけでも種を採りたいのですが、種になってくれるでしょうか?



ヒメリュウキンカと一緒のコは、初めはセミダブルだったのですが・・・?
似たコが実生から育ち、あちこちに咲いています。






ほかにも丸弁咲きのワインっぽいコや、少しピンクっぽい(スポット)などの実生からのコ!
まだ蕾が付いているか?確認していないコが、花木達のそばや塀沿いにもにいるはずですが・・・
かなり遅れて蕾が出来るコは、毎年狭い所に遠慮気味に咲いてくれます。
数年前に強剪定し過ぎた黄梅も、いつの間にか?





少しだけ咲き、庭はヒメリュウキンカと黄梅の黄花で賑わうようになりました。



またヒメリュウキンカには、ミツバチ(3/8)がいっぱい”飛び交う様子が眺められました。
ヒメリュウキンカの開花(3/8)から・・・



(同じヒメリュウキンカにカメラを向け、ミツバチの移動を連写してみたり~)



ミツバチだけでなく、私達も一日中動きやすい休日だったので
庭の草ひきほか’タイヤ交換も出来ました。
ヒメリュウキンカの開花(3/8)から・・・



ヒメリュウキンカは丈夫なコ、ラベンダーの蕾の中にも、黄色を発見・・・



コメント

オダマキの芽・・・

2015-03-01 | ガーデニング・植物
各地の花好きさんに、オダマキの輪を広めてから干支が一回りしてしまいました。
最初の頃!オダマキの苗/株をお送りした年もありましたが、その後もオダマキの輪を広めて
下さる方に、種を送り続けました。また数年間は種を採らなかった~
採れなかった年もありました。そんな年は、オダマキが気に入って下さった
ご近所さん・友人・知人(訪問あり)に、希望の色の親や子株を
お土産に差し上げることを心がけていました。



何より嬉しかったのは、もらって下さったネットのみなさんも「。。印のオダマキ」として
あちこちの方々に、オダマキの輪をしっかり~広めて下さっていたことです。
本当に、感謝感激でした。オダマキ繋がりの花友さん、毎年ありがとうございます。



沖縄の方はいらっしゃいませんでしたが、これまで九州から~東北・北海道迄
かなりの人数の花好きさんに、オダマキの種リレーが出来ました。
ネットを始めた頃に、HP(本館)にお寄せ頂いたオダマキ画像(一部の方だけ)は
今でも大切に残しています。もらって下さったみなさんの殆どが、音信不通の為
その後の様子はわかりませんが、増えたらオダマキの輪を広めて下さることをお願いしたので
春の訪れと共に、また何処かのお庭できっと’俯き加減の花が咲き続けていることでしょうね♪



宿根草とは言っても、短命なオダマキ・・・
種を採り続た株は、ある程度年数が経つと’急に枯れることもあるようです。
お好みの色合い・姿が(自然交配/交雑ほか)出た年の元気な若い株には、花茎もいっぱい~
その繰り返しの開花を見逃さず、種まきの更新をして下されば何年でも楽しめると思います。



昨年は新しいネットのお仲間さん達にも、オダマキの輪を広げることが出来ました。
種まきからの新しい苗は、無事育っていますか?可愛い新芽を発見するのが、楽しみですね♪
こちらも昨年のオダマキの芽が出始めましたが、オダマキの季節はもう少し先です。
本格的な春”初開花が待ち遠しいです。枯れた茎や葉を取り除いた芽は、スッキリ’
していますが、まだ周囲が汚いまま~芽が出始めています。気が付いた場所の
オダマキだけ、撮ってみました。今月も宜しくお願いします。
コメント