糸繰草(itokurisou)のささやかな庭(新館)

平凡な暮らしの中’ささやかな癒しを求め、小さな生き物や素敵な植物に 
出会える日を楽しみにしています。サムネイル調整中

紫苑(シオン)・・・

2013-09-22 | ガーデニング・植物


姿勢良く、すーっと真っ直ぐに伸びる薄紫色の小花を咲かせる紫苑(実家より)・・・



ささやかな庭に、余りにも増え過ぎた紫苑(シオン)!かわいそうでしたが、何回か根を抜いてしまったこともありました。
反省”今では、本格的な秋の訪れ告げてくれる素朴で可憐な紫苑に、感謝しています。







植物は、別名・学名・科名・属名などややこしく、なかなか覚えられませんね。シオン似のキク科も種類が多すぎて判別するのも、
難しいのがいっぱい”シオン属の学名はアスターでも、花屋のアスターはキク科のエゾギク属だなんて!調べれば調べるほど 
わからなくなってしまいます。クジャクアスターやユウゼンギクのラベルの付いた花も、育てたことがありました。



秋に咲くのが、この画像の紫苑(シオン)・・・
同じキク科で良く似ているのが、春に咲く春紫苑(ハルジオン)と姫女苑(ヒメジョオン)・・・
道端で見慣れた花’蕾の時に下を向き(垂れる)、茎が空洞で開花の早いのが春紫苑(ハルジオン)!
反対に上を向き(垂れない)・茎は空洞でなく、遅れて咲くのが姫女苑(ヒメジョオン)!
葉の付き方も、お互いに違い”葉の表面に毛が生え、花は小振りで背が高い方が「姫女苑」のようですが、勘違いしていませんでしょうか?

それと直接茎から葉が出るのが、春紫苑(ハルジオン)!茎から離れ、葉が付くのが姫女苑(ヒメジョオン)!だったかなと・・・
ほかにも花・茎・葉の見分け方は、いろいろあって面白いですね♪身近な季節の花を比較しながら眺める楽しい時間! 
これからも、出来るだけそんな一時が増えて欲しいです。



昨年(2012)の紫苑(シオン)は、こんな感じでした。

コメント

スノードラゴン・・・

2013-09-16 | ガーデニング・植物
しなやかにカーブする葉!白っぽく細いラインの入った品種は、斑入りヤブランと
混同され売られていることもあるそうですが、ジャノヒゲ属の近縁種の「スノードラゴン」・・・
ミスキャンタスと紹介されているのや、オフィオポゴン・ マレヤヌスと紹介されているなどいろいろです。
スノードラゴンも正しいかどうかはわかりませんが、とにかくこの名でUPです。





9/7(土)ささやかな庭の秋の訪れ(下記)より・・・
コヤブランの園芸品種を「シルバードラゴン」とも呼ぶそうですが、リュウノヒゲの斑入りにも
「シルバードラゴン」の名があり、混乱するとのサイトもありました。

以前「スノードラゴン」の名も耳にしたこともありますが、似ている葉や花が咲く植物は
いろいろあって’初心者には難しいです。詳しいお方のアドバイスをお待ちしています。
コメント

ささやかな庭の秋の訪れ・・・

2013-09-07 | ガーデニング・植物




10月の中旬くらいになると朝夕めっきり涼しくなり、夜は肌寒さを感じるようになって来ました♪
各地!台風の大きな被害が、出ませんように・・・







季節の移ろいに、彩りを添えてくれるキンポウゲ科のシュウメイギクは、白やピンクなど交配種もいろいろあって複雑ですが、





晩秋のツワブキが次々咲く頃、八重咲きのシュメイギクも終わり近くなりました。









別名「貴船菊」として京都の貴船に多く見られた赤紫色の八重咲きが、秋明菊の原種のようですね。











昨年迄咲いた!白より遅い赤っぽいピンク(八重)のシュウメイギクは、消えてしまったかも?(全滅)
一株でも残り、咲いてくれたら嬉しいのですが・・・と思っていましたが、赤紫色の八重咲きが
やっと咲いてくれました。(2013/10/10~)









乾燥が苦手な植物!余りにも日陰になる庭木の下では、花付きが良くないようです。



明るい日陰がいいのでしょうが、乾燥さえ防げれば日の当たる場所の方が、花付きはいいかも。



いまだに上手く育てられずにいます。爽やかな秋風に揺れる姿は、コスモスにも似た処も
あるけれど良く見ればやはりアネモネ似ですね。長い間楽しめるシュウメイギクですが、
毎年’どうしても倒れてしまうのが、少し気になっています。

シュウメイギクやこの時期になると咲いてくれる紅白の萩・・・





咲き始めのシュウメイギク・・・少しだけ、咲いて来ています。













「暑さ寒さも、彼岸まで・・・」台風(18号)後、晴天続きで頑張っている3ヵ所のハギ達!
今年は、紅白賑やかなハギの共演を楽しむことが出来ました。2013年・萩の
初心者の撮影も、9/22で終わりです。夕暮れ時、しっかり水遣りをしました。













毎年紅白の咲き初め’数日間の差が出るのですが、今年は当て外れ!











萩は秋の代表的な花の一つですが、枝が自由に伸びたり~枝垂れたり~結構場所もいり
狭い庭で萩を植えるのも、かなり無理があります。これくらいで精一杯!







ささやかな庭のミヤギノハギ’また今年も優しい色<紅(赤)紫色>の萩が、眺められた!と言って
声をかけて下さるご近所さんもあり、秋の風情を楽しんで頂けたようです。







一日遅れただけで、紅(赤)紫色の萩(ミヤギノハギ)が咲き始めました。(9/11~)





ささやかな庭が一時’萩でいっぱい”10日も経つと賑やかになりましたが、今日の夕方は
触れるだけで花が、ポロポロ落ち始めました。9/21











>3ヵ所に植えているハギ達も、咲くのはまだもう少し後になるようですが・・・
そう思っていましたが、3日後(9/10~)!以外に早く咲き始めているのに気が付きました。
この時期になると咲いてくれる紅白の萩!毎年白より紅の方が早いのですが、今年は白萩が先でした。







萩の花がポロポロ落ち始めるようになると’フジバカマが、そろそろ咲く様子・・・9/22





フウチソウにも花穂が出て、ハギのそばにいるフジバカマにも’蕾が付いていました。









こちらの斑入りヤブランも、先週の雨続きで花数が増えていました。9/9
もう少し株分けで増やしたいけれど、場所がないので無理でしょうね♪









好きな色のヤブランやアメリカンブルーの花が咲いていますが、株分けした
白っぽい葉の方の花(薄紫)は、まだまだ小さな蕾状態!です。



自生するヤブランは、3種類(ヤブラン・コヤブラン・ヒメヤブラン)あるようですが


コヤブランの園芸品種を「シルバードラゴン」とも呼ぶそうですね。リュウノヒゲの斑入りにも
「シルバードラゴン」の名があり、混乱するとのサイトもありました。



以前「スノードラゴン」の名も耳にしたこともありますが、似ている葉や花が咲く植物は
いろいろあって’初心者には難しいです。詳しいお方のアドバイスをお待ちしています。



各地で豪雨や竜巻の被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
こちらはお陰さまで被害はありませんでしたが、雨の日が多い週になりました。





実生からのエゴの実も、種になろうと頑張っています。連日の猛暑から一転!
急に涼しくなると昆虫達もいろいろ集まり、秋の訪れを感じさせてくれるようになりました。
昆虫達(蝶やトンボ)は、前回の記事で紹介しています。時節柄、どうぞご自愛下さい
コメント

チェリーセージにアゲハチョウ・・・

2013-09-01 | ガーデニング・植物




涼しくなると昆虫達もいろいろ集まり、秋の訪れを感じさせてくれるようになりました。
蝶達もあちこち飛び回っていましたが、その後撮れたのはベニシジミ!にジャノメチョウ!
アゲハチョウの初めて撮れた姿!今日(9/6)のシジミチョウは、撮れませんでした。





トンボ達もあちこち飛び回っていましたが、その後撮れたのはイトトンボ!





こちら午前中から雨が降り、随分涼しくなった休日(9/1)!昨日はノウゼンカズラに、クロアゲハの姿がありましたが
今日は暖色系のチェリーセージ(挿し木)に、こちらのアゲハチョウが二匹・・・
夕方になると’日替わりで来てくれる小さな生き物達に、癒されています。=歓迎=











雨が降るまでにと’朝早起きして5時半過ぎから2時間!庭の手入れを・・・
種まきしたマリーゴールド♪ 暖色系の花達が、少し恋しくなって来ましたね。







こちらのタマスダレもヤブラン同様、先週の雨続きで少しだけ’花数が増えていました。9/9
幼少の頃から眺めていたお馴染みの清楚な花です♪薄暗くなるのが早くなって来たこの時期
白いタマスダレにしがみ付き、離れそうにもないクマバチを発見!思わずシャッターを・・・9/18





緑の細葉をすだれ、白い花を玉にたとえられたヒガンバナ科のタマスダレ・・・
以前はいっぱい”咲いていましたが、次第に球根も衰え’今は花数も減ってしまいました。
雨に濡れたタマスダレも、少しだけ!みなさま、今月も宜しくお願いします。



コメント