糸繰草(itokurisou)のささやかな庭(新館)

平凡な暮らしの中’ささやかな癒しを求め、小さな生き物や素敵な植物に 
出会える日を楽しみにしています。サムネイル調整中

宮城の萩(名札)・・・

2015-09-22 | ガーデニング・植物
朝夕は次第に涼しくなり、本格的な秋の訪れを感じるようになって来ましたね。
野山を代表する萩~秋の七草’の一つですが、数年前に園芸店で買い求めた紅白のポット苗!



「宮城の萩」は、宮城県の県花・・・調べてみると夏から秋にかけ、除々に紅紫色の
蝶形花をつけるようですが、我が家では毎年9月の半ば前後から咲いてくれます。



山や川原などに生えているのは、ケハギ(毛萩)だそうですが
毛萩や山萩とは、少し違って咲く感じがします。



庭に植えているのは、3ヵ所!玄関先に紅紫色/庭の中心とパーゴラ沿いに、紅紫色と白の2色が咲きました。



開花の様子は思うように撮れませんが、枝振りの風情なども楽しんでいます。
まだ頑張って咲き誇っているノウゼンカズラに誘われて、クロアゲハチョウが
姿を見せてくれますが、直ぐに逃げられてしまいます。



6年振りの秋のシルバーウィーク、連休に敬老の日も入ったので~それでシルバー?って
知人に問われましたが、そのシルバーでなくて・・・春のゴールデン(金)ウイークに対して
秋の連休は、シルバー(銀)ウィークだって!次のシルバーウィークは、11年後(2026年)だそうよ~と!



お天気がいいと萩も、咲き進むのが早い感じ~綺麗に撮れなくても、萩の雰囲気だけでも・・・



庭を散策していると、モミジも少しだけ秋を告げているようです。

穂が伸びていたフウチソウも、みのりの秋を感じるように~変化して来たかな?
でも期待した穂は、思った通り。。に抜かれてありませんでした。残念!

連休(シルバーウィーク)前に京都に行きましたが、南禅寺の庭園も綺麗でした。

秋の観光は何処もいっぱい”でしょうが、京都も外人さんばかり~錦市場(新京極・寺町周辺)などでも
大勢でお買い物のようでした。京の台所ぶらり歩きも、主婦にとって’少し食材が高めのように感じました。


庭の片隅で秋の虫(ウマオイ)を見付け、ホット一息~まだトウガラシやオクラが、生っていました。
コメント

小さな花(ハゼラン)ほか・・・

2015-09-13 | ガーデニング・植物
時期が来ると小さな花を咲かせてくれるのは、スベリヒユ科ハゼラン属・・・





はじけて(爆ぜる)咲くので「ハゼラン」と呼ばれるのでしょうね♪
小さなハゼラン(別名・花火草)・・・2014/7/24


また別名は、小さな実が珊瑚(コーラル)のように見えるので「コーラル・フラワー」や




線香花火のようなので「花火草」、午後3時頃を過ぎてからポツポツ’咲き始めるので



「三時草」とも呼ばれるようですが・・・小さなハゼラン(別名・花火草)2013/8/9





写真は2011年迄撮ったことが無かったのですが、2012年(秋)初めてカメラに収めました。下2枚は、その時の画像です。




ハゼランよりまだ小さなミズヒキソウ(斑入り)の花も咲いていましたが
花を撮るのは難しいので、細長い水引の感じだけでも撮れたらいいかなぁ~と・・・



しなやかにカーブする葉!白っぽく細いラインの入った品種は、



斑入りヤブランと混同され売られていることもあるそうですが・・・



こちらの薄紫っぽい花の咲くコは、コヤブランでしょうか? スノードラゴン・・・(2013/9/16)
呼んでいた斑入りの葉が、コヤブランに似たコは見当たらなくなりましたが


HP本館より・・・>スイショウラン(水晶蘭?)として、以前HCで買った(上の画像/2005年)のですが、スイショウランは
本来ギンリョウソウの別名のようです。スノードラゴンの斑入り品種として紹介されているページもありました。



コヤブランの園芸品種を「シルバードラゴン」とも呼ぶそうですが、リュウノヒゲの斑入りにも
「シルバードラゴン」の名があり、混乱するとのサイトもありました。
我が家ヤブランに似た小さなコ(コヤブラン)は、グリーンの葉と白っぽい葉の両方いますが
どちらも小さな花です。記事の名が間違っていれば、何方か正しい名をお教え下さいませ。



こちらの錦鯉も、趣味(アクア)の一つです・・・35年程になると思いますが、スタートした頃から残っている錦鯉は
今は一匹(下の画像左・大)だけになりました。ほかのコも大きくはなりましたが、まだ年数が浅い(若い)錦鯉です。



旧別館ブログで紹介した年(2008)の錦鯉は、25年以上(27~28年)経っていましたが
その頃はスタートした時からの仲間が、数匹はいたのに(上のサムネイル画像)7年経つと仲間も減り’残念です。

熱帯魚も飼っていましたが、錦鯉のように長年続けていくことは難しく
断念してしまいました。鑑賞魚の知識・経験がないと無理なようです。



水温調整はしていたつもりでしたが、この夏の高温から早く解放されたい~思いの錦鯉だったと思います。
今月に入って秋を知り、満足そうに泳いでいるリビング/ジャンボ水槽の鯉達・・・
コメント (2)

ペンタス、挿し芽(挑戦中)ほか・・・

2015-09-05 | ガーデニング・植物
北関東・東北南部の記録的な豪雨で被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。

1ポット苗しか買っていなかったペンタス!株分けしたコに赤が咲いたので



挿し芽からも、ピンクと赤の両方が咲いてくれそうです。お得なコでした。



挿し芽したペンタス!どのコにも、ささやかな蕾が付いているようです。



小さな昆虫達!今日(9/11)は、その様子を覗きに来てくれました。



赤やオレンジなど、暖色系カラーが恋しい時期になって来ましたね。
挿し芽をしながら植え替え(株分け)ていた!開花中のペンタス・・・



過去にも別色を育てたことはありますが、その頃は株分けや挿し芽したことがありませんでした。
以前出来なかった挿し芽も、ピンク系で少し試しています。(挑戦中~)



今迄から葉や茎の付け根から出る”わき芽が出やすい草花は、素人でも挿し芽がしやすかったように思います。
可愛い星形(5つ)の花が集まって咲くペンタスは、ギリシャ語のペンタ(5)が語源とか・・・?


同じくピンクのオキザリスも、咲き始めました。


分枝を出す為に新芽をピンチしたり~バランスを良くする為に切り詰め(切り戻し)たり~する草花・・・
挿し芽出来そうなのは、いつもその場でチョンチョン!土に挿しています。


雨が止むと少し開いていました。10月頃迄は咲いて欲しいので、切り戻し(花柄摘み)などもしなければ・・・
葉っぱが紅葉するようですが、それも確認出来たらいいなぁーーー



今日(土)は初夏から秋まで咲いてくれるルリマツリモドキ ブルーサファイアの株分けや
挿し芽(木)を少しだけしました。ブルーサファイアと言えば’青い宝石を連想しますが、
葉っぱはルリマツリとは異なり、花はアメリカンブルーにも似た感じです。
鮮やかなブルーが、素敵な花です♪綺麗に咲いた時は、画像をUPしたい~です。



翌日(日)は朝から雨になり、昨日咲いていたブルーサファイアも閉じたままでした。
コリウスも、ちょこっとだけ挿し芽(木)・・・プランターで苗が落ち着く迄育て、ほかの植物も使って
秋らしい寄せ植え(鉢)が作れたらいいなぁーと考えていますが、上手く出来るでしょうか?


ハーブ類には、よく姿を見せてくれるキアゲハチョウ!クロアゲハチョウは、たまにしか来てくれませんが・・・


種まきしたコスモスの苗も~背丈だけ伸びたコは途中でカットし、何処でも適当に挿して置けば
直ぐに根付き、枝分かれ(元の苗)してくれる嬉しいコです。



チェリーセージ(挿し木)のそばにいるタカノツメも、次々に赤くなってきています。



庭の小さな発見!気が付いたのは、数のないスダチ・・・



今年は(下)これだけ~ほかに実が見当たりません!上の方には



少し生っていますが、年によって差が出る(生り具合)ようです。


スダチの花から実へ(2014/7/6)・・・

実生から育てたエゴの木にも、少し実(種)が出来ていました。
エゴの花は通常通り咲いてくれましたが、今年は種をまく予定がなくて
殆どの咲き終えた花を取り除きました。残していたのだけが実になっています。



花も風情がありますが、吊り下がったシャンデリアのようなグリーンの実も
眺めるだけで癒されます。エゴの花から実(種)へ・・・(2014/6/20)


最後はカラカラ(茶褐色)になり~皮が弾け種になるには、まだ日数がかかります。(2012/10/7エゴの種より)
コメント