あたしゃファイザーにしましたけどね。
てぇ事で・・・
記事にもある通り、要はファイザーとモデルナを混ぜると抗体の数値は上昇するけど、発熱とかはしんどくなる。
逆にファイザーのみの場合は副反応はモデルナよりは低いけど、その分抗体も下がるという事。
難しいところではあるんだけど、発熱38度オーバーって本当にしんどいし、それをワクチン2回接種した人の半数は経験している訳だから、3回目接種に二の足を踏むのは当然ですよね。
ましてや
自分はここは菅さんの説明不足が大きいと思うんだけど、こういう人が結構いるんじゃないですか?
「ワクチン打ったのにこれだけ感染しているから3回目を打っても意味ないだろ」
これね。
あの時、菅さんは
「ワクチンを打てば大丈夫。マスクなしでも生活ができるようになる」
という事を言っちゃったんですよね。
ここでも書いたけど、ワクチンは重症化を防ぐものであって、感染はしちゃうんですよね。
ここは絶対はき違えちゃダメです。
さて、江東区では集団接種がファイザーで、医療機関ではモデルナとなっています。
集団接種は結構先まで予約が埋まっているようなので、急ぎの人は必然的に医療機関、つまりモデルナになるという事。
ただでさえ、2回目接種の時にモデルナは副反応強いし、ファイザーより抗体がが多くない・・・みたいな報道をバカスカやっちゃってるから、自分の周りでも「ファイザーのほうがいい」という意見が多かったんですよ。
そこに加えて、3回目をモデルナにすると発熱が高くなるとなると・・・
さすがに打ちたくない・・・という人が増えるような気がするんですよね。
つまり、この報道ってワクチン接種の促進を促す妨げとなる報道でしかないと思うんですよ。
ひとつだけ言うなら、抗体を増やして万全な体制を取るならモデルナで3回目
発熱を避けたいならファイザーで3回目
そう考えたほうがいいんだろうなと思います。