goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

金をドブに捨てると思うしかないくらいまずい

2013-09-21 13:51:12 | Weblog
昨日デパートで買った惣菜がことごとくまずかった。
驚きましたよ。
デミグラスハンバーグ250円/1枚
あ、安いなと思ったんですよ。
カキフライも特売してたから買ったんですよ。

いざ、家で食べたら・・・
デミグラスソースまずっ!
ハンバーグパサパサ

なんかね、安いコンビニ弁当の冷凍食品ハンバーグ食べてるみたい。

それとカキフライ
鮮度がよろしくないのかカキのニオイが強すぎる。
冷凍食品だな、これ。

つかね、価格を考えたら冷凍食品使うのもわかるんですよ。
カキフライなんか前の会社の時に自分で買って食べた事あるから偏見はないんですよ。

プロとして売るなら、ハンバーグのソース位ひと手間かけろって話
カキフライに至っては俺が揚げた方がうまいんだもん。

もう安かろう不味かろうの典型だわ、これ。


こんなの売るなよ、池袋西武!

昨日はひたすら落語三昧

2013-09-21 08:30:50 | Weblog
昨日は池袋でずーっと落語三昧でした。
なんと昼の12時半から夜の8時半までずーっと池袋演芸場の中。

落語をじっくり楽しむなら池袋演芸場がオススメですね。
出演者が末広亭や鈴本とかに比べ少ないので、一人当たりの時間が長いんですよ。
だから演目をはしょることが少ないし、時たまとんでもない大ネタ仕掛ける噺家さんもいる。
昨日も中入り前で30分超えの熱演。
他の定席で30分クラスって主任、つまりトリくらいでしょうか?

んで、昨日なんで落語を聴きに行ったか?

柳家喬太郎師匠が出演するから。
末広亭で主任をやってるからそっちでもよかったけど、池袋のほうが安い(笑)

何せ喬太郎師匠は今一番面白い噺家さんですからね、独演会はすぐ売り切れる。
古典と新作の両方こなせる凄い人。古典もベーシックなものからハチャメチャなアレンジをすることもあるけれど、道は外れていない物凄い実力者。



これ、新作落語ですけど、むちゃくちゃ面白い。

ちなみに昨日は結構有名な話が多かったなあ。
目黒のさんまとかたらちねとか

結末わかってても演者によって雰囲気も変わるし、何度でも笑えるのが落語。


よし、また近々行こうっと