goo blog サービス終了のお知らせ 

新!編集人の独り言

名無しの悪質なコメントがありコメントはなくしました。
名乗ることもできない奴にコメントする資格はありません。

代表辞任の余波・・・

2009-01-28 21:38:01 | Weblog
Y氏が夢名塾の代表職を辞して数日が経過した訳ですが、正直実感が湧きません。
自分自身のドタバタを抱えているからそれを気に留めている余裕もないのかもしれませんが、改めて『辞める必要ってあったのか??』というのが本音ですね。

ある人が書いていたけど、やはり夢名塾はY氏が立ち上げたものであって、自分とかなべさんが代表代行をやっても、それは既に別物になってしまうんですよ。
元々夢名塾という名前だって「レッスル夢ファクトリー」のファンクラブの名前をY氏が団体を立ち上げる際にどうしても使いたくて、夢ファク代表のところまで頭を下げに行った訳ですよ。
だからうちのオープニングは「夢を継ぐ人」がかかるし、この名前とこのオープニングについては誰がなんと言おうとY氏は譲らない訳です。

自分が言い出したことだから引っ込めるのは難しいと思うんですよね。
男としては一度吐いた言葉を飲み込む事はできないだろうし。
責任のとり方と潔さという点で男らしいっていう意見もあるのは事実でしてね。

だからなべさんも自分も「留守を預かる」って感じなんですよ。
一度肩の荷を下ろしてもらって、その間は自分らが頑張る。
無論Y氏が立ち上げた団体だからスタッフとしては参加してもらうし、自分やなべさんとのスタンスだって今となんら変わらないし。

で、本人今疲れてると思うんですよ。
だから2月が終わったら少しだけインターバル入れます。

最後に
夢名塾はY氏のこだわりとなべさんのこだわりが詰まった団体です。
そこに賛同した自分や前田選手のこだわり、そしてなべさんの主旨、コンセプトに同意した選手しかリングに上げません。
そこには団体名なんて関係なくて「プロレスとは闘いであり、それこそが上質のエンターティンメントである」という事を理解してくれる選手が参加してくれるんです。
だから本当は手を挙げてくれてる夢路師匠や覆面太郎選手、ケン片谷選手やディアブロ選手には申しわけないと思ってます。
本当に自分らがもっともっと頑張って、彼らをレギュラーで使えるほど体力をつけなければならないんですけどね。

とにかく2月大会については若手を主体とした興行にしました。
これもなべさんとY氏のこだわりがたっぷり詰まった大会です。
お時間がある方はうちの二人のこだわりを是非見てもらいたいです。

よろしくお願いいたします。

遅い正月休み

2009-01-28 19:25:30 | Weblog
床屋に行って、散髪してきました。
前回行ったのが11月下旬・・・
考えてみれば、今の職場になってから全く行ってなかったことになりますか。

そういった意味で2ヶ月間のしがらみを切るという意味もありました。
わざとではなく、偶然でしたけど・・・
まあ、心身ともにさっぱりしました。
「お客さん、痩せましたよね」
「そうですか」
「顔が一回り小さくなってます」

うれしいなぁ・・・ダイエット♪ダイエット♪

その後は久しく行ってなかった「中華バイキング」
ってさっきまでダイエットとか騒いでたじゃねーかとツッコミはなし。
亀戸に来たんで「すごい本格的なのにメチャ安い」と評判の中華バイキングに行ってきました。

場所はサンストリートのすぐ近く、サウナ国際の下にあるんですけど

http://r.gnavi.co.jp/a166402/

ここねぇ、昼の食べ放題999円よ。
で、品数凄いの、60品目とか書いてあっても「ウソツケ」っていうの多いじゃないですか。
本当にそのくらいあるんだもん。
前菜もズラッ!
麻婆豆腐やらエビチリやら、全部本格的。
ただ、中華というよりは台湾料理だけども。
おかゆを食べながら飲茶を食べてる現地の人がいるし、スタッフも現地の人。
味付けもいわゆる日本人仕様ではなく、現地仕様。

さらに凄いのは
ペキンダッグが振舞われるわ
ショウロンポウが出てくるわ
挙句の果てには刀削麺まで・・・

安すぎる!

そんなんで満足した後は映画・・・
「感染列島」
試写会観れませんでしたから・・・意地になって観ました。
感想は・・・
ちょっと物足りない部分もあるけど、面白いんじゃないかなぁ。
皆が叩くほど酷くはないし。
しかしTBSが作る映画ってなんでこう暗い話題が多いのかなぁと。

まぁ、今日は遅い正月休みという事で堪能しました。

さあ、これから履歴書で「書初め」するぞっと(笑)


ハローワーク

2009-01-28 08:34:57 | Weblog
ここを読んでる人の中には自分と同じ境遇だったり転職を今実際に考えたりしている人がいると思います。

自分が会社を辞める事に踏み切った理由は、会社に対する不信感であったり、現職場のだらしなさやふがいなさもさることながら、ハローワークの求人状況を確認したからなんですね。

今はインターネットで求人状況を確認する事はできますから、どのくらい自分の希望で求人がきているかわかるんですよ。
自分の場合は職種を問わなければ75件のヒット数。
職種限定でも10件です。
もっと広範囲で見れば500件以上ヒットしました。

「なんだよ、就職難ってウソだよ」

本当にそう思いました。

自分に自信がないからとかじゃなくて「今の自分の実力を信じる」事が大切なんだよなぁと、最近は思っています。
だてに某業界に10年以上いませんよ、こっちは。

前にも書いたし、コメントにも入れましたが外国人のパートさんが言った言葉
「日本人はラクして稼ごうとしすぎ。仕事はいっぱいあるけど、日本人は選り好みしすぎなだけ」
その通りだと思います。


から揚げの数を数えたり、ご飯炊いたり・・・
それを末端の仕事と呼ぶには失礼かもしれないけど、そういう経験をすると本当に怖いものなんてなくなりますよね。

「あれをやれたんなら、この仕事なんて楽勝」

そんな気持ちで次の仕事は望めると思います。

まあ、これから髪切ってきます。
その後は・・・映画でも行こうかな・・

有休消化の始まり

2009-01-28 06:42:19 | Weblog
といっても今日から有休消化なので、まだ社員ではあるのですが・・・

家に戻ったらどうにもならないくらいに疲れてて、そのまま寝落ち。
一気に疲れが開放された感じですかね。
やはり会社を辞めるってなって、多少なりとも緊張してたんでしょうかね。
物凄く酔いがまわってましたしね。

とにかくこの会社には去年の10月から「これでもかぁ、これでもかぁ」ってくらいプライドをズタズタにしてくれましたからね。
最後の最後、ある人が「編集人さんが今ここ辞めたら、凄く大きな損失なんじゃないの?」って工場長に言ったらしく、工場長も頭を抱えてた・・・らしいです。
またある人は「十分な戦力になってから辞めるっていうのは編集人さんのあてつけだよねぇ」とも・・・・

そのとおりです(笑)

そういった意味ではそう考えてくれる人がいるという事で自分の会社に対する復讐は成功したのかなと思っています。
当初会社は自分の存在を全否定して、今の部署に送り込んだ訳です。
そのまま単純に辞めたら「使えない奴」というレッテルを貼られておしまい。
そんなん自分のプライドがゆるしませんからね。

ま、そんなこんなで昨日はもうボロボロでしたね。
体が睡眠を欲してるんです。

で、今日は6時過ぎまで寝てました。

やはり5時おきと6時おきでは体の負担が全く違うんですよ。

さて、今日はとりあえず髪の毛を切りに行く、履歴書の作成をする。
ハローワークは金曜日かな・・・

とにかく今は、この会社でズタズタにされた精神面を癒す事をメインにしていこうと思っています。