V1女子は昨日4試合が行われました。シーガルズは昨日の試合予定はありませんでした。次週で1レグが終わります。

昨日の試合結果です。
*福岡市民体育館
NEC 3-0 久光
┌25-16┐
│25-13│
└25-15┘
*E・プラザいしかわ
上尾 3-1 PFU
┌34-32┐
│25-21│
│23-25│
└25-13┘
*ヴィクトリーナ・ウインク体育館(姫路市立中央体育館)
車体 3-2 姫路
┌25-22┐
│16-25│
│24-26│
│26-24│
└15-12┘
東レ 3-1 KUROBE
┌25-22┐
│21-25│
│25-14│
└25-15┘
にほんブログ村
チームごとに今季の好不調が表れるようになりました。順位を纏めてみます。消化試合に差がありますから現状での暫定順位です。
【レギュラーラウンド星取表】
①東レアローズ
試合数9 9勝0敗
勝点 25 勝率 1.00
得セット 27 失セット 6 セット率 4.50
得点 780 失点 619 得点率 1.26
②NECレッドロケッツ
試合数10 8勝2敗
勝点 24 勝率 0.80
得セット 24 失セット 10 セット率 2.40
得点 829 失点 716 得点率 1.16
③JTマーヴェラス
試合数9 8勝1敗
勝点 23 勝率 0.89
得セット 25 失セット 8 セット率 3.12
得点 788 失点 682 得点率 1.16
④デンソーエアリービーズ
試合数9 6勝3敗
勝点 20 勝率 0.67
得セット 22 失セット 12 セット率 1.83
得点 797 失点 711 得点率 1.12
⑤岡山シーガルズ
試合数9 6勝3敗
勝点 17 勝率 0.67
得セット 20 失セット 14 セット率 1.43
得点 783 失点 728 得点率 1.08
⑥久光スプリングス
試合数11 5勝6敗
勝点 17 勝率 0.45
得セット 21 失セット 20 セット率 1.05
得点 890 失点 909 得点率 0.98
⑦埼玉上尾メディックス
試合数10 5勝5敗
勝点 16 勝率 0.50
得セット 19 失セット 18 セット率 1.06
得点 841 失点 819 得点率 1.03
⑧トヨタ車体クインシーズ
試合数9 3勝6敗
勝点 9 勝率 0.33
得セット 12 失セット 20 セット率 0.60
得点 677 失点 741 得点率 0.91
⑨KUROBEアクアフェアリーズ
試合数9 3勝6敗
勝点 7 勝率 0.33
得セット 12 失セット 22 セット率 0.55
得点 691 失点 780 得点率 0.89
⑩日立リヴァーレ
試合数9 2勝7敗
勝点 5 勝率 0.22
得セット 10 失セット 25 セット率 0.40
得点 714 失点 805 得点率 0.89
⑪ヴィクトリーナ姫路
試合数9 1勝8敗
勝点 4 勝率 0.11
得セット 11 失セット 26 セット率 0.42
得点 778 失点 867 得点率 0.90
⑫PFUブルーキャッツ
試合数9 0勝9敗
勝点 1 勝率 0.00
得セット 5 失セット 27 セット率 0.19
得点 590 失点 781 得点率 0.76

次週のホームゲームで、岡山シーガルズは東レアローズとトヨタ車体クインシーズと戦います。無敗でトツプを走る東レに対しては、近年相性が良いので上手く試合を運んで、相手のミスを誘いながら勝機を掴んでほしいと思います。今季、開幕から調子が上がらないトヨタ車体戦ですが、過去に大事な試合で苦杯を舐めることが多かった相手ですから、油断することなく手堅い試合で勝ち切りたいところです。
にほんブログ村
目指すはあくまで、昨季目前にして逃した日本一です。対戦成績が良くない相手でも苦手意識を持たずにクリアなメンタルで挑みたいものですね。
大事な試合が続きます。