おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

年寄株の不思議 !?

2020年11月26日 23時20分00秒 | 大相撲

定年を迎える高砂親方(元大関・朝潮)は錦島親方(元関脇・朝赤龍)と名跡交換しました。明治初期の1871年から続く名門高砂部屋は元・朝赤龍が継承します。新しい高砂親方のコメントは以下の通りです。

「このたび高砂浦五郎の名跡を8代目として襲名させていただく運びとなりました。継承のお話をいただいた時は正直その責任の重さに足が竦む思いで躊躇いたしました。しかし、育てていただいた先代師匠に恩返しすべく決意しました。これからは、朝乃山をはじめとする力士たち、支えてくださる親方、行事、呼び出し、床山、若者頭とともに、力を合わせて高砂部屋の名に恥じぬよう精進いたします」



更に千賀ノ浦親方(元小結・隆三杉)が常盤山親方(元関脇・舛田山)と年寄名跡を交換したことも発表されました。千賀ノ浦部屋の名称が常盤山部屋に変更することも承認されました。貴景勝は来場所からは常盤山部屋所属の力士として土俵に上がります。



現在、一代年寄を除く年寄名跡の定数は105家あります。50音順に以下の通りです。

浅香山
朝日山
安治川
東関
荒磯
荒汐

伊勢ヶ濱
伊勢ノ海
井筒
稲川
入間川
岩友
浦風
枝川
追手風
阿武松
大島
大嶽
大鳴戸
大山
尾車
押尾川
音羽山
尾上
小野川
鏡山
春日野
春日山
片男波
勝ノ浦
甲山
北陣
君ヶ濱
木瀬
(木村瀬平)
清見潟
桐山
熊ヶ谷
粂川
九重
境川
佐渡ヶ嶽
佐ノ山
式秀
(式守秀五郎)
錣山
芝田山
白玉
不知火
陣幕
関ノ戸
千田川
高崎
高砂
高島
高田川
武隈
竹縄
田子ノ浦
立田川
立田山
立浪
立川
楯山
谷川
玉垣
玉ノ井
千賀ノ浦
出来山
出羽海
時津風
常盤山
友綱
中川
中立
中村
鳴戸
西岩
錦島
錦戸
二所ノ関
二十山
八角
花籠
放駒
浜風
秀ノ山
富士ヶ根
藤島
二子山
振分
間垣
松ヶ根
待乳山
陸奥

湊川
峰崎
三保ヶ関
宮城野
武蔵川
山科
山響
山分
若藤
若松


上記の中で特異な年寄株というのが、木瀬と式秀の2つです。この株を継承したものは代々、木村瀬平と式守秀五郎を名乗ることになっています。2つは元々、行司が引き継ぐ名跡でした。江戸時代から行司名跡が現代まで継承されているのは、2つのみです。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

旧来、年寄株は一門内で継承されていました。諸々の問題点が浮き彫りにされ、現在では株が相撲協会預かりとなった為に一門に帰属していた年寄名跡は一門を飛び越えて継承されています。また、部屋ごと一門を移籍することはかつては大きなお家騒動として物議を醸しましたが、現在では壁がなくなって来ました。

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

今年の十一月場所段階での相撲部屋と所属年寄を纏めてみます。高砂部屋、千賀ノ浦部屋は名跡交換前のものです。

◇出羽海一門

【出羽海部屋】
・師匠:出羽海昭和(元前頭・小城乃花)
・年寄:出来山双一(元関脇・出羽の花)
・年寄:中立康照(元小結・小城錦)
・年寄:高崎龍水(元前頭・金開山)

【春日野部屋】
・師匠:春日野清隆(元関脇・栃乃和歌)
・年寄:竹縄泰一(元関脇・栃乃洋)
・年寄:清見潟雄一郎(元関脇・栃煌山)
・年寄:待乳山孝晴(元小結・播竜山)
・年寄:富士ヶ根全陽(元小結・大善)
・年寄:二十山仁(元小結・栃乃花)
・年寄:三保ヶ関篤志(元前頭・栃栄)
・年寄:岩友守(元前頭・木村山)

【山響部屋】
・師匠:山響謙司(元前頭・巌雄)
・年寄:小野川明義(元前頭・北太樹)

【玉ノ井部屋】
・師匠:玉ノ井太祐(元大関・栃東)

【入間川部屋】
・師匠:入間川哲雄(元関脇・栃司)
・年寄:雷徹(元小結・垣添)
・年寄:若藤信英(元前頭・皇司)

【式秀部屋】
・師匠:式守秀五郎(元前頭・北桜)

【立浪部屋】
・師匠:立浪耐治(元小結・旭豊)

【境川部屋】
・師匠:境川豪章(元小結・両国)
・年寄:武隈豪太郎(元大関・豪栄道)
・年寄:関ノ戸竜太(元小結・岩木山)
・年寄:山科哲博(元前頭・佐田の富士)
・年寄:君ヶ濱幸観(元前頭・寶千山)

【尾上部屋】
・師匠:尾上圭志(元小結・濱ノ嶋)
・年寄:佐ノ山浩作(元前頭・里山)
・年寄:音羽山貴由輝(元前頭・天鎧鵬)

【藤島部屋】
・師匠:藤島武人(元大関・武双山)
・年寄:大鳴戸武春(元大関・出島)
・年寄:山分喬喜(元前頭・武雄山)
・年寄:北陣翔(元前頭・翔天狼)
・年寄:春日山隆志(元前頭・武州山)

【木瀬部屋】
・師匠:木村瀬平(元前頭・肥後ノ海)
・年寄:稲川有希(元小結・普天王)

【武蔵川部屋】
・師匠:武蔵川光偉(元横綱・武蔵丸)

【二子山部屋】
・師匠:二子山雅高(元大関・雅山)



◇二所ノ関一門

【大嶽部屋】
・師匠:大嶽忠博(元十両・大竜)

【佐渡ヶ嶽部屋】
・師匠:佐渡ヶ嶽満宗(元関脇・琴ノ若)
・年寄:粂川佳弘(元小結・琴稲妻)
・年寄:白玉克之(元前頭・琴椿)

【片男波部屋】
・師匠:片男波良二(元関脇・玉春日)
・年寄:熊ヶ谷大輔(元前頭・玉飛鳥)

【峰崎部屋】
・師匠:峰崎修豪(元前頭・三杉磯)
・年寄:花籠忠明(元関脇・太寿山)

【田子ノ浦部屋】
・師匠:田子ノ浦伸一(元前頭・隆の鶴)
・年寄:荒磯寛(元横綱・稀勢の里)

【尾車部屋】
・師匠:尾車浩一(元大関・琴風)
・年寄:押尾川旭(元関脇・豪風)
・年寄:中村雅継(元関脇・嘉風)

【二所ノ関部屋】
・師匠:二所ノ関六男(元大関・若嶋津)
・年寄:放駒新(元関脇・玉乃島)
・年寄:湊川忠晃(元小結・大徹)
・年寄:松ヶ根栄来(元前頭・玉力道)

【阿武松部屋】
・師匠:阿武松健二(元前頭・大道)
・年寄:不知火匡也(元小結・若荒雄)

【芝田山部屋】
・師匠:芝田山康(元横綱・大乃国)

【湊部屋】
・師匠:湊孝行(元前頭・湊富士)

【高田川部屋】
・師匠:高田川勝巳(元関脇・安芸乃島)

【錣山部屋】
・師匠:錣山矩幸(元関脇・寺尾)
・年寄:立田川豊英(元小結・豊真将)

【千賀ノ浦部屋】
・師匠:千賀ノ浦太一(元小結・隆三杉)
・年寄:常盤山靖仁(元関脇・舛田山)

【鳴戸部屋】
・師匠:鳴戸勝紀(元大関・琴欧洲)

【西岩部屋】
・師匠:西岩忍(元関脇・若の里)



◇時津風一門

【時津風部屋】
・師匠:時津風正博(元前頭・時津海)
・年寄:井筒大樹(元関脇・豊ノ島)
・年寄:中川憲治(元前頭・旭里)
・年寄:間垣祐哉(元前頭・土佐豊)
・年寄:枝川秀樹(元前頭・蒼樹山)

【鏡山部屋】
・師匠:鏡山昇司(元関脇・多賀竜)
・年寄:勝ノ浦利郎(元前頭・起利錦)

【伊勢ノ海部屋】
・師匠:伊勢ノ海準人(元前頭・北勝鬨)
・年寄:立川敏生(元関脇・土佐ノ海)
・年寄:甲山剛(元前頭・大碇)

【陸奥部屋】
・師匠:陸奥一博(元大関・霧島)
・年寄:立田山裕教(元前頭・薩洲洋)
・年寄:浦風冨道(元前頭・敷島)

【荒汐部屋】
・師匠:荒汐栄吉(元前頭・蒼国来)

【追手風部屋】
・師匠:追手風直樹(元前頭・大翔山)



◇高砂一門

【高砂部屋】
・師匠:高砂浦五郎(元大関・朝潮)
・年寄:錦島太郎(元関脇・朝赤龍)
・年寄:若松武彦(元前頭・朝乃若)

【東関部屋】
・師匠:東関大五郎(元小結・高見盛)

【九重部屋】
・師匠:九重龍二(元大関・千代大海)
・年寄:谷川英樹(元関脇・北勝力)

【八角部屋】
・師匠:八角信芳(元横綱・北勝海)
・年寄:大山進(元前頭・大飛)
・年寄:陣幕哲也(元前頭・富士乃真)

【錦戸部屋】
・師匠:錦戸眞幸(元関脇・水戸泉)
・年寄:千田川順(元小結・闘牙)



◇伊勢ヶ濱一門

【伊勢ヶ濱部屋】
・師匠:伊勢ヶ濱正也(元横綱・旭富士)
・年寄:安治川竜児(元関脇・安美錦)
・年寄:桐山国由(元小結・黒瀬川)
・年寄:楯山歓之(元前頭・誉富士)

【友綱部屋】
・師匠:友綱勝(元関脇・旭天鵬)
・年寄:大島隆登(元関脇・魁輝)
・年寄:玉垣伸哉(元小結・ 智乃花)

【宮城野部屋】
・師匠:宮城野誠志(元前頭・竹葉山)
・年寄:高島大造(元関脇・高望山)

【浅香山部屋】
・師匠:浅香山博之(元大関・魁皇)

【朝日山部屋】
・師匠:朝日山宗功(元関脇・琴錦)

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

一門の鉄の結束が緩くなっている現在では、そのことによるいざこざが増えているように感じます。
白鵬の一代年寄は認められないだろうと伝えられています。となれば、彼は年寄株を取得していないので、協会に残れるかどうかも微妙になって来ます。そんな事情も引退を引き延ばい一因と思えます。
鶴竜は日本国籍の取得ができていません。辞めたくても辞められない理由です。

年寄名跡取得の為に日本国籍が必要という制度自体が云々と批判する人がいますが、そういう人々は大相撲というものを知らないということです。大相撲に関してもっと勉強してくださいと言いたいですね。



さて、岐路に立つと言われる角界ですが、立ち直る為には早く今の2人の横綱に引導を渡し、後継者の成長を促さないといけません。そこに踏み込めるかどうか? 現状の指導部にはかなり難しい相談に感じます。

どうなんでしょう?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする