goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

vs 松本山雅FC 7年半ぶりに松本に負けた!! 相性だけでは勝てない現状をどう打破するのか?

2020年11月21日 22時20分00秒 | サッカー




久しぶりに中5日でアウェーゲームに挑んだファジ。「0-5」で敗れたV・ファーレン長崎戦の後、ホームでジュビロ磐田と「1-1」の引き分け。流れに乗れないままに迎えた松本山雅FC戦です。過去の対戦成績がファジの5勝6分2敗となっており、2016年の昇格プレーオフでの勝利を含めると圧倒的に相性が良い相手。但し、現状のチーム状態は相手の方が上で、何となく難しい試合展開になりそうな予感がしました。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

では、早速試合結果です。

*サンアル 6,228人
松本 1-0 岡山
  ┌1-0┐
  └0-0┘

得点者:
18分 セルジーニョ(松)

soccerballミス絡みで早い時間帯に失点して、最後まで追い付けないままに敗れました。この試合も失点云々よりも得点できなかったことが敗因です。押し込む時間帯でも決定力不足を露呈してしまう。今季、ずっと抱えている課題を解決できないままにシーズンを終えてしまうのでしょうか?



今日のゲームのスタッツです。

       松本   岡山
ボール支配率 42%    58%
シ ュ ー ト   6     15
枠内シュート  3     3
パス(成功率) 357(71%) 562(76%)
オフサイド   1     1
F    K  12    11
C    K  1     4
P    K  0     0


数字を見れば、圧倒的に勝っていてもおかしくないものです。つまりは球際の厳しさが足りないということです。安全な場所でボールを回し続けてもゴールに繋がらないし、勝利もつかめない。何が大切なのかをよく考えて行かないと、勝ちはもう見られないかも知れません。

にほんブログ村 サッカーブログ ファジアーノ岡山へ
にほんブログ村

白井がいないとチャンスが激減するというのも事実で、やはりポイントとなるポジションの選手層の薄さは致命的と言えそうです。少しずつ復帰する選手がいる中で、離脱する選手も出る、厳しく難しいシーズンも残り試合が僅かになって来ました。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
今日の試合を終えた時点で2位のアビスパ福岡の勝点が「69」、現在13位のファジの勝点は「44」勝点差は「25」まで開きました。残り試合は7試合ですから、全勝したとしても勝点は「21」ですから、J1昇格圏内に入ることは完全になくなりました。



まあ、それはそれとして、来季以降のことを考えるなら1桁順位に入ることは必須です。これだけは死守できるように、連戦続きのシーズンを乗り切っていきましょう。

次節は平日ナイトゲームです。Cスタでのホームゲームはこれが今季最終戦。丸亀でのホームゲームを入れても2試合しか残っていません。何が何でも勝たないといけません。肝に銘じて応援しましょう。



よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-21VリーグDIVISION1 WOMEN 11/21の試合結果

2020年11月21日 19時54分00秒 | バレーボール



V1女子は本日も5試合が行われました。岡山シーガルズは相手のホームゲームでもある福岡市で久光スプリングスと対戦します。

今週もシーガルズは1試合のみですので、総力戦で勝ち切っておきたい試合です。久光は調子の波が激しい状況が続いており、そういった面では対戦する日程によっての運不運があるかも知れませんね。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 岡山シーガルズへ
にほんブログ村

今日の試合結果です。E・プラザいしかわでの試合はリモートマッチでした。

*E・プラザいしかわ
デンソー 3-1 日立
  ┌25-18┐
  │23-25│
  │26-24│
  └25-21┘



JT 3-0 PFU
  ┌25-17┐
  │25-10│
  └25-18┘



*福岡市民体育館
岡山 3-2 久光
  ┌27-25┐
  │20-25│
  │18-25│
  │25-22│
  └15-08┘



*ヴィクトリーナ・ウインク体育館(姫路市立中央体育館)
東レ 3-0 姫路
  ┌25-16┐
  │25-14│
  └25-15┘



KUROBE 3-0 車体
   ┌25-16┐
   │25-22│
   └25-23┘




追い込まれた場面で吉岡に代わった古川が決定力を見せて逆転勝ちに繋げました。期待されてはいましたが、中々実績のない彼女を抜擢できたのも押し込まれた場面だったというのが大きかったと思います。久光のアキンラデウォと井上にかなり決められましたが、こちらも金田がエースの意地を見せて、打数60で45.0%の決定率を残しました。渡邊と古川の2人がバックアタックを打てるのも攻撃の幅が広がって、今後に楽しみを抱かせます。

粘り切って勝てたことで若いチームに勢いが生れると良いですね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

今日のベンチ入りメンバーです。

③田口絢佳
④吉岡美晴
⑤宇賀神みずき
⑥渡邊真恵
⑧及川真夢
⑩西村弥菜美
⑫居村杏奈
⑭宮下 遥
⑮古川あおいアン
⑱金田修佳
⑳丸山亜季
(L)
㉒船田芽依
㉗楢崎慈恵
(L)
㉘川島亜依美


ベンチ入り全員が出場して総力戦で勝てたことは、選手たちの自信になったでしょうし、次に繋がりそうです。
今季の目標はあくまで日本一ですから、どこと対戦しても勝つという気概は絶対に必要です。

<script src="https://blogparts.blogmura.com/js/parts_view.js" async></script>
次週のホームゲームでは、東レアローズとトヨタ車体クインシーズの両チームと対戦します。今季、ここまで無敗の東レにどこまで戦えるか、ここまで調子が全く上がらない車体には絶対に勝たないといけない、それぞれに大事な試合をホームの後押しで連勝できれば
第2レグ以降に希望が拡大します。

頑張れ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする