おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

大相撲五月場所 13日目 三段目 取組結果

2024年05月25日 05時47分12秒 | 大相撲

13日目を終えると各段の優勝力士が決まり始めます。

【幕下優勝】

藤青雲(藤島)7勝0敗

【序二段優勝】

朝東(高砂)7勝0敗

幕内の優勝争いは、10勝3敗に琴櫻と大の里の2人が並び、9勝4敗には豊昇龍・阿炎・大栄翔・湘南乃海・欧翔馬の5人がいます。優勝ラインが11勝まで下がってほしくないので3敗の2人には千秋楽まで勝ち続けてもらいたいと思います。14日目は大の里が湘南乃海、琴櫻は阿炎と対戦します。

十両は12勝1敗で若隆景と阿武剋の2人がトップに立ち、11勝2敗で遠藤が追っています。14日目は若隆景と阿武剋が直接対決、遠藤は志摩ノ海と対戦します。

では、13日目の三段目取組結果です。

【13日目】

  決まり手   西
伊波 掬い投げ 旭海雄
豪乃若 突き落とし 浜田山
多良浪 寄り切り 翔傑
安響 寄り切り 高野
安強羅 押し出し 大天真
藤武蔵 押し出し 志摩錦
風佑城 押し出し 西大司
東輝龍 寄り切り 若肥前
最上桜 寄り切り 朝天舞
出羽の空 押し出し 北勝岩
川副 寄り切り 津軽海
千代大和 押し出し 錦乃竜
満津田 押し出し 琴ノ藤
香富士 寄り切り 向田
突き出し 大成龍
早南嶺 上手投げ 琴佐藤
豊雅将 押し出し 小林
時天嵐 上手出し投げ 新隆山
佐田ノ輝 寄り切り 千代大豪
藤乃若 押し出し 隆の龍
剛士丸 押し出し 大凛山
大ノ蔵 押し出し 舞蹴
大翔樹 突き落とし 丸勝
北勝就 寄り倒し 大海
隅ノ竜 押し出し 将軍
立王尚 下手投げ 海真

西大司が今場所の勝ち越しを決めました。苦しい場所でしたが良かったですね。

長く続けてくれば万全の状態で土俵に上がることが中々大変なことになって来ますが、よく頑張ったと思います。

【14日目の取組】

  西
大花竜 龍司
豪正龍 八女の里
鬨王 藤の谷
寺尾海 誠道
欧翔山 隆嵐
藤宗 赤虎
流武丸 朝翔
寛龍 流馬
王輝 千代大聖
魁新丸 北乃庄
東照山 川渕
千代大宝 小力
富豊 高馬山
永田 庄司
備巌山 大翔成
克乃富士 陽孔丸
家島 栃満
清の花
川村 若錦翔
朝大洞 北勝龍
恵比寿丸 須山
琴羽黒 貴健斗
小城ノ正 富士東
小滝山 西田
和氣の里 千代天富
時蒼馬 謙信
大畑 毅ノ司
日向龍 金沢

今場所もあと2日間となりました。休場者の多い大変な場所になりましたが、何とかここまで来ました。

あと2日、盛り上がる場所にしてほしいと願っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« vs ヴァンフォーレ甲府 この... | トップ | 鉄印 関西編(その2:京都・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大相撲」カテゴリの最新記事