私のパン日記

パンの日記です。

最近のセンター

2007-08-29 23:58:52 | バレエ
最近の火曜日のセンターレッスンは、白鳥の湖のステップをやる事が多いです。
今週も4人で手を繋いで、四羽の白鳥のパ・ド・シャ。
昔は横に進んでいたけど、最近は前へ進むそうです。
前へ進む為には足を入れ替えないといけないので、ちょっと戸惑い気味(^_^;

最後のスモールジャンプもオデットのバリエーションから。
あの有名な、カトル・パッセ・カトル・パッセ・パッセ×4。
これを倍の音取りで。
こういう有名な踊りのステップをやるのは、楽しい♪
そういえば、むかーしジゼル2幕のアダージオをやった事もあったな~。

ひまわりの種のライ麦パン

2007-08-28 23:34:49 | パン
ひまわりの種を生地にも練りこんで表面にもまぶした、ライ麦パンです。
正式名称は『ゾネンブルーメン・ブロート』。

ローゲン種と冷凍SP水種を使い切って作りました。
このライ麦パンも、捏ねた後1次発酵を取らずに、すぐに成型する製法です。
発酵が1回だけなので、楽チン♪
平日でもオーバーナイトを使って焼けちゃいます。

ひまわりの種はローストしてないものを使ってるので、
生地の練りこみ分は軽く炒ってから使いました。

パンを切ると、ローゲン種の(多分)ふくいく(馥郁by廣瀬満雄さん語録より)とした良い香りがします♪
今日のお昼にサンドイッチにして頂きました

大切なお友達へ

2007-08-26 22:56:50 | Weblog
10月の終わりに初産を控えている友人。
先日アップしたベーコンを食べてみたいとの事だったので、
新たに作って、ガトー・フィナンシェと一緒にプレゼントしました。
もう一人の大切な友達も誘って、
久しぶりに3人で会いました。
2人に渡すから、1個ずつ、ね。

再来月に出産を控えてるけど、
すたすた身軽に歩くんで、ちょっとびっくり&安心。
無事に赤ちゃんと会えますように。
残暑を乗り切って、がんばってね、Tちゃん。
Yちゃんは、また火曜日にね~。

ベーコン&フィナンシェはお口に合ったかな~。

ケーキ三昧

2007-08-25 23:06:26 | お菓子
福井市北四ツ居にある『bonobono(ボノボノ)』というケーキ屋さんのケーキです。


いちじくのタルト


クリーム・ブリュレ


カスタード・クレープ

今日、いただいちゃいました。
と言うのも、実は昨日、誕生日だったのです。
43才になっちゃいました。
何気にカミング・アウトします(笑)
だって、ひょっとして来年のスクーリングで実際に会った時に
「えーっ、tokoさんてふけてるんだ~」なーんて
思われたくないもんね~。(爆)
すっかり、来年のスクーリングに参加するつもりになってる私。

ケーキはまだタルトしかいただいてないけど、
久しぶりのケーキ屋さんのケーキは、とってもおいしかったです♪
明日の朝はどれを食べようかな~。

ph試験紙

2007-08-25 12:39:29 | 石けん&手作りコスメ
手づくり石けん、ちゃんとできているか確認したくって、
ph試験紙を入手してみました。

購入したのはオレンジフラワーさん
ここはメール便対応なんです。
ph試験紙とピンクカオリン20gを購入して、
送料は80円でした♪
ちなみにph試験紙は1,600円(税込み)でした。

計測した紙の左側が先日作った緑茶石けん、右側が市販の白い石けんです。
緑茶石けんがph7.5、市販の石けんがph6.5というところでしょうか。
まあまあ、中性かなという感じで、安心しました♪

ちょっとおもしろくって、いろんなものを計っちゃいそうです。
ちなみに、6月に作った梅酵母エキスを計ってみたら、
ph3でした。(^_^;
すっごい酸性!そろそろダメかな~。

パニーニ(ヌルク&一応SP水種)

2007-08-24 23:22:43 | パン
サワークリームを使って、パニーニを作りました。
どうやら復活SP水種はダメの様子だったので、
ヌルクを混ぜてみました。
ほんとは真っ白なパニーニですが、
少し見える茶色の粒は、ヌルクの発芽小麦です。

ヌルクのおかげで(多分)、白くてふわふわのパニーニができあがりました♪

※覚書
強力粉 200g、塩 5g、砂糖 8g、サワークリーム 50g、
SP水種 50g、ヌルク 30g、水 60g?
ロール成型後、手で押し潰します。
焼成は170℃13分。
(ずいぶん前の「きょうの料理」に載っていた、上田悦子さんのレシピを参考にしています。)

レッスン日記(水曜クラス)

2007-08-22 23:58:21 | バレエ
今日はめずらしく、バーの後ポアントレッスンでした。

バーにつかまってのプリエ・アップの時から、ドゥミを通る事をしつこく言ってました。
ポアントから降りる時にちゃんとドゥミを通るには、
足裏の強い筋肉と体重を落とさない事が必要(と思う)。
これがちゃんとできると、ポアントワークがとても優雅で美しくなるけど、
なかなか難しいです。

※グランワルツ
右へトンベ・バドブレ・グリッサード・グランパドシャ、コンテルタン、
左へトンベ・バドブレ・グリッサード・グランパドシャ。
左へピケ・アラベスク(1番)から右へステップ後、アティテュード・ターン(右足軸)、プレパラシオン。
イタリアン・フェッテ×3、4回目はエカルテのみで右足前5番クロワゼでシュス、
右へピケ・ターンのアンデダン×2、アンデオール×2、アンデダン×2、4番でポーズ。

最期にポアントでポールド・ブラの5番をやったんだけど、
ポアントで立ったまま前へカンブレするのって、なんて難しいんだろう。
できませんでした・・・。練習しようっと。

ピタパン

2007-08-21 23:31:16 | パン
いえ、実はピタパンを焼くつもりでは無かったんです。
冷凍SP水種を使って、パート2のお題、ハーブ・カンパーニュを作っていたんです。
が、蘇生に失敗しました・・・。
捏ね上げてから24時間経っても、発酵の兆し無し・・・。
諦めました・・・。
復活させられなくて、ゴメンね、水種ちゃん。

生地をどうしようかと考えて、ピタパンを作ってみました。
焼き方は、『e-パン工房』さんのです。

結果、4勝4敗。画像は膨らんだものです。
一度に4枚焼いたんですが、オーブンの奥に入れた2枚は膨らんで、
手前の2枚はしぼんだままでした。

どうも冷凍酵母の蘇生は苦手だな~。
まだ2つ冷凍があるので、もう1回(2回?)トライです。

クリームパン&バゲット

2007-08-19 21:38:01 | WEBパン教室
久しぶりに焼きました~、クリームパン。
今回はレシピに忠実にクリームを作りました。

生地が結構いい感じだったので、50gの生地に50gのクリームを包んでみました。
焼き上がり~

ちょっと焼き色が薄いですが、12分でオーブンから取り出しました。
閉じ目のカットしたところから、少しクリームが出てきましたが、
私もB型なので、気にしません(笑)


粗熱が取れてから、カットしてみました。
バニラビーンズが高級感をかもし出してます♪
生地がやわらかくって、アツアツのクリームがおいしい~。

クリーム入りは6個できましたが、
焼き上がりとともに、2個持っていかれました(^_^;
生地が余ったので、丸めただけのも一緒に焼きました。
クリーム無しのパンは、高級な卵パンって感じ。
これからクリームパンを焼く時は、わざと生地を多めに仕込みそうです♪

いちおうバゲットも焼いたので、画像を載せておきます。
こっちはかなりヘタレ。
水分量が多くなり過ぎちゃいました。
バゲット修行はまだまだですね。


今日はWEBパン教室のスクーリングがあった日です。
残念ながら都合がつかず、参加できませんでした。
来年こそ(来年もあれば)、ぜひ参加したいな。

ソースカツ丼

2007-08-17 23:14:15 | 料理
急に食べたくなって、久しぶりに作りました、ソースカツ丼。
福井ではカツ丼と言えば、ソースカツ丼がポピュラーです。
ヨーロッパ軒総本店というのが福井市の片町にあるんですが、
ここが福井のソースカツ丼のルーツなんです。(多分)
HPによると、大正13年創業だそうで。

実際の作り方は分かりませんが(企業秘密だそうです)
結構、似たお味になりました♪

♪作り方♪
1.豚肉は薄切りを2枚重ねて使います。今回は肩ロースを使用。
2.お肉に軽く塩コショウして、小麦粉・卵・パン粉を付けます。
  パン粉は乾燥パン粉で、目を細かくします。
  ビニール袋に入れて麺棒かすりこ木でコロコロすると、かなり細かくなります。
3.ソースを作ります。
  今回作ったのは、ウスターソース大2・ケチャップ大1・
  日本酒大2・みりん大1・粒マスタード小1です。
  これらを混ぜて、一度煮立たせました。
  本物にはマスタードは入っていないと思います。
  味はお好みで。濃い場合はお酒を加えるといいかも。
4.適温の油で揚げます。
5.揚げたカツをソースに浸して、ご飯にのせます。
これで暑い夏にカツぞ!

ベーコン・エピ(復活SP水種&ローゲン種)

2007-08-16 23:35:57 | パン
お盆と言っても、どこも行かないし~、第一仕事だし~。
という訳で、今日もフラン研です。
ちょっと目先を変えたくて、ベーコンエピにしてみました♪

2本作ったけど、焼きあがってすぐにかじられた~。
1本半を重ねて、いつもと違うアングルで写真を撮ってみました。

成型時にコショウを振るのを忘れたので、
焼成前の切込みを入れた後に、上から振りました。
ベーコンの脂がパン生地にしみて、おいしい~(*^-^*)

今回の記録。
ハルユタカ100% 130g
全粒粉(春よ恋) 50g
SP水種 50g
ローゲン種 30g
水 100g
塩 4g

フラン研(復活SP水種&ローゲン種)

2007-08-14 23:38:23 | パン
今回は冷凍SP水種を蘇生したのを使ってみました。
が、どうやら蘇生に失敗した模様・・・。
超スロー発酵でした。(^_^;

1次発酵に10時間かけてしまいました。
でも、酢っパンにはならなかったよ。
めっちゃやわらかい生地で、成型も天板に乗せるのも大変だったけど、
前回の湯種バゲットよりは、ずいぶんマシでした。

酵母の元気の無いのが分かったので、復活してもらうよう、応援中です。(笑)

ミツ流・オレンジケーキ

2007-08-13 19:13:14 | WEBパン教室2
日曜日に焼きました~。待望のオレンジケーキです♪
レシピの3分の1の量で、ミニパウンドで作りました。

実は焼くのは2回目です。
1回目は焼きを失敗して、生焼けになっちゃいました。
おいしかったから、完食したけど(笑)

動画のとおりにクリームを作り、
なんとか分離せずに済みました。
レシピ通りの焼成方法だと、
我が家のオーブンではちょっと焦げちゃうみたい。
少し温度を下げて、長めに焼いたほうがいいみたいです。

今回、輸入のオレンジを使用したので、皮は入れませんでしたが、
夏でもおいしく食べれる、さわやなかケーキでした♪

フラン研(SP水種&ローゲン種)

2007-08-12 10:38:14 | パン
デジカメが直ってきました~。
直ったというか、部品の取り寄せに時間がかかると言う事で、
今までのCANON IXY-320 から同じくCANONのIXY-800 に交換してくれました。
5年保証に入っていたら、無料交換です♪
ヤマダ電機さん、ありがとう~

さて、今回のフラン研はレトロ風にしたいな~と思い、
全粒粉を配合してみました。

今使っている全粒粉は春よ恋100%の石臼挽き全粒粉です。
石臼挽きのせいか、多少目が粗い気がするので、
湯種にしてみました。

これが、思いっきり失敗でした。(-_-;
バゲットなのに、クラムがもちもち~。ありえないっつーの。
これはフランスパンではありません。
湯種にしなきゃ良かった・・・。

とりあえず来週の本番(って勝手に19日を本番にしてます、笑)は
ノーマルバージョンでがんばってみます。
それまでに、もう1回作れるかな。

外見


いちおう内層も。


今回の記録です。
ハルユタカ100% 130g
全粒粉(春よ恋) 50g
湯種用のお湯 50g
SP水種 50g
ローゲン種 30g
水 55g
塩 4.2g

塩以外を混ぜてオートリーズ1時間。塩を水で溶いて、本捏ね。
1次発酵4時間、パンチして1時間半。冷蔵庫へ。
常温に戻してから3分割(1つはシャンピニオンにしたかったので更に2分割)して30分ベンチ。
成型して室温で最終発酵1時間強。
焼成は250℃で余熱、250℃で15分、220℃に下げて7分。
釜入れ後、1分毎に霧吹きを4回。

インサイド・バレエテクニック

2007-08-11 15:25:26 | バレエ

インサイド・バレエテクニック


amazonサイトへ

今、読んでいる本です。
筋肉について、事細かに書いてあり、
例えば、腕を横に広げる時にはここの筋肉を使うとか、
ターンアウトするにはここの筋肉を使うなど、
詳しく書いてあります。
すごく勉強になる本です。

9・10日と、コンテポラリィのカンパニーを主宰している方の特別講習会がありました。
実際のコンテポラリィを踊るところまでは、やりませんでしたが、
なかなか主旨を理解するのが難しかったです。
私なりの理解では、クラシックでは制限されてしまう体を、
もっと開放して、自由に動く事を確認する。
いつも緊張している筋肉を脱力して、いろんな可動範囲を見つける。
という事なのかな。
合計4時間という時間ではあまりに短すぎて、
きっと1%も教えられないのだと思う。

初日に、テーマを次々にもらって、好きに踊るというのがあったのですが、
こういうの、苦手です・・・。恥ずかしいんです、自由に踊るというのが。
でも、少し自分の殻をやぶってみようと、
がんばってやってみました。
いつもの与えられた課題を踊るレッスンが、
いかに先生任せで楽か、再確認しました。