私のパン日記

パンの日記です。

手づくりベーコン

2007-08-09 08:14:44 | 料理
先日作ったベーコンがとってもおいしかったので、
また作りました。
中華鍋にアルミホイルを敷いて、
スモークしてます。
画像がとってもピンボケ(^_^

ハムよりも少し簡単で、あまり気負い無く作れます。
三枚肉の脂を見ると、かなり敬遠したくなるけど(笑)
ベーコンを少しお料理に加えると、
とってもおいしいダシが出るんですよね~。
今夜はこれでスープでも作ろうかな。

緑茶石けん

2007-08-07 23:04:26 | 石けん&手作りコスメ
追い込み漁が始まっているようなので(爆)
私も石けんネタを一つ。
7月1日にバッチ、最近解禁した緑茶石けんです。

見た目、抹茶ういろうのようですね(笑)
米油に緑茶をインフューズド(漬け込み)して2ヶ月放置してました。(^_^;

ほんとはsoap maniacのチエさんのGreen Tea Creamを作る予定だったんです。
が、インフューズドしていたオイルを、分量を忘れて、全部濾しちゃったんですね。
米油、多すぎです。(汗)
ちょうど苛性ソーダも残り少しだったので、
慌てて分量を再計算。
苛性ソーダの分量が足りて、牛乳パックに入りきる量という事で、
以下のレシピになりました。

 米油       70% 444g
 ココナッツオイル 10%  63g
 パームオイル   15%  95g
 キャスターオイル  5%  31g
 精製水         220g
 苛性ソーダ       78g
   合計        931g
 (米油の鹸化率は玄米油で計算)


米油を使った石けんはトレースが出やすいと聞いていたんです。
この石けん、ほとんど米油だらけで、メッチャ早かったです。
およそ5分で出来上がり(汗々)、あわただしく型入れしました。

使い心地は、けっこうさっぱり系かな。
でもディスカウント10%だし、肌のつっぱりとかは全然無いです。
(↑鹸化率から計算した苛性ソーダの量を10%減らしています)
カテキンパワーって感じで、布巾を洗うとすごくきれいになる感じ♪

米油は10%ほどでもトレースの効果がでるそうなので、
次回は分量を控えて混ぜてみようと思います。

石けん作り、楽しいですよ~。
(さらに追い込み漁を仕掛ける、爆)

チーズ蒸しパン(SP水種)

2007-08-06 22:01:27 | パン
○マザキ製パンのチーズ蒸しパンが、すっごく好きでした。
(今は「北海道チーズ蒸しケーキ」というみたい)

過去に何度もレシピを捜して、
クリームチーズを使って作ってみましたが、
チーズの味が薄い・・・。

なので、エダムチーズパウダーを使ってみました。

今日のレシピ
 エダムチーズ 50g
 牛乳     50g+30g
 砂糖     30g
 紅花油    30g
 SP水種   30g
 薄力粉    50g
 強力粉    50g

 エダムチーズと牛乳50gを混ぜてレンジで1分、チーズを溶かす。
 その他の材料を順に混ぜて1次発酵。
 マフィン型6個に入れて、
 20分蒸す。

ものすごーく、やわらか~いです。
チーズの味、します♪
結構、好みかも。

週末はフラン研(SP水種&ローゲン種)

2007-08-05 09:15:46 | パン
今回はSP水種を使いました。普通の酵母が無くなっちゃったんです。
水種を使うと、水分量ははっきり言って分かりません。(^_^;
手の感じで調整しました。

できあがり~

なんか、良さげじゃないですかぁ?

内層。

おおー!今までの中で、一番の出来かも(嬉々)

捏ねている時から、いい感じだったんです。
すごくやわらかいのに、パンマットにくっつかなくって、
しなやかだけど、弾力性がある。

それと、今回、クープナイフの刃を新品に替えました。
4~5年ぶりかも。
すっごくよく切れる~。超、感激。
しかもしかも、うちのオーブンではありえない、
ピキピキと鳴く音が聞こえました。ちっちゃい声ですが(笑)

今回の記録です。
ハルユタカ100% 120g
クーヘン(国産薄力粉) 60g
SP水種 50g
ローゲン種 30g
水 80g+3g
塩 4g

塩以外を混ぜてオートリーズ1時間。塩を約3gの水で溶いて、本捏ね。
1次発酵3時間、パンチして2時間。冷蔵庫へ。
常温に戻してから3分割(1つはシャンピニオンにしたかったので更に2分割)して30分ベンチ。
成型して室温で最終発酵1時間半。
焼成は250℃で余熱、250℃で14分、220℃に下げて8分。
釜入れ後、1分毎に霧吹きを4回。

レッスン日記

2007-08-04 05:15:45 | バレエ
昨夜が寝すぎたのか、もう目が覚めちゃった。
という訳で、今ごろの覚書です。
ちゃんと覚えているかな。

火曜日の注意。
小学生が言われていた事だけど、
パッセにする時やジュテする時、
土踏まずを持ち上げるように。
これ、あまり意識がなかったかも。
もっと足の裏を鍛えなきゃ。(偏平足も直るかも、爆)

水曜のアレグロの覚書。
(準備)右足前5番、クロワゼ
2番エシャッペ(ソテ)、時計回りに半回転して左足前クッペ、2番エシャッペ(ソテ)、時計回りに半回転して右足前クッペ(4カウント)
右足トンベ、右足をアッサンブレ(後ろ5番に入れるので、左足前になる)、カトル×2(4カウント)
左へソ・デ・バスク(ソテの時は左足クッペ)、クッペの足を下ろさずにそのまま左前ブリゼ×2(4カウント)
(前になっている右足で)後ろへグリッサード、後ろブリゼ、左回りにストゥニュー・アントールナン。(4カウント)
左から。

順番は何とか頭に入ったものの、早いブリゼができない・・・。
特にクッペからのブリゼが辛~い(笑)
やっぱ引き上げかな。

ハーブカンパーニュ(SP水種)

2007-08-03 19:33:48 | WEBパン教室2
パート2・7回目のお題、ハーブカンパーニュです。
この回の目的は冷凍酵母の蘇生なんですが、
作成途中の水種を使ってます。
途中で少し消費しないと、瓶からあふれちゃうんです。
粉も残っていたセモリナ粉を入れてるし、
生ハーブが無いので、乾燥を使ってるし、
少しお題のパンとは違うかも、です。(^_^;

今回もSP水種のパワーはすごいです。
(と、またまたkazeさんを羨ましがらせそうな話題ですが・・・)
捏ね上げから3時間後には2倍超。
パンチして冷蔵庫に入れました。

ほんとは昨日の夜に焼く予定でしたが、
なんと久しぶりに熱が出てしまい、断念。
(○○が引く夏風邪ってやつです、爆)
朝まで野菜室で低温発酵。
その後、室温に戻してから焼成しました。

トップとサイドにクープを入れたけど、
サイドに入れたのが失敗のようで、
あまり釜伸びせず。見栄え悪いです。

でも、パンは全粒粉の味がすごくして、
オーソドックスなカンパーニュって感じで、おいしいです♪
もっとハーブを入れたほうが良かったな~。