私のパン日記

パンの日記です。

発芽小麦のいよかんピールスコーン(バナナ酵母)

2008-08-30 22:06:07 | お菓子
発芽小麦と薄力粉を半々に混ぜたスコーンです。
そろそろ使い切らないとね、発芽小麦。

バターは使わずなたね油を少々、
卵黄も使わず代わりに生クリームを使用。
油脂・糖分が超少な目な配合になっていますが、
いよかんピールが味を補っている感じです。


昨日は銅板を使ったバゲット第二弾を焼きましたが、
超撃沈しました。(涙)

元種が最後だったので水分が多くなりすて、しかも過発酵になってしまいました。
焼きあがりはベローンとしたわらじ。(笑)
なのでとてもお見せできません。

また焼きたいので、フレンチトーストにでもして消費しようかな~

レッスン日記(火曜日)

2008-08-29 22:39:52 | バレエ
久しぶりのレッスンでした。
夏休みも終わり間近だからなのか、生徒さんは少なめ。
あっ、3月に卒業したNちゃんが来てました♪

バーはいつもと大体同じ。
前回から、センターでリンパリングを行っています。
今回は、右足ドゥバン、左足デリエール、右足アラセゴン、
アラセゴンの足を持っている手を離して一瞬(笑)キープ、
フェッテしてアラベスク、でした。

先々週やった時はまだ左足首に力が入らず、左足軸になるとかなりよろけてましたが、
だいぶ踏ん張れるようになりました。

レッスン後、居残り自主練でシェネを回っていたら、
先生から腕への注意をもらいました。ありがたいです。
シェネはすごく苦手意識があるのですが、
どうも脇が落ちているよう。
(他にも問題点はいっぱいありますが・・・)
続けて練習しようと思います。

スペルト小麦のバゲット(バナナ酵母)

2008-08-28 23:19:35 | パン
mola2さんのバゲットを見て、思わずポチってしまいました。(笑)

Shop O・S

『パンをサクッと焼く魔法の銅板』



火曜日の夜、家に戻ったら届いていたので、
平日にもかかわらず、バゲットを作ってしまいました。

キタノカオリ:スペルト小麦:薄力粉(ドルチェ)=6:2:2の割合です。
塩2%、粉末モルト0.5%、水66%の配合で作りました。
夜仕込んで、翌朝出かけるまでに焼き上げたので、一次発酵のパンチはなし。
粉量200gを3分割。250℃で予熱して、230℃で20分焼成しました。

むちゃくちゃ期待してオーブンに入れたのですが、
できあがりはこんなもんでした。


クラムの画像です。


表面カリッ、中はしっとりふわふわで、すごくおいしかったのですが、
やっぱりクープにはエッジが欲しいです。
また修行します。

紫と黒のマカロン

2008-08-25 21:57:11 | お菓子
いつものマカロンですが、紫色に挑戦してみました。

以前、紫芋パウダーを生地に混ぜた時は、
発色が悪くって全然紫色にならなかったので、
今回は搾り出した後に茶漉しで振ってみました。

中にはさんだクリームは、ホワイトチョコガナッシュに
ブルーベリーを少量の砂糖で煮て潰して混ぜたものです。

黒い方は、ココア生地のマカロンにチョコガナッシュをはさみました。

きれいな色を付けるって難しいですね。
でもマカロンはなかなかの出来だったので、
まあまあおいしかったのでは?と自惚れております(笑)

昨日、催し物があり、その衣装の色に合わせて作ってみました♪

雑穀カンパーニュ(バナナ酵母)

2008-08-23 22:31:34 | WEBパン教室
麦ご飯が不評だったので(笑)、雑穀カンパーニュに化けました。
雑穀は白米がかなり多目、発芽小麦を使用して、レシピの半量で作りました。

捏ねる時、なるべくご飯が潰れるように、しっかり捏ねました。
白米が多いせいもあると思いますが、もちもち~って感じで、
『ごパン』が出来上がりました♪

もちもち~な雑穀カンパーニュ、かなり好みでおいしかったです☆

コーヒーマフィン(バナナ酵母)

2008-08-22 23:17:51 | お菓子
佐原さんレシピのコーヒーナッツマフィンを作りました。
ここのところ甘いものが続いてますが、まっいっか~(笑)

本当はバターを使うのですが、米油を使いました。
オイルを使ったマフィンって好きなんです
どどどっと油を投入したのですが、
やっぱりレシピの分量通りには入れられず、約半量で止めました。(笑)
砂糖も卵も少なめ、その分牛乳を増やしています。

カップに入れて1晩発酵させても、見た目はあまり変わりません。
でも焼くと、ぷっくり膨れてかわいい~。
表面はさくっとしていて、中はふんわり♪
コーヒーの香りがナッツととても良く合って、
おいしいマフィンでした


佐原文枝さん著

おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』とお菓子の本

月餅

2008-08-19 22:43:55 | お菓子
子供の頃は、あまり餡子が好きではなかった私。
でも月餅だけは何故か好きでした。

棚に小豆の買い置きを発見したので、
思い立って月餅に初挑戦してみました。

まず最初は、↓の『和菓子入門』の本のレシピで挑戦しました。


胡麻餡はとってもおいしくできたのですが、
皮がクッキーみたいに固い
それに包みにくくって超ブサイクになってしまいました。(笑)

『tara's Minfan Note』さんのサイトで調べてみたら、
焼きあがった後に湿らしたキッチンペーパーで包むと良いとあったので、
2回目の皮はtaraさんレシピで作ってみました。
画像は2回目に焼いたものです。

型が無いので表面の模様も無いし、かなりブサイクではありますが、
皮もしっとり、胡麻餡もおいしくって、
自画自賛しながら頬張りました♪

月餅って中秋節に食べるお菓子なんですよね。
9月になったらまた作らなきゃ

スペルト小麦のバゲット(バナナ酵母)

2008-08-18 23:40:49 | パン
スペルト小麦でバゲットを作ってみました。
配合は、スペルト小麦40g、キタノカオリ95g、ドルチェ40g、元種50g、
塩4g、粉末モルト1g、水108gです。
水分量は約66%でした。

オーブンを300℃で余熱。
240℃で20分焼成しました。

3本のうち、両脇は閉じ目を上、真中は閉じ目を下にしてホイロしました。
意識的にしたわけじゃなくって、そうなってました。(笑)
クープは閉じ目を上にした方が入れやすいのですが、
どっちが良いのでしょうか???


断面。なかなか良い感じ♪


スペルト小麦が良かったのか、余熱300℃が良かったのか、
かなり満足な出来栄えでした

フルーツ・ブレッド(バナナ酵母)

2008-08-16 22:21:28 | パン
ちょっと前に購入して、ずっと放っておいたスペルト小麦。
(忘れていたという噂も、笑)
強力粉の在庫が少なくなってきて、やっと使ってみました。

レシピはスペルトジャパンのHPにあるレシピより。
スペルト小麦100%で作るのですが、元種はキタノカオリ使用で30%使ったので、
スペルト小麦85%、キタノカオリ15%となりました。

小麦の味はと言うと、ドライフルーツやクルミがいっぱい入っているので、
実はよく分かりません(^_^;
強力粉と全粒粉の中間ていう感じかな。
強力粉のようなふわふわ感は無いけど、
噛み締めると滋味深いって感じです。

今度はシンプルにバゲットなどを作ってみようと思います。

クランベリーとクルミのずんぐりパン(バナナ酵母)

2008-08-12 23:54:13 | パン
佐原さん2冊目の本に載っている『クランベリーとクルミのずんぐりパン』を
焼きました。

砂糖少し・油脂なしの生地ですが、
薄力粉を配合するからか、クラムはふんわりなパンです。

いつもならレーズンで代用するところですが(笑)、
少々奮発してレシピ通りにクランベリーを使ってみました。

色も赤くてかわいいけど、
甘酸っぱい味が夏向きという感じで、おいしいです♪

半分はお嫁に行ってもらいました。
お口に合ったかしら???


佐原文枝さん著

おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』とお菓子の本


日本体操女子、決勝進出おめでとう!

2008-08-11 23:14:23 | Weblog
オリンピック、熱いですね~。
今日の北島選手には、感動しました。

オリンピック競技というと、私は体操が大好きです。
男子が注目されがちですが、
今回、女子も予選8位で、見事決勝進出を果たしました。
すごいです。快挙です!
決勝でも予選と同じように、すばらしい演技ができますように。

体操女子と言えば、印象に残るのは小菅麻里選手です。
顔立ちがコマネチに似ていたので『和製コマネチ』と言われていましたが、
私はその演技がとても好きでした。
その当時、唯一世界と戦える選手だったと思います。

全盛期に出場したバルセロナ五輪(1992年)は団体での出場権が無く、個人での参加でした。
だから、彼女は是非団体で出たいと強く思っていたのだと思います。

バルセロナ五輪の予選を兼ねた世界選手権が、1995年に福井の鯖江で開催されたのですが、
確かその少し前の大会で、床運動のスワンダブル(後方伸身2回宙返り)の着地に失敗して、
(確か)膝を負傷してしまいました。

鯖江の世界選手権は、段違い平行棒と後1種目のみの出場だったと思います。
日本は見事、団体出場権を獲得しました。

小菅選手は鯖江の世界選手権を最後に、現役を引退しました。
せっかく団体で五輪に出場できるチャンスだったのに、なぜ?

その時彼女は、こんな風に語っていたと思います。
「アトランタは団体で出れなかったので、バルセロナは必ず団体出場権を獲りたかった。
自分の役目は(出場権を獲った事で)終わったので、
五輪には次の世代の選手が出場して(経験を積んで)欲しい」

怪我の具合が良くなかったのかも知れませんが、
彼女の引き際の良さに、私は感動して涙しました。
だからこそ、私にとってとても印象に残る選手なのだと思います。

現在、彼女はアメリカで体操のコーチをしているそうです。
こんなに優秀で選手思いの彼女が、日本でコーチをしていない事に、
私は日本の体操界の問題を見る気がします。

優秀な選手やコーチの日本流出を防げなければ、
弱い日本からの脱却はありえない、と思うのでした。

くるみパン(バナナ酵母)

2008-08-10 23:34:08 | パン
佐原さんの1冊目の本から、くるみパンを焼きました。
ここのところ暑くてパンの消費量が少ないので、半量仕込みです。
粉はキタノカオリを使用。

オーバーナイトで発酵させたのですが、
過発酵にならないように、生地を入れた容器の上に
小さいアイスノンを乗せておきました。
5時間くらいですが、朝起きたらちょうど良いくらいの発酵状態でした

クルミを入れたパンって、ほんとに好きです。
パン屋さんへ行くと、いつも必ず買ってました

これにレーズンやチーズを加えても、とってもおいしいですね。



佐原文枝さん著

おうちでのーんびりたのしむ『自家製酵母パン』の本


手作りのあんずジャム

2008-08-08 23:57:29 | お菓子
ジャム作り名人のお友達に、『あんずジャム』と『アプリコットとバニラと白ワイン』を
頂きました♪

手作りのあんずジャムを食べるのは、初めてです。
持って帰ってすぐに、バニラと白ワインの方を開けて食べてみました。

「超おいしい~!!」
あんずの酸味と程よい甘さと、バニラとワインの香りがマッチして、
ほんとにほんとにおいしいです!!!

あんずジャムって、ケーキのお化粧に使うくらいだったのですが、
こんなにおいしいものだったんですね~。

あまりにおいしかったので、バナナ酵母ストレートでパンを作って、
成型時にジャムを塗って巻いてみました。
でも、ジャムをケチったせいで、ちょっと存在感が薄かったです。(^_^;
それでもあんずの程よい酸味はちゃんと残ってました。
(パンの出来がいま3くらいだったので、画像はなしです。笑)

ほんとにとーってもおいしかったです!!
Akinoさん、どうもありがとう☆

青紫蘇スコーン

2008-08-07 23:28:20 | お菓子
元種を切らしている間に、BPを使ったスコーンを作りました。

mola2さんのバジル・ベーグルがとってもおいしそうだったので、
私も作りたいな~と思っていたのですが、バジルが無い・・・。
紫蘇で代わりになるかなと思い、使ってみました。

結果は・・・、ちょっとなんだな~(笑)
紫蘇よりも葱の方が合いそうです。

BPは量も少なめに使ったので、
あの独特の味はあまり気になりませんでした。
でも、酵母で作るスコーンの方が、しっとりして喉に詰まらない気がします。

やっぱり自家製酵母が好きな私でした♪

福井フェニックス祭り

2008-08-04 22:56:29 | バレエ
8月2日~4日、福井フェニックス祭りが開催されています。

昨日の3日は福井競輪場で『100万人のためのマーチング』があって、
フクイバレエ団の一員として参加しました
足を心配して下さった方々、ほんとにありがとうございました。
なんとか無事に本番を終わる事ができました。

例年はポンポンを持ってマーチングを踊るのですが、
今回はバチを持って「祭り」の雰囲気の踊りでした。
タイトルは『うねり』。
人や波や炎がうねる様を、祭りのイメージに重ねて表現しました。

5月の中旬から振り付けが始まって、約3ヶ月。
暑い中、みんなで一生懸命練習しました。
私は途中ケガをしてしまい、1ヶ月ほどまともに練習できなかった事が、
とても残念でした。

今でも元通りの状態には程遠く、
やっぱり「怪我さえ無かったら・・・」という思いが強かったです。
まあでも自業自得なので、しょうがないですね。
今出来る精一杯をやったと思うので、良しとします。

フィナーレで花火が上がったのですが、
職人さんが筒を持って噴出す花火は迫力満点で、
ナイアガラはとってもキレイでした。
みんなしてキャーキャー騒いで、めっちゃ盛り上がりました。
楽しかった~


前日の2日は『YOSAKOIいっちょらい』が開催されました。
審査の合間のゲストという事で、バレエ団が出演したので、
見に行ってきました。

よさこいも少し見たのですが、
ちっちゃい子供から私よりずっと年配の方まで、
ほんとに楽しそうに全身で表現して踊っていました。

そういう姿を見て、「踊るって、本来は単純に楽しくて、素直に感情を表現するものなんだな~」と
忘れがちな原点を思い出させてもらった気がしました。

いつもいろいろ考えすぎて、ストイックになりがちですが、
踊っている自分が楽しい、見ている人も楽しくて一緒に踊りたくなる、
そんな風に踊れたら素敵だなと、そんな事を感じながら見ていました。


楽しかった練習も終わってしまいました。
本番が終わってしまうと、淋しさが込み上げてきます。
でも、いつまでも同じ場所には居られません。
次に向かってまたスタートです

今回、ほんのちょっとジャズダンスをかじったのですが、
ジャンルが違うとホント難しい~
もっと突っ込んで勉強したい気持ちがフツフツと沸いてきました(笑)
でも、とりあえずはケガをちゃんと治します。
この足首の硬さ、直るのだろうか・・・。(ちょっと不安)