のんびりかな打ち日記  ini's blog

NikonD7100やSonyRX100M3で撮影した画像と日々の出来事を“ かな入力 ”でのんびり綴るブログです。

早くも盛り下がってきましたか(^_^;)

2006-02-15 00:56:13 | Weblog
メダルラッシュは何処へやら(^^ゞ 早くも盛り下がってきたでしょうか。
モーグルと複合からはじまってハーフパイプ、ジャンプノーマルヒル、男子スピードスケート・・・。
トリノでは今のところ見事に惨敗続きです。
応援しながらも、正直言ってさほど期待はしてませんでしたので落胆もないですが(笑)

こうなるとスポンサー企業のカッコいいCMも打ち切りでしょうか。
おまけに週刊誌とかの気の早い批判の見出しがでそうですね。
結果が出なけりゃ、まぁそんなもんです。
まだ女子のスピードスケートやフィギュアスケートとかもあるのでなんとかメダルゼロなんてことのないようにぜひ頑張って欲しいものです(^^)

モーグル

2006-02-12 14:50:03 | Weblog
上村選手、5位でしたね(^^)、3Dコークスクリューは、ばっちり決まりましたが。
回りから何と言われても本人は残念だったでしょう。
予選のあとテレビを見ながらそのまま寝てしまってましたが、ちょうど決勝が始まる前に目が覚めました。

しかしモーグルって競技、今日まじまじと見ていて、今更ながらオリンピックの競技じゃなくってもいいような気がしました。

洗練された技のキレとテクニック、より速く、より高く、より美しく。
確かに世界のスポーツの祭典にふさわしいものかも知れませんが、例えばフィギュアスケートの審判員のようにスーツ着たおじさん、おばさんに評価してもらう類のものじゃないですよね。
童夢君やメロちゃんが出るスノーボードのハープパイプとかもそうですが。

採点項目に「ノリが良かったか?」「観衆を沸かせたか?」「トータルパフォーマンスは?」なんてのがあるならまだわかるんだけど(^^ゞ

専属コーチにトレーナー、チーム監督とかがいて組織的な臭いが強くなると本来の良さはどこかへ・・・って感じです。
「柔道」がオリンピック種目になって“スポーツ”になったのと別の意味で似ています。

上村選手、もちろん毎年ワールドカップはあるんでしょうけど、もう一度4年後のオリンピックを目指すんでしょうか?
なかなか辛いものがあります。

とりあえずトリノ

2006-02-11 23:52:18 | Weblog
不祥事とかいろいろ問題のあるNHKですが、とりあえず衛星受信料までしっかり払ってるんだから、ここはひとつトリノで楽しませてもらうかと(^^)

まずは上村選手のモーグル。先ほど滑った予選では、3Dのエアーがきっちり決まって3位のスタート。決勝が楽しみです!でも起きれるかな?
上村選手はルックスももちろんいいんだけどなんか感じが良くて応援したくなるんですよね。

スピードスケート、フィギュア、ジャンプなどそれなりに楽しみな競技があるけど休みの日ならともかく夜中の決勝が増えそうなので寝不足が心配です(^_^;)

人間ドック 5

2006-02-09 16:27:24 | Weblog
今日、日帰り人間ドックを受診してきました。
なぜ5か?ってのは単にホームページに人間ドックのことを書くのが5回目ってことだけです。

日記をブログにしてからは、はじめてですがなんか毎年書いてますね(^^)
でも年1回、毎年受けてても、やっぱりバリウムは苦痛です。
と言ってこれも毎年書いていることですが(^^ゞ

なんたってマズイどろどろバリウム液をめいっぱい飲まされ、でもって炭酸で思わず出そうなゲップをじっと我慢。
(ゲップしてしまうと恐怖のおかわり攻撃が待ってます^_^;)
そして硬い検査台の上でゴロゴロあっち向いたりこっち向いたり、ぐるっと一回転しろだの・・・とにかくそこらじゅうが痛くて(^_^;)

何回受けてもこればっかりは慣れるってことは無いです。

ただ今日、人間ドッグでひとつ嬉しいことがあったのは体重測定で昨年秋からのダイエット効果でピッタリ標準体重になってたことですね。
あとはなかなかの美人看護婦さんをひとりみつけたって・・・まぁそれはいいか(^^ゞ

毎年、日帰り人間ドッグを受けてから仕事に行ってたのですが、今日はそのまま分休を取って休みにしました。
でも採血したからか、例のバリウムのせいか、とても身体がだるいのでちょうど良かったです。

子育て支援

2006-02-05 22:58:14 | Weblog
今日もせっせと休日出勤・・・もういいか(^_^;)。毎度毎度ブログに書くのも疲れてきました(笑)

ちなみに今日、帰宅してテレビを見てたら日産自動車の子育て支援のニュースをやってました。

“日産自動車では今年の4月から従業員の子育て支援策を拡大して、男女の従業員ともに、1日8時間の勤務時間を5時間に短縮できる短時間勤務の制度を子どもが小学校4年になるまで認めることにしました”ってことで・・・まぁ世の中りっぱな企業があるもんです(^^ゞ
もちろんすばらしい制度も無理や気兼ねなく取得できる風土がないと意味がないですが。

こういうのを聞くと通勤時間もあわせると毎日14時間ぐらい家に居ない私などは長男、次男の子育ての大変だったときにも、父親らしいことはしてこなかったなと・・・ふと振り返ってしばし反省。

しかし反省だけならサルでもする・・・よな(^_^メ)