なんでも人生

Whatever life is

軽トラ フロントバンパー修理 Bumper repaired

2018-06-30 | 日記

軽トラ(ダイハツハイゼットジャンボ)のフロントバンパーをコンクリート花台にぶつけて凹ましてしまった。
運転には支障ないし所詮トラック、多少の傷があっても気にしない。と思っていたが、インターネットでこの車種のバンパーの取り外し方が紹介されている。そうなら一度ダメ元で修理をしてみることにした。
取り付けビスは両ドア(2か所)、両横下2か所、フロント3か所(合計7カ所)あり10mmレンチで取り外すが、驚くほど簡単(ナンバープレートも取り外す)。バンパーを取り外すとハイゼット無残な姿だ。


バンパーは100%軟質プラスチック、裏から出っ張った部分をバーナーで燃えない程度に加熱してゴムハンマーで叩くと表の方に凹みが戻った。きれいに直すにはR当て板が必要、そこまでやる必要はない。




後はビスを戻して取り付け、オートバックスでペイント(S28)スプレー1200円を買って吹き付ける。


完璧ではないがこれで十分。修理(いい加減だが)費用ペイント代だけ、安く上がった。インターネットで新品バンパー(要塗装、メーカー品ではない)が13000円で売られているが、次にぶつけたら考えよう(それよりぶつけないよう注意しないと)。

サッカーW杯予選で日本はポーランド戦1-0で負けているにもかかわらず、終盤ボールチンタラ回しの勝負放棄試合をした。観客から大ブーイングの見苦しい(恥ずかしい)プレー。決勝進出なのでこれで良しと言う人は多いだろうが、私は西野監督のこの試合の采配に大失望。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板塀完成 Wood fence completed

2018-06-26 | 日記
さて残りの作業は数年前作った板塀を一旦解体、高さを約1m上げるので支柱の交換から始める。これは単純に短い支柱(7本)を抜き長い支柱と入れ替えなので簡単だと思っていたが垂直(水準器で)を取るのに結構時間を取られた。 解体した板を元に戻すがビス穴と支柱が合わなくなっているので穴の開け直し(道穴を開けないと板が割れる)上の方から脚立に乗ってビス止め。一日は家内が手伝いに来てくれたので3650mm長板の片端を持って貰うと少し作業がはかどる、しかしこの手伝い次の板を貼ろうとしたらもうどこかにいなくなるのでいちいち呼び戻さないとならない。新しく用意した板全部切断、取り付け終わると、何と板が随分不足している。一部見落としていたのと、古い板が使えないところがある。急遽近くのコーナンで不足分を買い足してきたが、取り付けるとコーナンの1x4はロイヤルホ-ムセンター(今まで仕入れた分)のとは微妙にサイズが違う。現場で塗装(2度塗り)して切断、取り付け完了。
結局現地での施工作業3日間(2日の予定)、木材も最初の見積もりよりかなり追加(私の計算ミスと設計変更)。

当然塀の中のプライバシーはかなり向上した。
依頼主は気に入ってくれたようだ。家に重厚感が加わった(と依頼主は言っていた)。木製なので定期的なメンテ(塗装)が必要だ。
今回の作業は6月とはいえ、炎天下、かなり暑かった。水分(スポーツドリンク)を十分に補給しながら作業したが熱中症寸前。
家に帰ってシャワー後のビールのうまいこと、その後夕食を取ってバタンキュー。



プライバシーが確保できたところでウッドデッキの日除けパーゴラ+オーニングの作成も依頼された。これがあるとウッドデッキ全体が木陰状態になり(今はパラソル)快適スペースが広がるし、弱雨でも防水シートでしのげる。雨の中でウッドデッキと思うがBBQの途中で降り出したら非難対策に追われる。
これは何も難しいところはないので引き受けよう。多分準備(木材仕入れ+塗装)で1日、作業は現地で1日で終わるはずだ。

ところでロシアサッカーW杯で日本(世界ランキング61位)がコロンビア(16位)に勝利、セネガル(27位)と引き分けて断然面白くなった。次は28日ポーランド(8位)が相手だが何とか引き分け(勝つに越したことはない)でも決勝まで進出して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板塀作成 Wood fence construction

2018-06-23 | 日記

2,3年前にウッドデッキを作ってあげた知人から目隠し板塀作成を依頼された。
玄関を出ると通行人と目が会い、いちいち挨拶するのが少し面倒らしい。ウッドデッキでBBQすると外からの目も気になりプライバシー確保したいとのこと。白い金網塀にブラックベリーが巻き付き(ちょうど実がなっていた)、それなりに素敵なのだが確かに通りから丸見えで、何をするにも人の目が気になるのも分かる。

実は北側には既に私が4年前に板塀(目隠し用)を作ってあげている経緯がある。ここにはゴミステーションもあり板塀作成後ゴミを置きに来る人の視線も気にならなくなったらしい。

今回作成塀は長さが8m、高さ150cm、前回作成した北側塀の高さ継ぎ足し分を合わせると1x4材(3620mm)43本、支柱用2x4材(3620mm)7本は必要になる(全て防腐処理剤)。ホームセンターにはそれだけ在庫がないので注文取り寄せ、雨の隙間をぬって引き取りに行き庭に並べて木材保護塗料を3度塗り(これだけでも2日)。


作業は正面玄関前メッシュ取り外しから始まり、メッシュ金網用アルミ支柱にドリルで穴を開け2x4木材支柱を固定、2か所コンクリートブロックにハンマードリルで穴を開けアンカーボルトで金具を取り付け支柱増設、そして1x4材(3620mm)を30枚ステンレスビスで固定。一人作業(途中一部手伝って貰った)なので、今日はこれまで。

依頼主は既にプライバシーが確保できて喜んでいるようだ。
残りは北側の板塀を一旦解体して高さを合わせて仕上げるのに最低もう一日かかる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄武洞 Genbu Cave

2018-06-19 | 日記
6月18日、家内の友人たちと日帰り旅行のため朝8時に我が家に集合することになっていた。駐車場で私の車に乗ろうかという時ににグラッときた。オッ、この地震かなり大きいぞ。しかし揺れは一度切りでそんなに長くない。家内は家の中の点検に行き、他の人は家族に携帯電話、私は車のTVを付けNHKを観ると大阪(高槻あたり)で震度6、ここら西宮は体感的には震度4-5。家内が家の中を点検して壁の額が歪み、ビンが2-3本倒れている程度と報告。参加者4人も家族と連絡がとれ人も住居も無事が確認できた。旅行のことを少し検討したが家に帰っても片付けるほどでもないので、日本海に向けて出発することにした。車内ラジオで地震の様子を聞きながら走ったが、各自(私へも)の携帯にどんどん電話が掛かってくる。遠くにいる親戚や友人からの安否確認だ。私へも熊本、千葉、名古屋の兄弟から掛かってきた。千葉の姉は阪神大震災、東日本大震災の2つを経験、弟は前回の熊本大震災で自宅納屋まで崩壊経験があり地震の怖さは身にしみている。
そうこうする内に今回の旅行目的地、兵庫県北部(日本海)の玄武洞に着いた。

今回参加した6人のうち4人(我々夫婦も)が初めて見学する場所になる。入場無料だがNPOガイド(30分、参加者あたり300円)をお願いしてとても興味ある説明が聞けた。玄武洞は160万年前の火山活動で流れ出たマグマが冷えて固まる時(体積が減少)亀甲状や5~8角の石柱岩石になり、6000年前日本海の波に浸食されて出現、人が採石して人工洞となった。城崎温泉の河川護岸石垣はここの石が使われている。

玄武洞は江戸時代に命名され、明治17年東大の小藤文次郎博士がここを見て溶岩が固まった石を玄武岩と命名、大正15年京大の松山基範博士が玄武洞石の磁性方向が今と反対になってることを発見して地球の磁性が過去に逆転したことを世界で初めて発表。その後の調査で地磁気は、78万年前にN極とS極は逆転,驚くことに過去360万年で11回逆転していたことが分った。

豊岡はコオノトリの保護で有名、少し離れているがコオノトリが田んぼの中の塔の上でヒナを孵しているのも見え感動した。更に2004年水害被災(死者95人、行方不明者3人、住家全壊893棟、半壊7764棟、一部破損1万841棟)した豊岡市(人口8万2千)は今でも一年に1cm沈下しているとのこと、100年で1mも沈下することになる。これは笑いごとではないと思うが? 豊岡はカバン生産でも有名だが河川に繁殖している柳を利用した細工物(柳こおり)から発展し今では国産カバンの60%を生産しているとのこと、家内も一番安いのを一つ購入した。

竹野休暇村でランチと入浴(2500円)。帰路に竹野海岸をドライブすると海と海岸の美しさに新鮮な感動。世界ジオパークに認定されているのが伺われる。こんなきれいな海が同じ兵庫県で見れるなんてまた来るぞ。


今回の地震で高槻の小学校のブロック塀が倒壊、9歳女児が通学中に犠牲になった。建築基準法違反の塀を学校になぜ造った?通学路の横にそれをなぜ放置していた? 教育委員会お粗末(元から)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットショピング Internet Auction

2018-06-12 | 日記
私はネットショッピングで結構いろんな物を買っている。
特にYahooが運営するネットオークション(ヤオフク)は欲しいもの(特に工具)があったらまず覗くショップ(?)だ。これまでの一番高い買い物は55万円で買った(落札)パワーショベル(コマツPC-10)だが、そのゴムキャタピラーも切れて交換品(2本で7万円)もネットショップで仕入れた。今でも活躍している運搬車ホンダ力丸HP250は4万5千円で落札して60km離れた中古農機具屋まで取りに行った(7-8年前)。年代物なのでゴムクローラ-が切れたり、燃料タンクがひび割れしたが交換部品はネットショップで入手した。

先日長男の結婚式に着ていく服(フォーマル)を家内が近くのショップで捜していたが、店員がべったりついて回りいらん質問(誰の結婚式等)をされたりして落ち着いて見れないのでネットで捜してと言われた。フォーマル婦人服適用号数で検索するとイギン(有名ブランドらしい)などたくさん売られている。試着ができないのでゆとりがありそうなのを写真だけで選び購入したところ有名デパートの高価な値札付き新品が3分の1ぐらいの価格で購入できた(らしい)。

今度知り合いに塀の作成を依頼され、コンクリートに穴をあけるのにハンマードリルが必要になった。ホームセンターでは2万円+ぐらいで買えるし近所の友人から借ることもできるが、ヤオフクで捜すと中古品がたくさん出品されている。程度の良さそうなBOSCHを3000円で落札、送料1500円で今日届いた。電源を入れて動作確認、ドリルも5-6本も付いている。いい買い物だと思うが、家内はめったに使わないので借りたらいいのにと言う。

実は私も不要になった電線(新品一巻)をヤオフク(購入価格の半額)で売りさばいたこともあり、まだ他に何点(折り畳み自転車など)か梱包できたら出品したいと思っている。

そしてなぜ今このことを書いているかと言えば、ネットショッピングで助かったことがあった。今日発売の日経ビジネスに見たい記事(ポストアメーバー)があり近辺の本屋数店を回ったがどこにも置いてない。一番大きい宮脇書店によるとこの雑誌は定期購通信販売で一般本屋では扱ってなく、大きな駅の売店キオスクに置いてることもあるらしい。そこでだ、まさかと思ったがヤオフクで捜すと今日発売のものがさっそく出品(未開封新品)されている。値段は即落札200円、送料165円となっている。これは大阪駅のキオスク(置いているかも不確実だしあっても定価690円)までの片道電車賃より安い。とっても助かったという話だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍 Mt.Norikura

2018-06-06 | 日記

横浜で長男の結婚式の後、車で信州を観光しながら帰阪することにした。時間はたっぷりあるので高速道を使わず下の道で景色や地域の生活など観察(単なる観光)しながらのんびりドライブ。
まず横浜から軽井沢をナビの目的地に入れ一般道を選択。川崎から多摩川を渡り環八で懐かしい世田谷を走り大宮、浦和、群馬に向かう。私たちが品川に住んでいる頃(35年前)、環八は寸断状態だったが今では走りやすい貫通道路になっているのが感動(いかにその頃イライラしたか)。大宮から埼玉県に入ると郊外型生活スタイル(大型ショッピングセンター、カーディーラーがずらり)になり、農地は野菜や麦栽培が多い。そうだこの付近は土壌が粘土質でないため水耕には向いてなく冬は埃が多いとこだ。途中道の駅2-3か所(どこもネギ)に立ち寄りながら群馬県伊香保温泉までやってきて初めて山道、関東平野は広い。妙義山のギザギザ山頂を見ながら軽井沢には昼過ぎに到着。先月もここには来ているので観光なし、先月立ち寄ったスーパーで飲み物と氷を仕入れる。八ヶ岳経由もあったが天候が良いのでやはり万座から志賀高原の絶景ルートを選択。妻恋高原の野菜(キャベツ、レタス)も一か月でかなり成長して整然とした畑の景色がきれい。先月たっぷり残っていた雪は消えて緑豊かな山脈が広がる。万座温泉で前回行きそこなった温泉宿に立ち寄り、志賀高原、中野、長野(リンゴ街道)と走り安曇野で宿泊。後ろは雪をかぶる北アルプス、前は田植えが終わった田園、私たち気に入り風景だ。

翌日は一面の青空、乗鞍に登ることにした。上高地から乗鞍高原に行き、休暇村裏の整備された散策道を歩き鏡のような牛池と雪の乗鞍岳(写真)に感動。

そこから乗鞍岳へは車両通行禁止なので、白骨温泉、平湯を通り国道158号線ほおの木平に駐車して乗鞍畳平行きのバスに乗る。45年ぐらい前に乗鞍に来た時は自家用車で登った記憶はあるが、今は環境保全のためマイカー通行禁止。いいことだ。バスは畳平に到着、そこは既に標高2702m。高山病にならないよう家内とゆっくり歩いて(45分)富士岳登頂。標高は2807m、槍ヶ岳、穂高連峰とまさに日本の屋根が見渡せる絶景。

その後(一泊)高山、ひるがの高原、郡上八幡、大野(田園風景がきれい)、日本海、琵琶湖を見ながら帰阪。神奈川県、東京都、群馬県、長野県、岐阜県、福井県、京都府、大阪府、兵庫県を走ったことになる。最後は琵琶湖から京都府の美山(かやぶきの里)を見て帰ったが、途中対向車が来ないかヒヤヒヤの狭くて曲がりくねった最悪道路、京都府にこんな道があるのを思い出した。
こんな走り方だとVoxyも13km/Lと燃費は悪くないし、硬いサスペンションや2Lエンジン4WDは山道に強いのも嬉しい発見だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男結婚 Our son married

2018-06-05 | 日記
長男が結婚式を挙げた。会社同僚や友人にお祝いされて新横浜のHANZOYA(レストラン)でこじんまりの音楽人前結婚式だった。良い伴侶に恵まれ親としては嬉しい限りである。また二人は良い同僚、友人たちにも恵まれているのが伺え、今後も暖かい愛情をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする