なんでも人生

Whatever life is

ウッドデッキを石畳みと花壇に Converting Wood deck to garden

2016-11-27 | 日記
カントリーキッチン前のウッドデッキの床材として使用するため本宅南側ウッドデッキの一部を剥がし(壊し)た。このウッドデッキは15年前に作ったが材木にアメリカのレッドシーダーを使用したのだがまだ腐食していない。SPFでは5―6年で腐食が始まり10年は持たないので値段は倍以上だがそれだけの価値はある。さてこの壊した後の処理だが、結局石畳を半分貼り、残りは花壇に変更しようかなと作業を開始。山側からは雨の後水が浸みだすのでU字溝をきっちり入れないとならない。写真左側の石垣は私が生まれて2番目に積んだもの、一番目は同じ場所だが大雨(地域のアチコチの土手が崩れ、武田尾温泉旅館も数軒流された時)で崩れた。それが教訓になり石垣積みの要点(水抜き、勾配、中の栗石)を学習した。
ウッドデッキ基礎用に打ち込んだコンクリとセメントブロックをハンマーで叩き割っていたらコンクリ破片が飛んで脛に当たり結構痛かった。風呂の中でで見ると脛に血が固まっているが、前からの傷もありあちこち痣だらけだがこれも数多くの私の作品の一部か?




今度キッチンで料理に集まる時、籠編みやリース作りをするのでその材料のツルを取りに家内と近くの山(藪)に入る。5―6人集まるようなので軽トラ一杯のツルが必要らしい。ツルは手入れしていない山や川辺の藪に自生しているが、高い木に巻き付いたツルは引っ張っても落ちて来ないので藪などの低い木に巻き付いたのが取り易い。目星を付けていた近所の小川の藪が収穫(?)一番あり、さてどんな作品ができるのか? ツル取り結構疲れる。上を見ながら力一杯(身体ごと)引っ張らないといけない。昔友人が住んでいた東条湖でも一緒にツル取りを手伝って貰ったことを思い出したが、あれから15年ぐらい経つかな?まだやって(やらされて)ます。


キッチンハウスの窓に飾りシェイドを付けたら可愛くなり今度は花台のリクエストが上がっている。階段も完成しその横にシンボルツリーを植えたいが、花が咲き実が成り、紅葉が楽しめるのはやっぱりチェリーかな?アメリカンチェリー(黒くて大粒)が欲しいが過去2本枯らしてしまった。害虫に弱い。最終的に暖地さくらんぼ、プラム、アメリカンチェリー、花桃を植えた。全部ついてくれれば良いが。


最近ゴルフの事を書いていない。月に3度ぐらいやってはいるが成績が悪いので報告する気にならない。もう止め時だが、皆とワーワー喋ったり酒を飲んだり、運動にはなるのでもう少し辛抱して続けようかな。仲間の最高年齢が80を超え元気で楽しんでいるので最年少の私が弱音を吐くのは不謹慎だ。最近よく行っているゴルフ場、名門だがビールとニューボール3個、昼食(千円)付きで6千円ちょっとでラウンドできるのはとても有難い。あと半年もすると私も免税対象になり更に安くなるの(ことだけ)が楽しみだ。

さてこのところまた病院通い。横っ腹に鈍痛があり済生会病院の内科に相談するとその付近の臓器は大腸か腎臓で一先ず大腸検査をすることになった。経験者はこの苦痛が分かると思うが、下剤をガボガボ飲んでトイレに何度も駆け込みお腹を空っぽにしないとならない。辛い目をしたが幸いにも大腸は何ともない。腎臓も尿検査では異常はないとのこと。しかし前回胆嚢手術の時、十二指腸ポリーブが見つかりもう一度再検査(胃カメラ)することになった。どうなることやら?悪い所で治せるものは治して欲しいが、かなりボケだした(最初から)脳は手の付けようがない。自分ではまだ理解力と柔軟性は持ち合わせているとは思うのだが、周りはそうは見ていないのかも? 人名や漢字は元から覚えてないので出てくるはずはないのだが、この前カマキリを英語で何と言うのと聞かれMantisなど使うこともないのでド忘れした。

しかし韓国の朴大統領、コネと権力大いに有効(?)活用し、韓ドラを地で行っているがいつも通り終わり方もあっけない。
トランプ次期アメリカ大統領、驚くことに経済界は歓迎しているのか株価上昇。深く考えずに好き嫌いで喋る(まるで子供だが)のが却って分かり易いのかも?こうなればトランプ劇場面白い。なるほどヒラリーは表現力とカリスマ性に欠け、見た目と違い魔法も使えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンキッチン石畳完成 Stone pavement completed

2016-11-19 | 日記
延べ一週間ぐらいセメントを練ってはワイヤーメッシュの上に流し込み均しては石をコンコン打ち込んだ作業やっと終わりに近づいた。砂軽トラ2杯、再生砕石軽トラ3杯、セメント15袋、石多数、ワイヤーメッシュ10枚、腰痛少し。昨夜の雨でどこにも水は溜まってないので排水はうまく行っている。自賛だがあの使い道のなかった場所に素敵な空間とガーデンキッチン敷地ができた。この場所からウッドデッキ越しに見える紅葉風景私にはとても素敵に見える。
これから調理テーブル、シンク、ピザ窯作成にかかるが時間もたっぷりあり少し慎重(楽しんで)にやろう。ピザ窯の排煙を少し研究しないとならない。アメリカの自作品をインターネットで見るとかなり大型だが手前に煙突を付けている。私の過去の作品でこれをやったら排煙に問題があり燃焼効率が悪かった。入口(吸気)が小さすぎたのかな? あまり大き過ぎると放熱してしまうし? 


さて昨日もカントリーキッチンでは料理教室。ビビンバがメインだったがこんな美味しいのは食べたことがない。家の(家内の)ビビンバは袋を開けてご飯に混ぜるだけだが、手間も味も大分違う。
嬉しいのは薪クッキングストーブが順調に役割(オーブン、焼く、煮る)を果たしていることだ。料理人も扱いにすっかり慣れ自由に使いこなしている。




クッキングストーブ最初の火入れ時に少し煙が室内に洩れる。まず本体ダンパーを全開し燃焼室の灰を落として空気の流れ(吸入排気)を確保、細く割った焚きつけ用木材を入れバーナーで点火。煙突やクッキングストーブが冷え切っている時は設計通りの排煙(上昇気流)が起きないのでストーブ上部すきまから煙が少し室内に漏れ出すのでレンジフードの換気扇を回して排煙。ここで少し実験をしてレンジフードの風速を変更。何と”強”では室内空気が薄くなるので煙突から空気が逆流することが分かった(煙は煙突で排煙されず、煙突から吸気して換気扇で排煙)。少し窓を開けるとその問題が解決することで気がついたが、室内に設置した床下吸気孔2箇所からの吸気が足りないことを意味する。強制換気”弱ー中”では全く問題はないので”中”で運転をお願いする。それだけ家の密閉性が高いことを意味するのだが、確かにストーブを使った後は翌朝も室内が暖かい。ストーブ周りのレンガや石に余熱が残っているのと断熱材を外壁のみならず室内壁、天井にも入れた効果も大きい。床下吸気口(2箇所)も設置して大正解であった。必要に応じて天井からも吸気できるようにもなっているのでそちらも少し開口した。今のところカントリーキッチンは全て満足に機能している。トイレの照明は換気扇連動センサーライトを付けとっても便利だと思っていたが、大半の利用者は使った後親切にもスイッチを切る。これをやられると換気扇が止まってしまう。スイッチを接着剤で固めてしまおうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉観賞 岡山県 Foliage

2016-11-15 | 日記
毎年恒例だがこの時期紅葉観賞に出かける。今年は天候が不安定で場所により紅葉が遅かったり早かったりしている。参加者の都合(14日)に合わせインターネットで捜すと岡山県津山城と奥津温泉付近が見頃を迎えている。当然他にも京都など沢山あるが人混みは避けたい。津山城は春の桜が有名だが紅葉と石垣もなかなかだ。


残念ながらこの城の天守閣空襲の目標になるとして取り壊されたらしく建物はないが石垣はかなり立派。私も石積みの真似事をしててこんな重量の石を当時どうして運搬して持ち上げたのか気になる。馬、コロ、テコ、滑車等や人力を巧みに利用したに違いない。もう一つ気になるのは石垣の一部に膨らみが出ていて大きな地震があると崩れる可能性もあるかな(私が心配してもしようがないが、もっとしっかりしてた熊本城の石垣さへ一部損壊)? 
その後奥津温泉に向かうが道中の奥津渓は紅葉真っ盛りの絶景、そして鳥取県境の人形峠(ウラン産地)付近と恩原高原は最高の見頃。山中清流沿いを15分歩いて小糸の滝、小さいが裏から見るとその命名がうなづけ、横からみると水が泡になって突き出した岩を流れるのもなかなかだ。家内は来年も来たいと言っているが?
一部アメリカ国民がトランプ次期大統領反対デモやっているがもう遅い。英国でEU脱退を国民投票で決定、投票した国民はその結果に責任を持たなくてはならない。日本でも選挙権が18歳から与えられたが果たしてその年(私が18歳の頃を振り返っても)で正しい人を責任を持って選択する目を持っているか甚だ疑わしい。決まったことなので私がぼやいてもどうしようもないが。韓国の朴大統領も危い。本来人間社会成熟したら安定に向かうはずだが、どうも世界の近い将来不安定要素がちらつき出した。人間は結局成熟できない動物なのだ。その中で日本の阿部首相、抜群の安定感とリーダーシップを発揮しているのは一国民としてとても有難い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンキッチン Garden Kitchen

2016-11-13 | 日記
石垣積んで出来上がった場所を何と命名しようか迷った挙句、ガーデンキッチン。理由はここにピザ窯、調理テーブル、シンクを作製して屋外料理ができるからだ。半分足らずだが石畳を貼ったら何か結構素敵なスペースになってきた。ここの良い所はコナラの葉っぱの日陰になり夏は涼しい。しかし山の横なので藪蚊も多いのが難点。いつものようにミキサーに砂、セメント、水を入れ混合してはワイヤーメッシュを置いた所に流し込み、石をゴムハンマーで叩き込む。近所の主婦が見物に来て「根気の要る作業ね」、その通り。私はこれをもう2年前からやっている。大ベテラン石畳工だ(?)。とっても地味な作業だがやればそれなりに面白い(そう思わないと続かない)。少しづつだが確実に仕上がりに近づき、次の作業(ピザ窯等)に進むことが出来るし、足場が良くなる。シンク用の水道管と排水管も埋設(今回はユンボが無く、ツルハシ作業だったのでとっても面倒くさかった)。頭の中にはガーデンキッチンは既に出来上がっている。
この前軽トラ一杯仕入れて来た砂と、セメント5袋使い切った。また仕入れに行こう。砂を仕入れているのは採石場で重機や大型ダンプが忙しく走り回っている。そこに私の軽トラがアリみたいに入り込み、大型ローダーのスコップ1/3ぐらい入れて貰うのは大変気が引けるのだが、入口と出口でトラックスケールに載り積載量を計量して現金で清算(ホームセンターの5分の1ぐらいの値段)できるのはとっても助かる。何度も通ったので受付嬢は私を造園業者と思っているが今は正に儲けゼロ(いや支出ばっかり)の庭師だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣完成 Stone wall completed

2016-11-09 | 日記
カントリーキッチン横の斜面石垣完成。石拾い軽トラで4回、再生砂利3回、セメント6袋、砂450kg使う。確保できたスペースにはピザ窯(2基目)、テーブル、シンク作製予定。どんなのが出来上がるか楽しみに待ってて下さい(興味ない?)。ここにも石畳みを貼るつもりなのでその前に雨水排水管を埋設。そのうち雨樋を付けてきっちり排水予定。




驚いた。45代アメリカ大統領にトランプ氏が当選。アメリカ国民が変化を望んだのは理解できるがこのオッサンを世界一大国大統領にして大丈夫かな? ちょっと(いや相当)世間離れの無責任発言(発想)が気になるが?
ヒラリー クリントンは最初の予想では圧勝だったが、なぜ負けた? 私の分析(何の意味もないが)だが彼女は少しお高くとまりすぎで庶民味方には見えなかった。対抗馬のレベルに合わせ批判合戦、足の引っ張り合いに巻き込まれ彼女が大統領になったら何をするのか理想(夢)を示さなかった。最初の女性大統領誕生を自らふいにしてしまったのは残念だ。次はいつかな?
それより先に日本の女性首相が誕生するかも? 東京都知事の小池百合子さんなかなか頑張っている。阿部首相の後任に適任者に見えるが日本では与党代表でないと総理大臣になれない。彼女は自民党から放り出された。
韓国の初女性大統領朴さん大苦境だ。公私混同で自分の首を締め(差し出し)ている。元からこの人大統領の器ではなかったようだが韓国では政治の後ろに大きな力が控えて(必要)いるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣積み再開 Stone wall

2016-11-04 | 日記
カントリーキッチンのウッドデッキ横の斜面の始末どうしようかと迷っていた。最初はウッドデッキを延長すべくコンクリート基礎を作ったもののそれではあまりスペースが確保できないのが分かり、面倒だがここにも石垣積もうと決定。さっそく秘密(?)の落石現場に石を拾いに行ったらあるはあるは手頃な石がゴロゴロ道路脇に落ちている。30個も積めば積載重量(350kg)になり、帰って力丸に積み替え見晴らし台まで運び上げる。石を積む斜面は私がショベルカーで土を落としたところで排水管(100mm径)を仮埋設していたが、今回石垣にするので掘り起こして点検すると土の中の接続箇所が外れているのが分かった。4m長管を掘り起し、繫ぎ直してもう一度埋設。今度はかなりしっかり接続し石の下になるのでずれることはない。石垣を積み始めたが足場が良くないところなので一輪車も使えない。とっても面倒だが石もモルタルも手やバケツで運ばないとならないがこれも無料ジムエクササイズだと納得するしかない。2日間で50cm高ぐらい積むと石は使い切った。また取りにいかないとならない。ずるずるだった斜面がもう既に少し恰好がついてきた。石垣積みは重労働だが私はこの作業は苦ではない。使いようのない土地が使い道のある場所に変わり処理に困っていた石膏ボードの切れ端も一緒に埋めてしまえる。家内も庭の邪魔な石ころを集めて石垣の内側に入れて栗石代わりになり、正に一石二鳥。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする