なんでも人生

Whatever life is

DIYいろいろ Recent DIY

2019-08-27 | 日記

35度以上の極暑がやっと終わったようだ。朝晩ずいぶん過ごしやすくなった。これだったらもう少し生き延びれそう。

極暑の中、いくつか家の周りで手直し(修理)をした。

西側の窓に遮光ブラインド設置。

わが家には西側には大きな窓はないが、それでも2階に3か所、1階に3か所の採光風の窓があり午後になると強力な西日が差し込み室内温度が上がる。これまで対策にカーテンを取り付けていたが、先日ナフコでブラインドが2割引きになっていたので4本買ってきて設置。家内はブラインドだけでは殺風景なのでやはり飾りにカーテンを残して欲しいとの要望、板を細工して窓の上に取り付ける。このブラインド遮光性能が優れているので温度の上昇も少しは防げるはずだ。



台所を節水蛇口に取り換え。

ガイアの夜明けでDG TAKANOの高野社長 は同社開発製品バブル90蛇口で水道使用量80%節減可能だと放送していた。ミクロの泡を蛇口から出すことにより少量の水で高洗浄効果が得られ仕組みで、既に飲食店で採用され節水(経費節減)実績を上げているようだ。

私もいたく感銘を受け、うちの家にも付けようかと調べてみると値段が高過ぎる(数万円)。あまり料理をしない当家では初期投資を回収するまでには命が持ちそうない。家庭用に1万円足らずでバブル80が近々発売されるようだが、それまで1個千円ぐらいで他のメーカーの節水蛇口(シャワー切り替え型)を取り寄せ設置。確かに同じ水量で強圧シャワーが出る。

家内はいいとも悪いとも言わずに使っている。


雨漏り。

今夏2度バケツをひっくり返すほどの雨が降り、私が増築した部屋の天井からポタポタ水滴が落ちた(在宅中でよかった)。場所は増築2階天井だが、本宅の雨トイが室内にニョキッと出ているところ(外の増築屋根と本宅軒下につなぎ直す空間がない)。

一般的に雨漏り修理がとてもやっかいなのは、雨の侵入箇所が特定できないことだ。今回は幸いにも天井板(ジプトーン)を剥がすとトユ(トイ)から漏水箇所が分かった。これは簡単に直ると、ポタポタ落ちる水をひとまずバケツをおいて対応。

天候が回復して屋根に上り、トユの排水部分を見ると落ち葉が詰まっている。これが原因なら修理は簡単。家内に雨漏り箇所を室内で見て貰い、私は屋根の上でバケツに水を入れ一気にゴミの詰まったトユに流す。やはり水漏れがある。次は落ち葉を取り除き、高圧ホースで排水管のゴミを全部流してもう一度満水バケツをひっくり返すと水漏れは止まったようだ。これで修理完了だが、念のため落ち葉が詰まっても逆流防止のため雨トイの継ぎ目にコーキングシールを塗り、さらに落ち葉侵入防止の金網を張る。さて、次の土砂降りで漏水が止まっているか?

庭のセンサーライト

5-6年前に庭にコンセント式センサーライト6個つけた。人が近づくと照明がつきとても便利だったが、最近感度が鈍り近づいても点灯しない時がある。2個新しいLED(8Wx2)をネットで取り寄せ交換。取り外した古い方は水雑巾で清掃したらまた正常に稼働するようなので、物置とガレージに設置。これで玄関を含めると屋外には人感センサーライト(全部LED)が10個以上ついている。こんな便利なものはないが、猫や強風で点灯していまうが節電LEDなので気にすることはない。特に良かったのが、郵便ポストの上の人感センサーLEDライト(電球型)、夜明け前の新聞配達や暗くなって近所の人が回覧版投函でポストや階段が見えて便利だが、防犯効果もあるのでは?

その他のDIYもいろいろやっているがそろそろネタ切れ。

今夏、近所の敷地で炎天下で草刈り(エンジン)を2度やった。スポーツドリンクで水分(塩分)補給しながらでも一時間で脱水気味にになり、途中日陰で休憩しても2時間が限度。
ついでにこの土地でやっかいな竹の退治もする。竹の根元にドリルで5mmぐらいの穴を開け、除草剤原液を20cc流し込む。2週間ぐらいで見事に根まで枯れてくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野恋祭り Ono Festival

2019-08-18 | 日記

昨年迫力のあるダンスに感動した小野まつり、今年も知人家族を誘って出かけた。

家を出発するのが少し遅くなり現地の駐車場確保が心配、案の定会場近くの道は大渋滞、会場500mぐらい手前で同乗者を降ろし、私は2-3ヶ所臨時駐車場を探し回るがどこも満車。運よく徒歩15分ぐらいのJAで空き場所を見つけ私だけ遅れて会場に到着。昨年の観賞場所が良かった(日陰、トイレに近い、屋台もある)ので家内にそこを陣取るように言ってあったので、無事合流。

ダンスは昨年に比べヒップホップダンスが多く(とても上手=私にはそう見える)、一緒に行った子供と大人女性はダンス教室に通っているようなので真剣に見ていた。神戸学生連動(100人ぐらい)が迫力のよさこい踊りを披露。

8時から花火が始まり、5000玉連発を近くで鑑賞できるので迫力満点。

 

韓国の反日活動が目に余るようになった。

私もネットでニュースを見て、思ったことを書きこみ(コメント)しているが、韓国関連記事が多くなり冷静な日本人も少しづつ切れ出し(私も)もう隣国に手を差し伸べるのを控えたほうがいいと考え出した。

韓国が日本を目の敵にしているのは過去の歴史(植民地)が根本理由だが、なぜそこから脱することのできないのか私なりの考え(かなり正解)をまとめた。

世界には平和主義、社会主義、自由主義とかいろいろあるが、韓国には反日主義があり、国民の90%が心の中に持ち合わせているようだ。小学校の教科書から反日教育(洗脳)が始まり、政治家は自分らの無策、無能隠しにこの反日(抗日)活動を繰り返して国民指示を勝ち取ろうとする。扇動され真実を見る目を失った国民はひたすら日本叩き、イジメ、恫喝することで光悦感を味わえる。他人をけなすのは自己の劣等感を払拭する最適な方法だ。

韓国民の宗教22.8%が仏教徒でキリスト教が30%(18.3%プロテスタント11.0%がカトリック教)で残りが少数派の宗教(甑山道、大巡真理会、東学、道教、儒教、そして円仏教、イスラム教)となっているが、忘れてはならないのが韓国民の99%が同時に反日教を信奉(盲信)している。今そのオカルト宗教の教祖が文在寅大統領だ。

こう考えれば、韓国民の心から反日を取り除くのは不可能に近い。しかし、もっと現実(真実)を見る目を持つ良識的な韓国人が増えれば将来事情は改善できるだろうが、政治家がそれでは困るので必死で良識ある国民の増殖を阻害(妨害)しようとしている。

誰かが民度を口にしたが、朝鮮民族とは反日民族だ。反日なしでは生きていけない種族。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家でカブトムシ採集 Beetles

2019-08-03 | 日記
知り合いの子供(大人も)がうちの庭(土中)でカブトムシの幼虫を採集して成虫にした。そして今回カブトムシを捕獲してみようとなった。

まず、ペットボトルをカッターで底から10cmぐらいで切り、バナナをすりつぶして焼酎を混ぜてコナラ木の枝にぶら下げた。かなりいい匂いがして、私も飲んでみたくなる。これは効果あるはずだ。

暗くなり1時間ぐらいして見に行くと、オッ、メスが2匹中に入り、オス1匹が幹に停まっている。夜の11時までに10匹も捕獲。早速知り合い家族に連絡すると翌日貰いにきて大喜び、自分のカブト小屋で飼育(繁殖)するらしい。
ネットで調べると、タオルにバナナ焼酎をくるんで樹に巻き付けると効果的らしい。
早速4枚(コナラ2本、桜2本)試すと、一時間後それぞれ1匹づつ、一晩に14匹捕獲。 知り合い家族がまた貰いにきたが、かれらのカブト小屋は満杯のはずだ。合計24匹で、今年の捕獲は終了。
この歳で、昆虫採集をした。家内も懐中電灯手に私の採集様子を見て興奮。

日韓関係かなり複雑になってきた。文大統領は過去の二国間協定(約束)など無視して反日で国民人気つなぐようだが、この国(マスコミ)ではこれがおかしいとはならない。こうなったら本当の戦争はできないので経済戦争でけりをつけるしかないか? 韓国のアキレス腱は金融と財政赤字、韓国政府は税収分の倍使っているが不足分は借金で賄っている。日本も同じだが決定的に違うのは、韓国は海外から借金、日本は国内から借金(国民の貯金額が同じ)。韓国の金融機関は絶望的に脆弱で、外国人投資家に頼っている。政策予算の過半が外債とは致命的だ。韓国経済が信用ならないとなったら、外国投資家が借金返済を迫るとお手上げ。しかも、ウオンの信用保証は日本がやってあげている。これ以上、韓国が駄々こねると、日本が次の梯子外すと金融危機に見舞われる。文大統領は経済音痴(アホ)、韓国マスコミはうぬぼれているので、危機は目の前に迫っているが、だれも怖くて見ようとしない。


ゴルフでヒナちゃん(渋野日向子 )全英オープン優勝した。やったね。あの笑顔が可愛い!

F1ではホンダエンジンのレッドブル(オーストリアチーム)がドイツで優勝、ハンガリーで2位になった。快挙。それにしてもメルセデス強い。

日本列島は今極暑。我が家ではクーラーは入れない主義(単に電気代節約)だったが、今夏は熱中症対策で昼間ドライ27度で運転。しかし、夜は冷たい風が入るのでクーラーは切って1階のテラコッタタイルフロアで寝ている。有難い、まるで信州の標高1000mにいるみたい。実際は標高220mだが、裏六甲で海のべたつきがなく3度以上(体感5度)は低い。

暑いがゴルフは7月末から2度プレイ、熱中症気味で少し危険状態。一番の年長者は83歳、恐れ入る! 台風がきて少し涼しくなるかな?

定期的な病院通いは続いている。まず、今年1月の脳梗塞の定期診察(降圧剤、血液凝固防止剤、胃薬の処方箋を貰う)が2か月に一度、2年前の前立腺がん術後定期検査が3か月ごと、十二指腸腫瘍摘除術後的検査6か月にやってくる。カレンダーに書き夫婦で覚えておかないと忘れて遊びに行ってしまいそうになる。家内はコレステロールの処方箋を毎月貰いに行く。年寄りの病院通い自分の身になって実感。幸いにも全て順調で問題はないが、薬を忘れずに飲むのが大変だ。ボーっとしてたら、あれ今日は飲んだかどうか分からなくなる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする