なんでも人生

Whatever life is

近所の火事 Fire in the neiborhood

2021-01-27 | 日記
1月27日朝8:20、2階東側の窓から外の景色を見ると道を隔てたお向かいの家から小さい白煙が出ている。落ち葉の焚火かなと思い、家内にYさんとこ今頃焚火しているぞと呼びかけ、家内が窓に近づきアレッおかしいなと言う間に、黒煙に変わった。これは火事だと家の固定電話で119、我が家の住所と名前を言い、前の家が火事だと通報。消防署は地図を見ながら我が家を確認してどちらかの方角かを質問、私は我が家の東側でKさん、Iさんの家の間のYさん宅と説明すると分かったみたい、そこで私は住人のYさんが避難できたか確認するため電話を家内に渡し家を飛び出した。実はYさん認知症で、最近症状がかなり進んできている。その時、彼の家の前にたまたま女性が通りかかり、その家火事ですと2階から大声で呼びかけ、運よくその女性はYさんをデイサービスのバスに乗せるため来たヘルパーで、私が火事の家の玄関に駆け付けたとき、Yさんを玄関から非難させてきたところだった。そのヘルパーさんと後日話をしたら、玄関開けたら家の中は煙が充満していて「Yさん」と大声で叫んだら、すぐ出てきたので玄関近くでオロオロしていたのではとのこと。

私はその隣の家に80歳くらいのおばあさんが一人暮らしなのでインターフォンを押して知らせるが出てこない、今度は火事宅の下の家のインターフォンを鳴らすが出てこない。そうこうする内、近所から数人集まりだし、インターフォン応答なかった家の住人のドアを叩き、非難開始。
消防車が来るのに15分ぐらいかかったかな? その前に煙はどんどん大きくなり、破裂音が聞こえ始めた。火の粉も見え始め、家内は必死で消防に早く来て下さいと懇願していたみたいで、消防も今向かっていますと応答。 うちは道路を隔てているし、庭が広いので延焼はないだろうと思っていたが、火事宅は写真でも分かるように4-5軒密集しているので延焼だけはくい止めて欲しい。
消防車も10台ぐらいきたが消火栓の関係で2台で消火、家の前の道路に対策本部(机と地図)が設営、うちの庭(高台)に近所の人が上がってきて心配しながら消火を見ている。


私は第1発見、通報者として警察から事情聴取、家内も同じく違う警察官に聴取。火事発見状況、通報の経緯、Yさんが近所とトラブルがなかったかどうかなど聞かれできるだけ正確に伝える。最終的に警察はそれをA4 2ページの調書にしたので、内容の正確さを確認して私が署名、拇印をする。

約3時間ぐらいで延焼なしで鎮火。

悲しいことにYさんが散歩に連れて歩いていたペットの犬1匹(ミッキー)が犠牲になった。
出火原因は認知症のためガス供給は止めてあったが、暖房に電気ストーブがあり、過去2-3度タオルを乾燥させたりして焦げ付かせたこともあったらしく、今回もそれが原因であろうと近所の人とヘルパーの話。芦屋市に住むY氏の息子に電気ストーブは危ないのでエアコン設置をケアマネジャーから要請していたらしい。
当人はヘルパーに付きわ添われて火事の様子を眺めていたが、悲壮な表情は見られなかった。近くのデイサービスで保護するようだが、多分自宅の火事のことなど記憶に残ってないだろう。
先週私が薪割りのため丸太をトラックに積み込むときYさん近づいてきて、この丸太何キロある?と聞いたので多分15kgぐらいあるのではと答えたら、これどうする? 今から薪割りに行くと答えた途端に「これ何キロ?」「これどうする?」の連続質問、こんな会話は私も家内も何度も話しかけられるので嫌がらず忍耐強く応対はするが、認知症がかなり進行してきたのを実感していた。記憶に5秒前のことが残っていない。こんな人が一人で生活するのは問題だなと危惧をしていた矢先の事件だった。

夫婦とも少し怖い思いした一日であった。

1月28日(翌日)
昨夜も消防自動車一台待機して夜通し再出火しないかパトロールが続き、夜明けとともにくすぶり箇所に放水が始まった。鎮火しても、炭化した木材(布団)から再出火することもあるらしい。今日は現場検証でパトカーが早くからやってきている。またうちの庭から火事跡の写真撮影や、Yさんの普段の行動など聞かれ、最近の認知症が進行してきた感想を伝える。

友人が今朝の神戸新聞記事を送ってくれた。
登場人物は家内、写真提供者は私だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収納棚トップをタイル貼り Tile top of food rack

2021-01-24 | 日記
キッチン横に小さな部屋がある。これは家を新築(設計)した時、台所の横に収納庫と洗濯機があれば便利だと思い、給排水を配備した。しかし、1階に増築して風呂の湯を洗濯に利用するため洗濯機を動かし(給排水も止水)、跡にカウンター式食料保管庫(棚)を作りミニダイニング(朝食も取れる)に変更(10年前)。 
棚は垂木の骨格に1x4材のビス止めキャビネット式だが、意外と結構見映えも使い勝手(収納容量)も良い。
この食品棚を作る時、家内の最初の要望は天板タイルだった。
それで、ここ2-3日雨とコロナでやることがなく、タイルを貼ることにした。タイルはネットのアウトレット品の中から家内が選択して(レザー調白、スペイン製)2平米(2箱)送料込み7千円で取り寄せた。陶器製なのに皮みたいな手触りで上品。
我が家の手作り家具は殆どビス止め、トップの1x4材取り外しも簡単。
12mm厚合板を40cm幅で丸鋸でカット(タイルサイズ20x20cmに合わせる)して垂木骨格にビス止め。見えるところの縁はオイルステインを塗る(これ意外にしっくり合う)。
接着ボンドもたまたま2平米分(一袋)残っていたので、合板の上に鋸刃ヘラで均等に塗り、白いタイルが汚れないように慎重に並べ上からゴムハンマーで軽く叩く。目地を入れた方がタイルらしい仕上げになるが、このタイルは汚れたら落ちそうないので目地無し(当然作業は楽)。端の方がサイズが中途半端なのでタイル4枚割る必要があり、最初の一枚は失敗したが後はきれいに割れた。失敗の原因はタイルカッターで切れ目を入れ、抑える時に力を入れ過ぎた。
この白色タイルで部屋が明るくなり、モダンな感じになった。
材料代、全部で1万円ぐらい。

1月の寒い雨のコロナ日の退屈しのぎ作品でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタル薪割り機 Log splitting by a rental splitter

2021-01-15 | 日記
先日庭のコナラと山桜の上部を切り落とし、薪用丸太にした。
家に薪割り機が手動と電動2台があったが、両方とも調子悪く(液漏れとモーター不調)保管場所も手狭になりもう使うことはあまりないと思い(斧だけ十分)手放した。しかし今回の丸太は結構な量になり、節も多く入っているので斧では手こずるなと覚悟していた矢先、神戸市内で40トンエンジン薪割り機を2時間単位で現地で借用できることをネットで発見。神戸市内の何処なのか連絡をとると神戸市灘区六甲山町、家からそんなに遠くはない。軽トラで往復するには量が多すぎるので近所の知人(いつも土木作業を手伝っている所)から2トントラックを借りて、雪残る山頂まで満杯状態(上写真)で家内と出かけた。このトラックは普通の2tトラックより少し大きめ(ロング)だが、これで再生砕石を取りに行くので運転には慣れている。もう30万km以上も走って次の車検(今年?)で廃車にするそうだ。
1月12日の大雪で六甲山は積雪30cmぐらいになり(実はこの日に予約していたが14日に変更)、13日にヴォクシーで道路状況を下見して北側登頂道路の除雪を確認していた。

薪割り機をレンタルしているのは六甲山別荘地住人で、自家用薪ストーブに大量の薪が必要なことから中古機械を買って薪割りをしているが、空いている時に現地で2時間単位で有料貸出をしている。ガソリンエンジンで40トン破砕力があり、英語のラベルなので米国製かな?日本で今新品で買うと20万円ぐらい。欲しいな。

そういうことで、現地で2トントラック一杯の丸太を割るのに2時間以上かかり、超過料金を払いやっと作業完了。私が丸太を割り(さすが40トンパワー)、家内がそれをトラックに積み込みかなり効率の良い作業だったが、重いうえに量が多い。7-8本節だらけで40トンパワーでも割れない丸太があり現地で引き取って貰い、帰途についたが二人(老体)とも疲労困憊。しかしこれだけの丸太を処理して(割って)心は晴れやか!

今度はこれを棚に積まなくてはならない。薪作りには重労働が伴うが、不要木材が貴重なエネルギー資源として有効利用できるのは気持ちが良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国文大統領対日戦略  巧妙かつ緻密か?  President Moon's strategy against Japan

2021-01-10 | 日記
韓国人の元慰安婦(=公娼:公に認められた職業娼婦)らが謝罪と損害賠償を求めて日本政府を訴えた裁判で、韓国の裁判所は、日本政府敗訴、賠償を命じる判決を言い渡した。他国政府を相手に裁判をしないという主権免除、過去に両国政府が取り決めた協定も無視した判決だ。昨年度の徴用工判決もしかりで、日本政府および日本国民(特に私)の怒りは頂点に差し掛かってきた。
 
日本政府は相変わらず「判決は受け入れられない。遺憾である」と、イライラする生ぬるい対応。

しかし昨日韓国政府のコメントはいつもの「司法の判断を尊重」する以外に「おやっ」と言うのがあった。それは「二国間合意も確認」という初めての過去と違う発言である。

強力な反日(国民扇動)で高支持率当選、そして過去の政権(二国間協定締結)を反故にして支援団体や弁護団を組織して徴用工(応募工)、慰安婦を裁判に持ち込み(裁判官も任命)、日韓関係を最悪にした文在寅大統領、韓国評論家からも七無(能力、道徳、恥、未来、責任、国民、民主主義 欠如)と言われ認知症も疑われていたが、実はそうではないのかも?

彼の戦略は、支持率獲得ための醜い反日活動を正当化するため、韓国法廷で日本政府を「反人道的な犯罪者」「被害者(慰安婦、徴用工等)に賠償金を支払わせる」と判決を下し、、、ここからがとっても大事、、日本政府が朴槿恵政権と合意し設立された慰安婦いやし財団(文在寅が解散)に支払った10億円、1965年の日韓請求権協定10億ドルから日本政府の賠償金として支払う。

もしそれをやってのけたら、何という巧妙さか! 多分徴用工(応募工)賠償金も同じ戦略か?

しかし、このような虚言と恫喝、姑息な韓国政府を日本政府は決して許してはならない。国際裁判所に提訴して、国際社会にこの理不尽な国家の行いを広く発信すべきだ。慰安婦や徴用工は韓国からの出稼ぎ(高額)労働者であったことも。普通は自国民が他国で売春出稼ぎしているのは恥で隠したいと思うが、韓国は誇り高く世界中で像まで建てまくり敬っている。

この前キムチワサビYoutubeを紹介したが、今回の判決に関してとても勇気のある投稿をしているので、是非見て、応援(親指上げる=高評価)してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コナラ、山桜伐採(最終?) A-corn trees and wild cherry trees felling

2021-01-05 | 日記
予想していたが、前回のコナラ伐採で終わらなかった。キッチンハウスの裏のコナラ(芯止め済)が大きすぎてそのまま放置を決めていたが、やはり家内はそれも切って欲しいと言い出した。確かに裏に回ると落ち葉が吹き溜まりに20cm厚で溜まっている。それなら切るしかない。ついでに、1本残っていた山桜(芯止め済で)ももう少し短くしておこう。幸いにも風もないし、そんなに寒くない。

まずは、山桜から。いつものように梯子を出して立てかけるが、急斜面になっているので足場が悪い。さらに下には昨年私が作った屋外トイレハウスがあるので、また少しづつ切断してロープで吊って降下させないとならない。
チェーンソー3台(中国製が動くようになった)を取り出し燃料、チェーンオイル補給。その前に混合油が切れていたので、2サイクルオイルとガソリン(携行缶に10L予備を入れている)1:35(ぐらい)で2L混合。ハスクと中国製が1:50、日立工機が1:25なので両方に使える混合だ(正しいか不明)。3台ともエンジンは始動良好(気持ちいい)、刃は昨年末丸やすりで研いである。
いつもの要領で上から70-80cmぐらいづつ切り落としていく。一つロープがけに失敗し枝がトイレ屋根に引っ掛かり少し損傷、端のほうだから雨漏りはない。
この山桜は根元から2本に別れ、残りの一本はトイレの真後ろに立っていてロープで降ろす場所がない。こうなれば奥の手だ。上から3mぐらい(そこで止める)に両側から切り目(倒す方はVカット)を深く入れ上部にロープを掛け、ロープを更に崖の上の他の生木を回してもう一本ロープを継ぎ足し下の芝生まで引っ張って伸ばす(約40m)。軽トラでロープを引っ張り、木を斜面の上の方に引きずり倒す計画だ。以前ロープを荷台のロープフックに掛け、フックが曲がり失敗したので今度はリーフばね受けに巻き付け、4駆にしてソロリと動かし木が傾いたら一気に前進。うまく計算通りに倒れた。2本切るのに丸一日掛かった。今回のチェーンソーはハスクバーナー(いい仕事をした)。


翌日、次は我が家最大のコナラ。写真のように一度芯止めはしてあるが枝が伸びてきた。
こちらは梯子(6m)を掛け(先端をロープで木にくくりつける)、枝が分かれたところに足が置け作業がし易い。しかし、枝と言っても直径30cmぐらいになっているので長さ60-70cm切り落とすにしてもかなりの重量だ。やり方は同じだが、今回のチェーンソーは日立工機、高所で隣家が近いので、軽くて騒音が少ないのを選択。切れを心配したが日立の刃も研ぎ上げていたので、40cmぐらいも難なく切り落とせた。丸太を切り落とすと(最後はグラグラにして手で押し倒す)、ロープで吊っているので1mぐらい落下して元木にぶつかりかなり揺れる。私はその元木の上で枝を掴んでいるが、まるで大地震が足元で発生したようで怖い。また丸太一本ロープ掛けを失敗して途中で落下させ下の階段一部を破壊、セメントで補修しよう。
 
輪切りにして運搬車で下の芝生まで移動。輪切りに一度、中国製(ガイドバー40cm)を使ってみたが騒音はすごいが切れは一番悪い(刃は同じように研いでおいたのに)。
1月4-5日の作業でした。

後日談、我が家に10年前に日立工機のチェーンソーを買った時、新ダイワの電気式チェーンソーもオークションで安く買っていて、自動目立てが付いていたがうまく研げずお蔵入りになっていたのを思い出した。そこでこれも処分してしまおうと解体始めたが、試しに350mmの一般的な鋸の刃を付けたところ何と普通に切れる。これで我が家にチェーンソー4台あることになった。この電気鋸、騒音が出せないときに重宝(一度使う)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする