地球族日記

ものかきサーファー浅倉彩の日記

11月11日(金)のつぶやき

2011年11月12日 | お仕事日記
02:31 from Tweet Button
【イベント】鹿児島県・口永良部島から学ぶ!島での生き方を考えるワークショップ@東京・渋谷 | greenz.jp グリーンズ http://t.co/k0FbPtz6 via @greenzjp
11:11 from Echofon
ピントを合わせないでシャッターを押してもしかたがない by @chooneui
by ayaatagrica on Twitter

11月10日(木)のつぶやき

2011年11月11日 | お仕事日記
15:54 from Echofon
【離島・地域イベント情報】11月13日(日)「地域起業で社会を変えたい」「島で自然に寄り添う暮らしがしたい」という人向けワークショップ。@東京・渋谷 屋久島の沖に浮かぶ口永良部島の「島で生きる」応援プログラムの第一回。若干席に余裕あり☆http://t.co/mpVTpoky
16:00 from Echofon
http://t.co/mpVTpoky
by ayaatagrica on Twitter

11月9日(水)のつぶやき

2011年11月10日 | お仕事日記
14:10 from Echofon
RT @RasTakashi: これがうわさのアイダホポテトに放射能フレイバーをつけてる所か。ポテチ好きの人たちはきをつけましょう~→米原子力研究所でプルトニウム事故 6作業員が被曝 http://t.co/CcW7M9RF
20:16 from Tweet Button
NO KIDS NO FUTURE #福島の子供達 を救おう!今すぐこの嘆願書に署名! -- #放射能 #福島 http://t.co/dJl5egia
by ayaatagrica on Twitter

11月8日(火)のつぶやき

2011年11月09日 | お仕事日記
10:48 from gooBlog production
旅。 http://t.co/vTgfri8u
11:07 from Echofon
気候変動の実害。RT @mainichijpnews: タイ洪水:観光被害は640億円に http://t.co/12wqHgLq
11:20 from Echofon
なんのための産業、なんのための経済なの?RT @47news: 生活保護が過去最多に 厚労相見通し http://t.co/AiPX18me
12:04 from Echofon
怖かったーーーー!!!
14:14 from Echofon
国は国境を越えられない。私は国境を越えられる。
14:16 from Echofon
RT @setsumori: 「水俣病発生当時のチッソと、原発事故後の東京電力の対応を見ると、非常に似ている印象がある」 オルタナCSR部員塾実践編で徳江倫明さん(らでぃっしゅぼーや創業者) 現在開講中!
14:17 from Echofon
RT @setsumori: 「大本営発表の批判、仕方ない」原発報道で新聞社幹部ら弁明(オルタナ)
⇒ただいまYahoo!トップ(オフィス版)に掲載中! http://t.co/Fp1So6m2
14:35 from Echofon
らでぃっしゅぼーやの原点には水俣があるのですね。RT @setsumori: 徳江さんのお父様はチッソの当時の工場長・専務だったのです。@ayaatagrica RT @setsumori: 「水俣病発生当時のチッソと、原発事故後の東京電力の対応...徳江倫明さん(らでぃっしゅ)
14:43 from Echofon
変態が変態を呼ぶw
15:29 from Echofon
RT @setsumori: その通り @ayaatagrica らでぃっしゅぼーやの原点には水俣があるのですね。RT 徳江さんのお父様はチッソの当時の工場長・専務だったのです。@ayaatagrica RT 「水俣病発生当時のチッソと、原発事故後の東京電力の対応... ...
by ayaatagrica on Twitter

旅。

2011年11月08日 | お仕事日記
土地の魅力とは何だろうか。

その土地の土を踏んで、最初のひと呼吸で、わかること。
空気のあたたかみとしめりけ。風の匂い。鼓膜に届く震え。

その土地で初めて会った人々から、感じ取ること。
言葉のひびき。ほほえみの角度。人と人の、仲の良さ。

最初の食事。
最初の闇。
最初の酩酊。
最初の朝焼け。
最初の海。

どんなことでもいい。
それらのものたちに映る、その土地にしかない色。
その色彩は濃く鮮やかであるほどよい。

旅人はただ、濃く鮮やかな違いを追いかけて千里の道をゆく。
媚びずにただそこに或る、人の営みをそっと覗く、そのためだけに。
身の回りのものをひとまとめに鞄に詰め込み、
なにがしかの乗り物を予約して時間どおりに乗り込み、
自分という肉体と、ずっしりと肩に食い込む生活必需品の重さに耐えながら、
前へ、前へと進むのだ。

違いを知って、何になるのだろう。
意味などない。
けれど、どういうわけか、うれしいのだ。

10日ぶりにこの島に降り立ち、那覇空港のターミナルでなかなか来ないバスを待つ間、そんなことを考えていた。

沖縄は、やっぱり何かが違っている。
その違いが何なのか、の答えを、無意識が追いかけ始めているのを、
静かに感じている。今。
案外、長い付き合いになるかもしれない。

11月2日(水)のつぶやき

2011年11月03日 | お仕事日記
23:36 from Echofon
各種自然エネルギー、蓄電デバイス、グリッド技術、水素、、それぞれにまつわる技術と制度、、、広大な領域に対して、すべてにまたがる知識体系を持ち、なおかつポジティブにアクションするゼネラリストなアクティビストいる?必要でしょ。化石燃料原発業界と比べて圧倒的な人材不足。=チャンス。
by ayaatagrica on Twitter