先日 帰宅してみると洗面台にゴキブリが鎮座していました!
ギョエ~気持ち悪る~・・・しかし動きがありません。
実はそんなこともあろうかと ゴキブリホイホイだけでなく
岐阜県の企業が作ったゴキブリ団子を設置していたのです。

成分はホウ酸といってゴキブリ駆除剤です。
おそらくそれ食べて水が欲しくなり洗面台で息絶えたのでしょう。
新規の侵入者だったのか
今のところゴキブリホイホイには成果はありません。
ホームセンターや薬局に行くと多種多様のゴキブリ駆除剤がありますが
タニサケ社のゴキブリ団子が一番効く感じがします。
なぜゴキブリの話に飛んだのかというと
近年一部のタイヤメーカーから「シールインサイドタイヤ」が発売になっていまして
先日その実物を見て タイヤ内部に粘着物質が敷き詰めてあったことから
ゴキブリホイホイを連想したのです。

タイヤのパンク修理剤が最初から入れてあるのが シールインサイドタイヤです。
触るとめちゃくちゃ粘っこいです。
スペアタイヤを未搭載の車が増えています、軽自動車にもスペアがありません。
世の中の趨勢は スペアタイヤを無くすことでスペースを広げたり軽量化する方向へ進みつつあります。
そういった中で 一部メーカーがタイヤ内部に始めからシール剤を塗布して
釘が刺さって抜けてもシール材が固まってパンクにならないタイヤを開発しました。
まだ一部サイズのみの純正指定ですが 今後普及するかもしれません。
イマージンのHPです。
タイヤ専門店イマージンのHPです。
まいぷれ岐阜のキーパープロショップのページです。
ギョエ~気持ち悪る~・・・しかし動きがありません。
実はそんなこともあろうかと ゴキブリホイホイだけでなく
岐阜県の企業が作ったゴキブリ団子を設置していたのです。

成分はホウ酸といってゴキブリ駆除剤です。
おそらくそれ食べて水が欲しくなり洗面台で息絶えたのでしょう。
新規の侵入者だったのか
今のところゴキブリホイホイには成果はありません。
ホームセンターや薬局に行くと多種多様のゴキブリ駆除剤がありますが
タニサケ社のゴキブリ団子が一番効く感じがします。
なぜゴキブリの話に飛んだのかというと
近年一部のタイヤメーカーから「シールインサイドタイヤ」が発売になっていまして
先日その実物を見て タイヤ内部に粘着物質が敷き詰めてあったことから
ゴキブリホイホイを連想したのです。

タイヤのパンク修理剤が最初から入れてあるのが シールインサイドタイヤです。
触るとめちゃくちゃ粘っこいです。
スペアタイヤを未搭載の車が増えています、軽自動車にもスペアがありません。
世の中の趨勢は スペアタイヤを無くすことでスペースを広げたり軽量化する方向へ進みつつあります。
そういった中で 一部メーカーがタイヤ内部に始めからシール剤を塗布して
釘が刺さって抜けてもシール材が固まってパンクにならないタイヤを開発しました。
まだ一部サイズのみの純正指定ですが 今後普及するかもしれません。
イマージンのHPです。
タイヤ専門店イマージンのHPです。
まいぷれ岐阜のキーパープロショップのページです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます