人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

「果報は寝て待て」は「練って待て」 タイヤ専門店イマージン!

2023年01月15日 | タイヤビジネス

タイヤ小売業は(準降雪地域とされている岐阜地方において)

繁忙期が短く 

繁閑期が長いという特徴がまずあります。

それを具体的に分析すると 

夏用タイヤと冬用タイヤの比率は50:50 (大まかな感覚)

しかも冬用タイヤの履き替え期は 11月12月のほぼ二か月に過ぎないので

2か月で年間売り上げの50%を占める。

 

ここまでの分析は 何度も公表していますので

タイヤ小売りが季節商売であることは 誰もが理解していると思います。

それを踏まえて どうのように取り組むかが大きな課題となります。

 

経営資源と呼ばれるヒト・モノ・カネの視点から見ると

まず繁忙期に合わせてタイヤの仕入れが行われます。

すると伝票が起伝されて代金支払日が決定されます。

 

しかし その段階で仕入れたモノが売れて代金が回収されているわけではありませんので

支払資金の調達がまず算段されます。

もちろん手持ち資金が豊富であれば問題ありませんが 

それがない場合は借り入れで対応することになります。

また「売れるはず」と言う見込み仕入れになるので 

売れなかった=換金できなかった場合はどうするか?

とことん仕込むのか? あるいはリスクを抑えた仕入れをするのかの

判断も同時にあるわけです。

特に 今シーズンは秋口に

タイヤ価格の値上げが発表されていて 

多くのお客様が予約注文を出してくださったので 

値上げ前にタイヤを仕入れておく必要があって 

仕入れ代金の支払いはいつもより一か月早くなり 

少しの内金しか頂いていないので 支払い時に換金されていないわけでしたので

銀行さんに相談して3か月の短期資金を借り入れて対応しました。

 

短期決戦の兵站は準備できたわけです。

見込み仕入れという「コト」にたいして「カネ」の準備は成功したわけです。 感謝

そして次は繁忙に対する「ヒト」をどうするか?ですが

昨年手伝ってもらったS君に 今年もお願いできれば一番良いと思うので

秋口から連絡を取って 

最終的にはタイヤ3人衆とS君で高級焼肉を食べながら

11月10日~12月31日まで専属アルバイトをお願いすることができました。

スタッドレスタイヤというモノは カネの調達で準備できましたが

「ヒト」を揃えることで 最終的に取り換えして換金されるわけですので

S君の承諾で スタッドレス短期商戦の準備完了

経営資源の「ヒト・モノ・カネ」が組み合わさって

時節到来に対処できました。

 

あとは天候と言う 他力の発動なのですが

天気予報は「ラニーニャ現象が継続して寒波の南下が続いて寒い冬になる」として

11月からかなり早めの装着が始まったのです。

 

タイヤの装着を持って売り上げが入金されるので

売り上げが積みが上がれば

支払い原資が確保され 

商売が回り出して

支払いが実行されて今季スタッドレスシーズンも乗り越えることが出来ました。

 

S君にはかなりの高給でお願いしていますが 大いに働いて助けてもらいました。感謝

また短期契約ですので 

年が変われば居なくなることで 繁閑期の人件費負担もありません。

それで働きには高給をもって報い 

短期契約完了には 

成人を迎えたこともあるので

礼服を贈呈して感謝を再度表現させてもらいました。

 

礼には礼をもって対応しただけです。

短期契約は本人にとっては無理を聴いてもらうことになったはずです、

焼き肉を食わせて抱き込むという無理を承知なやり方にもかかわらず

タイヤや勤務中は嫌な顔一つ見せず 

遅刻することもなくオヤジ三人衆に溶け込んで 

共に働いてくれたので 今期も短期商戦を乗り越えることが出来たのです。

 

今はその反動で 一気に閑散期に入って閑古鳥が鳴く日が続いていますが

「果報は寝て待て」も必要ですが 

考えを練る時期です。 

キチンとした仕事をしてくれて無理を聞いてくれた人には 

やっぱり礼をもって報いる それで礼服の贈呈とさせてもらいました。

 

出来れば来シーズンも頼んます。と言う下心もないわけではありませんが

S君の人生が変わっていくわけですから 

来期も「ヒト」と言う課題は 「モノ・カネ」以上に意識していかねばなりません。

 

S君には 「タイヤ屋は儲かるよ、将来やってみないか?」と誘い水を掛けるのですが

今のところその気は無いようです。

 

外にはタイヤマーケットの変化

内にはオヤジ三人衆の老齢化 

課題はいつもあるわけですから

練って練って熟成させて最適解を求めることは大切です。

練るうちに「運」が巡ってきます。

ありがたいことです。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深田恭子さんから吉岡里帆さ... | トップ | 阿吽の呼吸と二番手戦略 タ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

タイヤビジネス」カテゴリの最新記事