goo blog サービス終了のお知らせ 

人とタイヤとキーパーコーティング!

タイヤ「安全」と車「キレイ」の領域で 岐阜で専門店展開 ありがたいことです!

未来の予測 タイヤ専門店イマージン!

2023年07月03日 | タイヤビジネス

株価の高騰が凄まじいことになっていて

バブル最高値を更新し4万円突破するという意見も 散見されるようになりました。

今年の春頃に これほどの日経平均株価の高騰を予想した人は多くないはずです。

それだけ未来のことは誰にもわからないです。

ロシアのプーチン大統領も 

昨年2月24日に始めたウクライナ侵攻がこれほど長引くとは思わなかった、と思われます。

思い違い、心得違いは 誰もが経験は少なからずあるでしょうね。

 

上り坂・下り坂に「まさか」もあるのが人生です。

63歳の老齢化進行中の私は 

人生下り坂の真っ最中ですが 

「下り坂」は楽ちんだ!

自転車で全国各地を回る NHK「こころ旅」火野正平さんの言葉に目から鱗が落ちました。

NHK「にっぽん縦断こころ旅」お手紙大募集![佐賀市シティプロモーション]

人生下り坂なんだから 

流れに身を任せて流されて行けばいいんだ

終着の「死」に勝手に連れて行ってもらえるのですから 欲や執着を無くしていけば・・・・・・。

しかし ここは簡単ではありません凡人の私は欲まみれです。

 

出来れば未来知りたい。  

「・・・未来の株価が分かれば「今」買っておけば儲かるㇶㇶㇶッㇶ!」

不純な動機もいっぱい出てきて 業の深さを感じます。

 


 

近未来の予測へ飛び込んで見ましょう!

 

タイヤ専門店イマージンは

現在 私を入れた3人のスタッフ平均年齢は56歳です。

十年後は66歳 このままだと超高齢スタッフが運営するタイヤ専門店になります。

しかし それで良いじゃないか! というのが私の思いです。

みんなで仲良くやれるだけやらせてもらって引退式というのが1つの理想です。

ただ現実には 病気や事故でリタイヤということもありうることです。

 

こうしたいと思っても そうはならない可能性も

 

「少子化・高齢化・人口減」は 聞きなれた言葉なっていますが

これから一体どういう影響が出てくるのか? 

 

 

自動車整備業界では 整備士を志望する若者が激減している現状があるようです。

私が 二十歳の頃は 

憧れの自動車に携わる仕事として 多くの若者が整備士になる時代でした。

 

でも今は 不人気業種である、するとこれからは・・・・・・・・。となるわけです。

ではタイヤ小売業界はどう変わって行くのか?

まず タイヤ屋をやってみたい。と言う若者はいるのでしょうか?

タイヤ屋の息子たちも親がタイヤを継がせないので

ここ5年ほどで 全国で千店舗が減っているそうですよ。

 

ならば タイヤ屋の給料40万と募集したどうなるでしょうか?

30年前 佐川急便さんがドライバーの給与40万と言って集めておられました。

それからデフレ給与が下がる時代になったので

給与40万でタイヤ屋経営者向き社員募集とやったら

後継者問題も解決するかもしれません。

その給与が実現できる経営ノウハウを引き継げますよ!

 

3K のタイヤ屋仕事ですが 高い給与を出すのでやりませんか?

それとも やっぱり10年後の共同引退式でしょうかね~?

時の流れに身を委ねて 天運の到来を待ちましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする