躰道創始者・祝嶺正献最高師範のお墓参り
躰道創始者・祝嶺正献最高師範のお墓参りに高道功生さんと一緒に行きました。
伊東駅の山側の高い台にあります。
そこからの展望は、伊東市の街並みや港が眼前に見え、相模湾の初島や遠くには三浦半島や房総半島が展望できます。
お墓を清掃して、花を手向け、線香をあげてからお参りをします。
「今年は7月30日に山梨県で世界躰道選手権大会があります。天国から見守ってください」と話しかけると、祝嶺正献最高師範の声が聞こえてきた感じを受けました。
「世界で修練している躰士が集まる日本で開催される世界選手権大会なので、みんなで力を合わせて準備をして参加する選手たちが十分に日頃精進した実技が発揮できる大会開催をするように願っています!」
今、若き躰道指導者たちが尽力して組織の普及に奮闘しております。
(2月20日記)
躰道創始者・祝嶺正献最高師範のお墓参りに高道功生さんと一緒に行きました。
伊東駅の山側の高い台にあります。
そこからの展望は、伊東市の街並みや港が眼前に見え、相模湾の初島や遠くには三浦半島や房総半島が展望できます。
お墓を清掃して、花を手向け、線香をあげてからお参りをします。
「今年は7月30日に山梨県で世界躰道選手権大会があります。天国から見守ってください」と話しかけると、祝嶺正献最高師範の声が聞こえてきた感じを受けました。
「世界で修練している躰士が集まる日本で開催される世界選手権大会なので、みんなで力を合わせて準備をして参加する選手たちが十分に日頃精進した実技が発揮できる大会開催をするように願っています!」
今、若き躰道指導者たちが尽力して組織の普及に奮闘しております。
(2月20日記)