千代田区の文化財指定「天野屋糀室」の展示
千代田区立日比谷図書文化館では常設の展示室がある。
「環境・人間・都市」を基本軸に、千代田の古代から現在までの歴史を全5室の構成で区の文化財とともに展示しています。
第Ⅰ室 「発掘されたくらしと環境」
第Ⅱ室 「日比谷入江と中世千代田」
第Ⅲ室 「将軍の城づくり」
第Ⅳ室 「江戸から東京へ」
第Ⅴ室 「まちの歴史 」
その中に千代田区文化財に指定された神田明神前の「天野屋の糀室」の資料が展示されておりました。
天野屋はあま酒をはじめ柴崎納豆などを販売して170年の歴史があります。
この糀室には天野亀太郎さんの好意で何度か入って見学をさせてもらいました。
糀室の中の温度はほぼ一定に保たれている。
貴重な場所であります。
(8月12日記)
千代田区立日比谷図書文化館では常設の展示室がある。
「環境・人間・都市」を基本軸に、千代田の古代から現在までの歴史を全5室の構成で区の文化財とともに展示しています。
第Ⅰ室 「発掘されたくらしと環境」
第Ⅱ室 「日比谷入江と中世千代田」
第Ⅲ室 「将軍の城づくり」
第Ⅳ室 「江戸から東京へ」
第Ⅴ室 「まちの歴史 」
その中に千代田区文化財に指定された神田明神前の「天野屋の糀室」の資料が展示されておりました。
天野屋はあま酒をはじめ柴崎納豆などを販売して170年の歴史があります。
この糀室には天野亀太郎さんの好意で何度か入って見学をさせてもらいました。
糀室の中の温度はほぼ一定に保たれている。
貴重な場所であります。
(8月12日記)