足柄山の思い出の写真
躰道の仲間である三浦照雄さんの家を訪れた時に懐かしい写真を見せてもらった。
躰道の祝嶺正献最高師範が足柄山で執筆活動をしていた時の記念写真。
昭和46年9月のこと。
ショーボンド建設に勤務中に仙台支店に赴任した。
そこで宮城県で躰道を指導している人や会員たちとの交流ができた。
仙台では、東北大学と東北学院大学に躰道部を創設して指導を担当した。
週末は、境一成先生の実家である石巻市まで行って石巻の道場で指導を担当した。
石巻道場の指導者に三浦照雄さんと和田さんがいた。
2人を連れて車を飛ばして足柄山へ行った。
足柄山の祝嶺正献最高師範のところには、境一成先生と佐藤雅英先輩(福島医科大学躰道部OB)、そして東京国際大学躰道部の後輩である小野寺一善君が来ていた。
昼食をした後に外へ出た時に撮った記念写真である。
左から和田さん、三浦照雄さん、小野寺一善さん、祝嶺正献最高師範、境一成先生、佐藤雅英先輩、そして自分が写っている。
とても懐かしい写真である。
(7月1日記)
躰道の仲間である三浦照雄さんの家を訪れた時に懐かしい写真を見せてもらった。
躰道の祝嶺正献最高師範が足柄山で執筆活動をしていた時の記念写真。
昭和46年9月のこと。
ショーボンド建設に勤務中に仙台支店に赴任した。
そこで宮城県で躰道を指導している人や会員たちとの交流ができた。
仙台では、東北大学と東北学院大学に躰道部を創設して指導を担当した。
週末は、境一成先生の実家である石巻市まで行って石巻の道場で指導を担当した。
石巻道場の指導者に三浦照雄さんと和田さんがいた。
2人を連れて車を飛ばして足柄山へ行った。
足柄山の祝嶺正献最高師範のところには、境一成先生と佐藤雅英先輩(福島医科大学躰道部OB)、そして東京国際大学躰道部の後輩である小野寺一善君が来ていた。
昼食をした後に外へ出た時に撮った記念写真である。
左から和田さん、三浦照雄さん、小野寺一善さん、祝嶺正献最高師範、境一成先生、佐藤雅英先輩、そして自分が写っている。
とても懐かしい写真である。
(7月1日記)