道の両側には200店の露天が並ぶ
7月1日は、十条冨士神社の例大祭で通称「お冨士さん」と呼ばれている。
近隣の小中学校は臨時の休校となる。
浴衣を着た子どもたちは、冨士塚にお参りをする。
冨士塚は6メートルほどの山の上にある。急な30段の石の階段を上がっていく。
そんなに広くないので下山口専用の階段が脇についている。
冨士神社横の冨士通りは歩行者専用となっており、道の両側には200店の露天が並んでいる。
子どもたちは露天で買物をするのを楽しんでいる。
この道が人で埋め尽くされる。
(7月4日記)
7月1日は、十条冨士神社の例大祭で通称「お冨士さん」と呼ばれている。
近隣の小中学校は臨時の休校となる。
浴衣を着た子どもたちは、冨士塚にお参りをする。
冨士塚は6メートルほどの山の上にある。急な30段の石の階段を上がっていく。
そんなに広くないので下山口専用の階段が脇についている。
冨士神社横の冨士通りは歩行者専用となっており、道の両側には200店の露天が並んでいる。
子どもたちは露天で買物をするのを楽しんでいる。
この道が人で埋め尽くされる。
(7月4日記)