株式会社 文化財保存活用研究所 Blog

大分県を中心に文化財の保存修復をメイン事業として活動している「株式会社 文化財保存活用研究所」の企業ブログです。

文化を護る 未来へ繋ぐ 株式会社 文化財保存活用研究所

≪本社≫ 〒870-0164 大分県大分市明野西1丁目26-4 パレストステージ明野弐番館405号室 ≪工房≫ 〒870-1163 大分県大分市廻栖野549-18 TEL:097-556-7337 FAX:097-594-0073                         E-mail:hozon-katsuyou@kdr.biglobe.ne.jp                        

ちっぽけな人間が出来ること

2015-09-12 07:54:07 | 日記

こんにちは

9月というのはまだまだ残暑が厳しいというイメージというか

実際そうなんですが

大分の今年の9月はそれに反して10月下旬位の雰囲気

朝夕が寒く、カラッとした気候です

今回の栃木、宮城の被害をニュースで見ながら

こちらの天気を分けることが出来るならと

また、他人事ではないゆえに被災者の方の心情を察すると心が痛みます

鬼怒川の堤防工事直前だったそうで、もう少し早く始めていればこんなことにはなんて

「たられば」を言っててはキリがないので

自分たちが住んでいるところの災害危険地域の把握は住民レベルでしておかなくてはいけないと思いました

ハザードマップの存在はすでにあって、私たち住民が理解・活用しきれていない部分がまだあるようです

 

最近耳にする「減災」という言葉

被害を最小限に抑えるための考え方です

日本赤十字社東京都支部が開設しているホームページに「災害に備える・家族で減災対策」というページを見つけました

「自助」「共助」「公助」の役割や緊急持ち出し品のリストや家の中の減災対策が掲載されています

 

待ったなしの災害に対して矛盾した言い方になるかもしれませんが

一気に揃えようとするとなかなか腰が上がりませんが

少しづつバッグの中に日頃からこれは要るかもと思ったものをひらめいた時に詰めていくと負担になりにくいのかもしれません(少なくとも私は)

災害は待ってくれませんが比較的被災の可能性が高い台風は幸いなことに進路があらかじめ予測できます

地震でも家具の転倒を防ぐためにわざわざ道具を揃える他にも

まずは重いものを上に置かないとか、これを機にあまりモノを増やさない、大掃除ついでに断捨離するとか

 

「備えあれば憂いなし」

これに勝る言葉は無いんだなと思いました

 

今朝東京で地震が発生したということで

いつ起こるかわからない災害

のんきに少しづつ揃えてなんて言ってられないけれど

「備える意識」をまず揃えることが大事だと思うのでした

 

災害を前にすると人間なんてちっぽけなものです

そのちっぽけな人間が与えられた武器は「知恵」

災害に備える「意識」と「知恵」で乗り切りたいものです