ばばの日記

団塊世代 仲良し夫婦の暮らし
HPは http://www.ibuchan.com/

2畳に11種・他

2014年11月20日 17時12分52秒 | 日常生活
11月20日(木)晴れ

今日は5時半起き^。

ばばにとって、年に数回の早起きの日。

用事があって、8時前には家を出発しなければならないので

色々細々細々忙しい。

2時間もあれば、余裕で準備が出来ると思ったけれど

何の、何の、結局直前までバタバタバタバタ。

目的地には40分以上早く着き、用事を済ませ11時前に帰宅。

昼食後は、溜めてあった家事を1つずつ片付けた。

そして、庭へ出て花壇や菜園の手入れ。

ギンモクセイもスクスク育っている。

花壇に植えた1本は、彼方此方花が咲いていてビックリ。

キンモクセイのような芳香は無いけれど

柔らかな香りに癒やされる。

ばばの背丈と同じ位大きく育って欲しいな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、ばばはここ数日、隣の天城町へ4日連続で出かけた。

自衛隊の追っかけや、野鳥の撮影にね。

目的地向かう途中の道端に桜の木が十数本植えられている場所がある。

今、その木は葉が全て落葉し、茶色っぽく枯れ木状態だが

この木がお正月過ぎ頃から花を咲かせる。

奇麗な桜並木で、お花見をする人もいるよ。

この場所の桜のように、見事に葉が落ちている木があるかと思えば

徳之島町役場の庭や、ばばの家の桜は、すっかり葉桜。

台風の後、役場の桜は満開の花を咲かせた後、葉桜になった。

ばばの家の桜は、台風で全部葉が吹き枯らされ、

その後、葉桜になった。

今、葉桜の木も年が明けたら咲くのかなぁ?

役場の桜は、年に何回か花が咲いていると思うが

ばばの家の桜は、植えて丸2年半。

桜の花って、植えてから何年位で花が咲き始めるのだろうか?

来年、1輪でも良いから花が咲いてくれると良いなぁ・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2畳に10人・・・と言えば、窮屈そうだよね。

ばばの家の菜園も約2畳くらいの広さかな?

そこに、耐病総太り大根・空豆・ブロッコリー・ミツバ・

ハンダマ・アロエ・ニンニク・ネギ・ニラ・ゴーヤ・トマト・・・・・

大根は、もう3回、間引きしたけれどまだまだ窮屈そう。

空豆も、鳩にほじくり返されたりしたけれど

8割方芽が出て15センチ位にまで育っている。

ゴーヤやトマト、三つ葉は、こぼれ種から勝手に芽を出し育っている。

花壇や菜園が賑やかになると嬉しいね。

間引きした大根菜っ葉とネギは重宝している。

ゴーヤは季節的に実がなるまで育つのかどうか分からないけれど

あまりにしっかりした苗なので、引き抜くのは忍びなく様子を見ることに。

これから先、ばば農園の真価が問われるぞ~。

じじをビックリさせる位の自家製野菜をテーブルに並べる日を夢見て

しっかり管理していくぞ!



食べているのは何?他

2014年11月19日 21時52分08秒 | 日常生活
11月19日(水)晴れ

「今日は、午前中で帰るから、もう1回天城へ行こう!」とじじ。

明日、じじはとても忙しい。

ばばはじじに輪をかけて忙しい。

今日から本当は家でゆっくり準備をしたいのに・・・

と思いながら、今日もお弁当もってドライブ。

昨日写した「オシドリ」、徳之島ではとても珍しいそうで

明るい日差しの下で、もう1回撮りたいと・・・・

ついでの他もチョコチョコ撮りたい物があるらしい。

2時頃までに帰れたら、まっ良いか~と出かけたものの・・・・

昨日に撮影ポイントはさざ波が立っていて、

お日様がキラキラ水面に反射していて、何処に鳥がいるのかさえ分かりづらい。

結局、じじの望みは叶わないまま、時間だけが過ぎ

なんと家に帰り着いたのは4時。

買い物に行ってきたりしてたら、もう夕食準備の時間。

収獲無い遠出は疲れる~。

でも、1年ぶり位に絶滅が心配されるイソマツを

去年と同じ場所で確認してきたし、母とも面会してきたし

有意義なこともあったから、良しとしよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そうそう、一昨日穴のあいた椎の実から

ウジ虫が「こんにちわ」と出て来て、ばばが奮闘したことを書いた。

その時、「どうせ他にも穴があいているものが数個あるし

たった20個足らずの椎の実を煎るのも面倒くさいなぁ・・・」と

どんぐりと一緒に花壇の隅っこにポイッ!

じじがせっかく拾って来た物だし、少し後ろめたい気持ちもあったので

昨日夕食の時、「じじ~、椎の実、木から育てて

収穫して食べさせてあげるね。椎の実って10年位で実が付くかなぁ」とばば。

「いや、50年はかかるだろう」とじじ。

「椎の実が収穫できるまで後50年かぁ・・じじは、何歳になっているんだ?

もしかして、世界長寿記録?

それまで生きられるかなぁ・・・」だって。

椎の実が何年で実が付くか分からないけれど、

花壇に大きな椎の木が育った様子なんて想像も出来ないよ~。

まぁ、廃棄した椎の実の代わり、じじに何か美味しい物でもご馳走しますわ~。

これで許して!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何十年主婦をしているんだか。

4日前だったか?

じじ&ばば&姉で出かけた時に、道路脇の無人市場に青菜があった。

「アッ!ほうれん草!それにしても量が多いなぁ~お買い得~」

すぐに車を停めて、ばばは3束、姉は2束買った。

普通お店で買えば、200円以上するほうれん草が

量は倍以上あるのに、値段は100円!

これだから無人市場好きなんだよなぁ・・・・・

気分もウキウキ帰宅した。

夕食にいただこうと、早速茹でた。

ん?ん?ん?ん?ん?ん?

茹でている時から、何か違和感?

こりゃ、何かおかしいぞ・・・・と。

茹で上がった菜っ葉をサッと水洗いし切ってみた。

あれぇ~~~大根葉の匂いがする。

でも、いくらばばでも大根とほうれん草の葉っぱを間違えるはずは無い・・・

・・・と、自信を持って言いたい。

だって、大根葉は葉っぱの周辺がギザギザしてるけど

買った菜っ葉は全然ギザギザなんかしていないよ。

不思議なのは、茎の方がほうれん草なら赤っぽいはずなのに

ばばが買った菜っ葉は白っぽい。

ほうれん草のつもりで、何か他の菜っ葉を買ってしまったらしい。

アチャ~、又やっちまった~。

恐る恐るじじに聞いてみた。

「この菜っ葉、ほうれん草だと思って買ったけど・・・・違うよねぇ・・・

何の菜っ葉か分かる?」

毎日菜っ葉を茹でたり炊いたり炒めたりしている、ばばが分からないのに、

じじが分かるはずも無く、結局何の葉っぱか分からないまま

じじは「普通に食べられるよ」と食べて見せた。

ほうれん草より固いし、少し大根葉の匂いがする。

もしかして?もしかして?

蕪のの葉っぱとか???

ばばは、蕪を育てたことが無いので

間引きした菜っ葉がどのような物か知らない。

ほうれん草で無い事は確かだけど、

何の葉っぱか確かめるすべも無く、鍋物に入れたり

ごま和えにしたり、炒めたりしているけれど

じじと、ばば、一体何の菜っ葉を食べているんだろう?

立つ鳥跡を濁さず他、ウジ!

2014年11月18日 18時26分37秒 | 日常生活
11月18日(火)曇

今日はゆっくり家事をしようかなと思っていたら

じじが「ホホジロガモ撮りに行くぞ!」って。

「天気悪いんだけど・・・」と言えば

「昼から晴れる!」

「風も強いし、鳥いないかも・・」と言えば

「天気はだんだん良くなるよ」って。

ハイハイ、そこまで断言するなら行きますよ

ということで、今日も天城町へ。

1番の目的のホホジロガモは、いることはいたんだけど

ビデオ撮ろうとすると、すぐ潜ってしまうし

潜った後は、次どこへ姿を現すか分からないし・・・・・

結局1時間粘ったけど、距離は遠いし、天気は悪いしで

諦めて干潟へ。

すると、感動的な光景が!

自衛隊員さん達が、過日、機材展示をした会場の草を刈り払っていた。

その周辺の道路の掃除もしていた。

更に「鳥撮りデッキ」に向かうと、その周辺やグラウンド周辺

更には干潟沿いの道路も奇麗に箒で掃いたり

ゴミを集めて袋詰めにし、トラックに積んでいた。

「お疲れ様です.ありがとうございます」と挨拶すると

「こちらこそありがとうございます」と答えて下さり

会う隊員、会う隊員さんが会釈をしてくれた。

自衛隊員さん達って、礼儀正しいんだね。

じじが「正に、立つ鳥跡を濁さずだね」と言ったけど

ばばも、そう思ったし、感動した。

自衛隊員さん達、訓練お疲れ様でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、ブログを書いていた時、

目の前30センチ位のところで何かがモゾモゾ動いていた。

白っぽくて、米粒みたいな・・・

何???

じっくり見ると、ウジ~~~ウジ虫~~~~キャァ~~~~~

悲鳴を上げたいけど、大人気ない。

どうしようか?

見てしまった以上、処置しなければならない。

考えに考えた。

ばばが考えている時、ウ~君(ウジ)はピョンと跳んだ。

そして、何と5センチほど移動したのだ。

ヒョェ~~~

どうしよう?

早く処置しないと、ばばのキーボードに飛び込んでくるかも知れないよ。

なかなか名案が浮かばない。

じじは、お昼寝中だし起こすわけにはいかない。

そこで、まず、殺虫剤作戦!

夏の間使っていた「アースノーマット」のスプレー缶を持って来て

シュッと一吹き。

しかし、スプレーの微風で5センチほど吹き飛んだだけ

おまけにもう一吹き、シュッ!

又々5センチ吹き飛んだ!

それも、ばばのキーボードの近くに。

困った!困った!

いくら米粒位の大きさとは言え、

ティッシュでつかみ取る勇気はばばには無い。

殺虫剤の代わりになる物・・・

そうだ!酢を使ってみよう!

台所に走り、酢の容器をとって来た。

ダメモトで、ウー君にタラリ・・・・・

あれっ?

テーブルクロスのビニルを敷いてあるせいか

酢が大きな水玉みたいになってウー君を包み込んだ。

上手い具合に直径2センチほどの水玉が

すっぽり、ピッタリウー君を覆ったのだ。

それでも、ウー君は水玉の中で彼方此方動き回っていたが

最初のようにジャンプはしなくなった。

(酢の水玉を破って勢いよく外へ飛び出すのかな?)

ばばは、ブログを書くのを中断し、

気持ち悪いのをこらえ、横目でウー君の動き観察開始。

1分、2分・・・・・3分・・・まだ酢水玉の中でゆっくり動くウー君。

7分位経った時、体を真っ直ぐ伸ばしたまま、ほとんど動かなくなった。

動かなくなったことで安心はしたが、

さて・・・後の処置をどうしたものだろう?

じじに頼めば、処理量1万円位請求されるかも知れない。

となると・・・自分でやるしか無いか・・・・

ばば出来るの?

本当に?

正視さえしなければ、何とか出来るかも知れない。

作戦を考えよう・・・

まずは、酢水玉の上にティッシュをすっぽり被せよう。

そしたら、ティッシュが水分を吸い取る・・・

同時にウー君も隙間に引っ張り込んでくれないかなぁ・・・・そしたら・・・

その後は、ゴミ袋と割り箸を持って来て、横目で見ながら挟んでポイッ!

上手くいくかなぁ・・・

イメージトレーニング、何回もしなくちゃ。

でも気味悪いなぁ・・・やはり。

そもそも、何でテーブルの上にウジ虫が居るの?

犯人は、ばば。

過日、じじが「わざわざ、ばばのために!」と拾って来た椎の実とドングリ。

じじの本当の狙いは、ばばに椎の実を茹でて貰って食べる事だったんだけど

虫食い椎の実に気づきながら、ばばは写真を撮り

小皿に入れて、自分のパソコンの近くに置いてあったの。

暇になったら、どんぐりで「トトロ」を作ったり

椎の実と枯れ枝を組み合わせて、何か作ろうと思ってね。

まさか、こんなに早く椎の実の中の住人が

挨拶に出て来るとは予想もしていなかったけど。

最初で分別して、奇麗なのだけ取っておけば良かった~

じじも、本当に食べるつもりなら、

拾う時、穴の空いていないのを拾って来てくれたら良かったのに・・・・

なぁんて、じじのせいにしてはいけないね!

今回は、ばばが100%悪いんだもんね。

でも、やはり、ウーチャンの処理は、じじ~お願いします!

ばば、一生の大願い!

・・・と思ったけど、結局、自分でティッシュを被せ

目を半分瞑って横目で見ながら割り箸でティッシュ毎挟み

ゴミ袋のある場所へダッシュ・・・・そしてポイッ!

イメージ通り遂行致しました、ハイッ!



ブライダルファッションショー

2014年11月17日 14時53分35秒 | Weblog
11月17日(月)曇時々小雨

昨夜は、いつもお世話になっている美容室の

「ブライダルファッションショー」があり、姉と二人行って来た。

徳之島で、ファッションショーって、ほとんど聞いたことも無かったし

かれこれ30年近くお世話になっているオーナー、

K姉さんの手がけるファッションショーなので

早めにチケットも買って、楽しみに待っていた。

ショーは6時30分開場、7時開演となっていたので

6時20分に自宅を出た。

会場のホテル近くに行くと、駐車できる場所はどこも満杯。

漁港まで行かなくて停められないかな・・・と思っていたら

会場から少し離れた場所に、

軽がギリギリ1台停められるスペースを見つけ駐車し

足早にホテルへ・・・

開演まで30分近くあるのに、会場はほぼ満員。

老若男女、大勢の方が詰めかけていた。

定員200人?か250人?と聞いていたけど

もっと多かったかも知れない。

会場入り口付近には、花輪が並び、オーナーのK姉さんが描いた

絵も数点飾られ、写真屋さんが制作した

ウエディング写真冊子も置かれていた。

会場のに入ると中央にはランウエイが設けられて、

シャンデリアが輝いていた。

彼方此方見回してみると、顔見知りの方々が大勢・・・

定刻になり、ライトの光が落とされ

舞台中央の幕に、K姉さんが手がけた新郎新婦の写真が

次々と映し出され、それが終わると

男性の太い声で奄美大島の島唄「行きゅんにゃ加那」と同じメロディーで

歌詞の違う歌が流れた。

そして、ばば達の前から立派な体格の花婿さんが登場し

ランウエイを、ゆっくりゆっくり舞台の方へ歩いて行った。

厳かな、もの悲しいメロディー、

ゆっくりゆっくり歩むがっちりした体格の男性の後ろ姿。

歌詞の内容が「離れていっても島唄・島口忘れるなよ」というところでは

グッと胸が熱くなり、涙が出そうになった。

結婚式は、晴れ舞台でおめでたいことではあるけれど

親にとって、特に花嫁の両親にとっては

可愛がって大事に大事に育てた娘が、

親元から旦那さんの元へ旅立っていく・・・・

「掌中の玉」を手放すようで、嬉しさの中にも一種の寂しさがあるんだよね。

島唄が朗々と流れた後には、和装の新郎新婦が登場。

ゆっくりランウエイを歩き、舞台へ戻って行く・・・

新郎新婦の衣装・着付けが素晴らしい!

新郎役のモデルさんは2人しか居なかったので

何名かの花嫁モデルさんと一緒に登場した。

10組以上の和装花嫁さんが登場したが

1つとして同じ衣装は無く小道具の髪飾りなども

K姉さんの工夫を凝らした手作りがたくさんあり、見ていて飽きなかった。

最近は和装と言っても「純和装」では無く、少し洋風な物を取り入れたりもするそうだ。

K姉さんは、ファッションショーの話が決まってからも

ネットチュールを新しく注文して装飾品を作ったり

色々な種類の帽子も手作りしたりしていた。

和装に続いては洋装の花嫁さんが又次々と登場し、

色々な装いを見せてくれた。

最初緊張気味だったモデルさん達も、後半は笑顔が見られるようになり

ランウエイの端っこの方まで来てポージングしたりして

テレビ等で見る本物のモデルさんのようだった。

モデルさんには、ばばの教え子ちゃんや友人のお嬢さんもいたが

ばばの近くに座っていた何名かのお母さんがたが

モデルさんが登場すると「今度はうちの娘よ」とか、

「あれが、うちの娘よ」「うちの息子よ」と嬉しそうに教えてくれた。

又、モデルさん達がランウエイの端まで来た時、そのお母さんや

おじいちゃん、おばあちゃん達が

小さな花束を渡すというシーンもあった。

「生まれてきてくれてありがとう」

「元気に成長してくれてありがとう」という意味を込めての

我が子、我が孫達への花束贈呈だとアナウンスがあった。

和装・洋装のショーが終わった後は、つい最近結婚したばかりの

新婚さん夫婦が仲良く登場したり、結婚はしたけど結婚式をしていないという夫婦が

3名のお子さんと登場したりした。

そして、K姉さんが25年前、最初に手がけた花嫁さん、花婿さんのHさんご夫婦が登場。

仲良く腕を組んで登場したHさんご夫婦、ばばもよく知っている方だ。

25年前という事で、奥様はシックな洋装、ご主人はシルバーグレーのスーツに

山高帽子、そして腕には何故か小さな傘を・・・

歩く時もわざと剽軽な歩き方をして、観客を爆笑の渦に巻き込んだ。

フィナーレは、モデルさん達全員が2列にランウエイに並び、

その間をK姉さんが登場し、モデルさん、観客にお礼を述べた。

会場全体から大きな拍手がわき起こり、K姉さんの声も潤んでいた。

2時間30分。

大成功のうちにブライダルファッションショーは終了。

会場入り口で、帰る観客に挨拶をするK姉さん、ご主人、息子さんに

姉とばばもお礼と慰労の挨拶をして、会場を後にした。

今日のこのファッションショーまでのK姉さんのご苦労を知っているだけに

ばばも、K姉さんの手を握って、心からの言葉を伝えた。

「「ショーをして良かった~」と、涙ぐみながらK姉さん。

ご苦労が報われましたね、K姉さん。

色々なバリエーションで手作りの「オンリーワン」の

花嫁さん&花婿さんを作り続けてきたK姉さん。

25周年・・・・

この間、400組近い花嫁さん&花婿さんを作ってこられたとのこと。

これからも、たくさんのカップルと

その周囲の方々の笑顔を作り続けて下さいね。


自衛隊「追っかけ隊」他

2014年11月16日 16時34分50秒 | 日常生活
11月16日(日)曇

今日は、町の駅伝大会があり、

チャリティーコンサートも、

東区婦人会のフリーマーケットもあるというのに

じじ&ばば&姉は自衛隊の訓練追っかけ~。

と言っても、今日は天城町の総合グラウンド近くで

機材展示があるというので、見に行ってきた。

いつもの通り、お弁当に飲み物に、おやつを準備してレッツゴー!

機材展示は13時からと言うのに、家を出たのが10時30分頃。

町の駅伝大会が10時に「花徳支所前をスタート」と聞いていたので

途中で、ランナー達とすれ違うかも・・・と思いながら運転していた。

井之川集落でトップランナーとすれ違った。

でも、ゼッケンの文字が読めない。

次々とランナーが来たが、ばばの実家集落のランナーが見えない。

気にかけながら運転していると、下久志ですれ違った。

疲労困憊という様子。

残念ながら最下位のようだったが、必死に走りタスキを繋ぐ

選手達の走りに拍手!

ばば達は走りながら、車の窓を開けて「頑張れ!」と

声をかけるしか出来なかった。

一生懸命頑張っている選手に、

それ以上「頑張れ!」と言うのは酷だが、

に言葉が見つからない。

結果はどうであれ、出走した地区代表のランナーの皆さん

お疲れ様でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつものコースで干潟に着いたが、

自衛隊訓練のために車を別の場所に停めなければならなかった。

体育館近くには、自衛隊の車が40台以上位停められていて

多くの自衛隊員の方が、室内外で動いていた。

幸い、トリトリデッキ前までは車で行けたので

そこから干潟を覗いて野鳥の写真撮影。

最大限潮は引いていたが、鳥の姿は少なく

クロツラヘラサギとサギのペア・ムナグロ・シギ類・

遙か遠くにコウノトリのコウちゃんが見えただけで

珍しい鳥とは出会えなかった。



車の陰で昼食を済ませ、13時に機材展示場へ移動。

既にたくさんの入場者が居た。

車輌・防弾チョッキ・ヘルメット等はじめ、パンフレットもたくさんあった。

又救急医療班のテントもあり、中には担架やベッドなどがあった。

1日10数人の手術や治療が可能と説明されていた。

「第2師団」という言葉が気になり、近くに居た隊員さんに聞いてみたら

「北海道から来ている」ということで、

偶然、昨日徳之島のグラウンドで会った隊員さんでビックリした。

徳之島町のグラウンドにいる隊員さん達は熊本県から来ているということだった。

ばばは、外からざっと見ただけで

テントの中は、詳しくは見なかったが、じじは彼方此方写真も撮っていた。

ばばがあまり動かなかったというのには訳があって・・・・・

実は・・履いていた靴の底が剥がれちゃったの。

左足の前の方のね。

展示会場は整地されていなかったし、歩く度に靴底が大きくめくれるので

なるべく、すり足で動いたら不自由だった~。

何で、大事な時に~~~って思ったけど、仕方ないね。

応急処置として、姉が輪ゴムを2本くれ、

それで靴底と靴をくっつけようと巻いてみたが

ばばが歩くと、輪ゴムがずれて落ちてしまったり、

外れたゴムが意外と遠くまで飛んで、なかなか見つけられず

ヘンテコリンな歩き方をしたり・・・・・

そんな古い靴でもないし、1年位履いただけの靴だったのに・・・・・

でも、ざっと会場も回ったし、自衛隊員さん達の話も聞けたし・・・

もう、しばらくは天城干潟へ行くことは無いだろうけど

良い1日だった。



さてさて、夜は夜で、出かけるよ~

ブライダルファッションショーがあるんだ~。

楽しみ、楽しみ。

サッサと夕食の準備を済ませ、出かけましょ。


今時のコンロは・・・他

2014年11月15日 15時53分48秒 | 日常生活
11月15日(土)晴れ

ある会社の、ガス器具キャンペーン会場にに行って来た。

リフォーム後の自宅に、新しいガスコンロを入れようと思って。

開催が9時からだったので、9時半に家を出て

ガソリンスタンドで愛車のガソリンを満タンにし

ついでに洗車もして貰って、ちゃっかり駐車もお願いし

お隣の会場へ入った。

最初、参加者は10人内外だった。

しばらく会場のコンロや吊り戸棚等見ていたら

次々とお客さんが増えてきて、調理実演が始まる頃には

40人以上になった。



今日はリンナイの製品キャンペーンだった。

リンナイのお鍋を使って20分位でご飯を炊いたり

又システムキッチン用のガスコンロで

油を使わずトンカツやハンバーグを作ったり

野菜を蒸したり、パンをトーストしたり。

出来上がった料理はいずれも美味しかった。

蒸し野菜は野菜本来の甘味や風味があったし、

ハンバーグやトンカツも脂っこくなくとても美味しかった。

我が家では、揚げ物はほぼ作らないが

今日の作り方なら、じじも喜んで食べて食えるかなぁ?と

重いながら試食させてもらった。

システムキッチン用のコンロでなくても

セラミックバーナーを利用している製品では

同じような料理が出来るということだった。

コンロを買う時は、グリルの内側上部を見ることが大事っていうこと

初めて教えてもらった。

とても参考になったので、コンロを買う時には

参考にしようと思った。

会場に行っただけで、試食をさせていただき

お茶をいただき、帰りには伊佐米の「新米」まで

1キロずついただいて帰ってきた。

ありがたいな~

大島石油さん、ありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11時過ぎ帰宅して、昼御飯の準備をしていると

じじも帰って来て「昼1時30分頃、昨日とは違うタイプのヘリコプターが

来るそうだよ」と言う。

慌てて食事を済ませ、姉に連絡を入れ又々総合グラウンドへ。

今日は、北の方から2機のヘリコプターが同時に飛来、着陸。

九州地区トップのお偉いさんが、このヘリコプターで帰るとのこと。

どうして2機も?と思ったら、万が一1機に異状があった時などの為だって。

一定の距離を保って着陸したヘリコプターの1機に、

何名かの迷彩服を着た人が乗り込んだ・・・かと思いきや

あっと言う間に離陸を始めた。

お偉いさんって、どんな方?って思っていたら

さっきの迷彩服を着た人だったらしい。

「顔とか分からなかったなぁ」と呟いたら

傍にいた方が、「こんな方ですよ」と写真を見せて下さった。

まだ若い方だったのにはビックリ!

2機のヘリコプターを見送った後、近くに居た方と

ばばの友人が「明日は、天城で自衛隊の機材展示があるそうですよ」

と、情報をくれた。

明日は、天城行きだ!と、即決定。

何なんでしょうね~、このじじ&ばば&姉。

家でやるべき仕事はいくらでもあるのに

「自衛隊訓練」「ヘリコプター」と言っては走り回っている。

でも、滅多に見ることが出来ないし、体験できないので

明日も天城まで遠征するぞ~。



「どんぐり役はイヤだ~~」って

2014年11月14日 18時47分53秒 | 思い出
11月14日(金)晴れ

明日が15日でお墓参りに行く予定だったけどだけど、

天気も良いので、今日行ってきた。

行く途中、今日も自衛隊が先日と別の訓練をするという連絡が入ったので

総合グラウンドへ寄ってから行くことに・・・

既にヘリコプターが着陸していて訓練は始まっていた。

一昨日の訓練は物資輸送訓練で

今日は、医療班の訓練らしかった。

担架らしき物とかも後尾に置かれていた。

今日は、お墓参りが第一目的だったので

訓練は途中まで見てそのままお墓へ。

墓参りの後は、実家の庭に除草剤を撒いて

お昼ギリギリに帰って来た。

明日も、自衛隊の別の訓練があるというので

覗いて見たいし、他にも行きたい場所もあるので

忙しい1日になりそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昨日、ドングリのことを書いたけど

ドングリを見ると思い出す友達がいる。

同じ集落の、Kちゃん。

ばばが幼稚園生の時、

参観日のような行事があって、

全員で「どんぐりころころ」を踊ることになった。

普段から練習もしていたと思うけど、

いざ参観が始まってから、事件?は起きた。

「どんぐりころころ どんぶりこ・・・」

レコードがかかり、遊戯が始まった。

最初は、全員で輪になって、一人ずつ踊っていたが

「ドジョウが出て来てこんにちは」という歌詞のところから、

「ぼっちゃんいっしょに  遊びましょう」という最後まで

2人組でどんぐりとドジョウに別れて踊った。

ばばは、Kちゃんと組んで、首をかしげたりして可愛く?踊った。

さぁ~、いよいよ事件が起きますよ~

2番が始まった。

「どんぐりころころ喜んで しばらく一緒に遊んだが

やっぱりお山が恋しいと・・・・・」ここまでは、一生懸命踊ったよ~

ところが、最後の最後「泣いてはドジョウ 困らせた」

というところで、どんぐり役はしゃがんで泣く真似をし、

ドジョウ役は立ったままで、どんぐり役の子の頭を

撫で撫でするのだが、ばばも、Kちゃんも

泣く真似をするのはイヤだと・・・・・

結局、二人とも最後まで突っ立ったままで曲は終わってしまった。

見ていた他の子のお母さん達は、大きな拍手をしていた・・・と思う。

Kちゃんのお母さんと、ばばの母が、どんな表情をし

どんな行動をしたか覚えていない。

ばばの母はとても厳しかったので、

その場では叱らなかったにしても、家に帰ってから

もの凄く怒ったと思うが、それも覚えていない。

ただ、全員が楽しく、可愛く踊る中で

「あなた座りなさいよ!」

「あなたが座りなさいよ!」と

お互い譲らず、突っ立ったままで終わってしまったKちゃんとばば。

あの時、本当は誰が「どんぐり役」だったのだろう?

ばばだったのかなぁ・・・・

数十年経ってからも、ずっとあの時のことが忘れられない。

Kちゃんは、現在鹿児島在住。

中学校卒業以来、会ったことは無い。

どんぐりの時期になって、どんぐりを見ると

必ず思い出す・・・・・

Kちゃんと踊った「どんぐり ころころ」の遊戯のことを。。。。。。。



Kちゃんとは、もう一つ忘れられない思い出があるが

それは、又明日でも。

椎の実とドングリ

2014年11月13日 14時32分49秒 | 日常生活
12月13日(土)晴れ

じじが数日前、「今日は、ばばにお土産があるぞ~」と、

意気込んで帰って来た。

「何?、何?」と、ばばが見守る中でじじが出したのは

数十個の椎の実と、2,3個のドングリ。
椎の実とドングリ

え~~~っ、ばば、椎の実なんか欲しくないんですけど。

椎の実より、栗の実が良いよ~・・・

と言っても徳之島に栗の実なんか無いけどね。

椎の実か~。

じじが子どもの頃、杯1杯10円位で買っていたんだって。

椎の実を買っていたのかあ・・

ばばは、洗濯に行く母や姉の後について行って

山道でいくらでも拾っていたよ。

こんな事書けば、又「石器人ばば」って思われるかも知れないけれど

ばばが子どもの頃は、川に行って洗濯していたんだよ~

「お爺さんは山へ芝刈りに、お婆さんは川へ洗濯に・・・・・・」

の世界だね~。

「ブーチゴー」と言ってね、山深い場所の川に行っていた。

「ブーチ」って言うのが地名で「ゴー」は「川」って言う意味だよ。

ブーチゴーへ行くには、石ころだらけの細い道を

ずっと下りて行くんだけど

両側が山で、木の枝が垂れ下がっている場所もあったし

時には満開のツツジの花が垂れ下がっていることもあったよ。



川へ下りて行く途中には、椎の木やドングリの木もたくさんあって

季節になると、実がたくさん落ちていた。

母や姉が洗濯をする間、ばばは好きなだけ拾い集めて持ち帰っていた。

ドングリはヤジロベエにしたり、ドングリゴマにしたりして遊んだ。

椎の実は・・・・

はっきり覚えていないんだけど、数日間乾燥させてから

母が、鍋で煎って食べさせてくれた。

栗の実よりは遙かに小さくて、甘味も落ちるけど

それでも、ばばにとっては嬉しいおやつだった。

川の近くで無くても、山の近くの畑に行くと

大きな椎や、ドングリの木がそこかしこにあって、

いくらでも拾えたから、じじが盃杯1杯、いくら・・・・」で

買っていたと言うからビックリしたけれど

じじ達が暮らしてい地区は、ばばと比べたら都会だったから

自分で椎の実やドングリを拾うという体験は

あまりしたことが無かったのかも知れないね。

椎の実は売ったり買ったりしたこと無いけど

桑の実をたくさん取ってきて、布で包んで汁を搾って

種だけを集め、その種を「盃1杯10円」で売った記憶はある。

「50銭飴」と言って、1円で2個飴玉が買えた時代だから

10円って、ばばにとっては大金だったなぁ・・・・・

油も醤油も量り売りの時代だった・・・・

と言えば、ますます「ばばって、何時代に生まれたの?」って

突っ込みが入りそうだけど、ばばにとっては良い思い出。

古き良き時代の思い出・・・・



じじのお土産から.自分が小さかった頃の記憶が

たくさん甦ってきたよ。

お土産の椎の実とドングリは。室内で1日だけ干して

その後小皿に入れてあるけど、ばばはこれだけの実を

食べられるようになるまで煎る根気はありませ~~ん。

自衛隊ヘリコプター離着陸訓練

2014年11月12日 15時45分55秒 | 日常生活
11月12日(水)晴れ

10時半頃、じじの友人が電話をくれた。

町の総合グラウンドで、自衛隊のヘリコプターが離着陸訓練をすると。

すぐに、車で出かけた。

グラウンドは現在自衛隊の訓練で立ち入りは出来ないが

周辺から見ることは出来るって。

駐車場に車を止めると、若い隊員さんが立っていて

「私が立っているラインから前には出ないで下さいね。

ヘリコプターの離着陸で風が強くなりますので危ないですから」と言う。

もしかしたら、撮影もダメかなぁと思ったけど

撮影はして良いとのことで、ホッ。

11時まで少し間があったので、隊員さんに聞いてみた。

「何人位来島しているんですか?」

「自分たちの隊は25名位ですね」

「女性隊員も来島しているんですか?」

「今回、自分たちの隊にはいません」

「食事は、どうされているんですか?」

「朝はパンで、昼と夜は弁当です」・・・・・・

じじは、もっと突っ込んだことを聞いていたけれど、

ばばはちょっと度胸が無かった・・・・



いよいよ11時。

2,3分程、過ぎた頃

東の方から爆音が聞こえ、ヘリコプターの姿が見えた。

だんだんだんだん、ばばたちの方へ近づき

頭上を通って進み、旋回してグラウンドへ着陸。

数十人は乗れそうな迷彩色の機体。

その回りに、地上で待機していた全員迷彩服の隊員さん達が近寄る。

機内から何か荷物を運び出し、

小型のフォークリフトのような物に乗せて、北側へ運んで行った。

その間も、機体後方では隊員さん達が集まって動き回っている。

着陸停止していた時間は、大体30分位だろうか?

ヘリコプターは再び飛び立ち、今度は南西方向へ飛び去った。

ヘリコプターが飛来して飛び立つまでの間、

じじの重いカメラでばばが写真を撮影。

それにしても重い!

3キロ以上はあるかな?

左手だけで支えていると、肩が痛くなった・・・・

じじはいつもこんな重いカメラ下げて撮影しているんだ・・・・

今日のばばが写した写真、上手く撮れていると良いけれど・・・



今回、自衛隊の訓練は島内でも数カ所で行われているようだが

色々な災害の時等、身の危険を顧みず厳しい現場へ入り込んで

活躍してくれている自衛隊の皆さん、本当にご苦労様です。

今日、目の前でキビキビ動く隊員さん達を見て

改めて感謝の気持ちを強くした。

訓練はあと数日続くようだ。

もう一度位、グラウンドへ足を運んでみようかな?


怪しい電話・他

2014年11月11日 14時05分09秒 | 日常生活
11月11日(火)晴れ後曇り

「1」が4つ並ぶ、今日11月11日。

何か良いことないかなぁ~

先月からの予約で、病院へ。

採血・インフルエンザ予防接種・エコー検査・

診察で午前中かかった。

病院の玄関を入った途端に、

「ワッ、多い~」

30人以上の方々が待合室に・・・・

でも、先月で予約してあったので、8時半になる前に名前を呼ばれ

検査や、採血、注射・・・・

インフルエンザ予防接種後30分は、院内待機なので

結局、調剤薬局まで行って帰宅したのは11時過ぎだった。

待合室にいる間に、先輩や顔見知りの知人と

とりとめも無い話をしていたら、あっと言う間に時間は過ぎていた。

年の冬もインフルエンザかからないで乗り切るぞ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何年か前、受話器を取った途端に「カニカニカニ~~~~」と

いう、電話が何回かかかってきた。

決まって、食事の準備中とか、食事前とかの時間に。

いかに安くて大量のカニが買えるかとか、

リピーターがいかに多いかとか、

あなたの友人も数多く購入していますとか・・・

あとから「カニカニ商法」という、怪しげな商売だと分かった。

手口は変わったが、昨日は1時間おきに女の人の声で

「書き損じ葉書とか、切手とかないですか?」と怪しげな電話がかかってきた。

「何もありません」と答えると、

又、数時間後、違う女性の声で「古い指輪とか、バッグはありませんか?」と。

「ありません」と答えると、

「書き損じ葉書とか記念切手はありませんか?」とか

「カフスボタンは?ネクタイピンは?ベルトは?」」とか、

次々と矢継ぎ早に「○○は?」「△△は?」「××は?」とたたみかけてくる。

「余計な物は処分したので、一切ありません」と答えると、

「今、ご近所で要らないものを買い取って回っていますので・・・」と。

何?

ご近所って、ばばの家の位置まで分かっているの?

気持ち悪~~~い。

それからしばらく経って、買い物に出たけれど

一応、門から隣近所の庭先や、道路を覗いて見たよ。

イヤだねぇ~。

一応、着信記録でチェックしてみなくちゃ。。。。。

郵便・宅配さんや、ガス屋さんなど、

ばば達の生活に関係の無い人以外、

我が家の敷地に入って欲しくない。

変な電話があったら、電話番号控えておくぞ!



テレビ等でも、色々な詐欺事件が報道されている。

氏素性の知れない人物からの、

怪しげな電話や配達物などには気をつけなくちゃね。