にゃんこの森

札幌で三匹猫の下僕生活を継続中。

高いところ・・・・再

2012年04月22日 | ねこ
一番高い場所は相変わらず満席である。
狭いところに二匹で無理やり登りつく。
二匹で横になれるほどの広さはないので結局はどちらかが諦めて一段下がることになる。

「マルねえさんは大きいんだから譲ってあげなよ」と言っても聞きやしない。
「フン、こんなときばっかりズルイ」と言ったかどうかは解らないが、マルがちょっと
離れた隙に「場所取り成功!」のちびフク。


マルねえさんの怒りの声が聞こえる(ようだ)。

見た目が命・・・弐

2012年04月22日 | ねこ
猫の毛柄は成長するにつれて少しずつ変化する。
チビふくは貰われて来た時は350グラムで白毛の方が多いように見えた。
育つにつれてシマシマの部分が広がっていったように思う。
顔も額から下は真っ白に見えたが、いつの間にか鼻回り・口周りに色つきの毛が
生えていた(模様と言うほどではなくただ色つき)。
そして、あごが四角っぽい形になってきている。
「なんかオヤジ顔ですね」

私も実はそう思ってたんだよ。
オヤジ化した飼い主に飼われてるとオヤジ顔になるんでしょうか。

見た目が命・・・壱

2012年04月22日 | ねこ
「人は見た目が9割」という本が大分前に流行っていたが、ペットもそうだろう。
この二匹を引き取るときも写真を見て決めているから、私もやっぱり見た目重視と
いうことになるのだろうか。
昔と違って今、ネズミを蹴散らすために猫を飼う人はあまりいない。
犬でさえも小型犬を更に小型化した種類が一番売れているらしい。
ペットに実用性は不要ということなのだろう。
猫にも大型・小型の種類があることを最近知った。
我が家の二匹は、写真ではわかりにくいのだがやや小型である。
マルは貰って来た時に計ったら3.6キロだった。少し小さいなと思い欲しがるだけ
ご飯をあげてみたがたいして変わらない。
チビふくは「子猫だから好きなだけ食べな」と多めに餌を出したが、
なかなか大きくならない。
最近、獣医さんに見てもらう機会があり「2.5キロになってから全然増えないのですが」と聞いてみたら「確かに小さいけど小柄な子もいるしね」とのお返事。

実用性は不要だが、MIXタイプで小柄すぎると不安になる。