goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

駅弁パーリー♪

2015-07-16 | おいしいもの
根っからの駅弁好きのモアイ君。

どこにも行く予定はないのに、いつも駅弁を食べてビールを飲んでいる新幹線に乗った自分を想像しては「ぐふふ」しています。
1人妄想遊び。
かわいそうに(笑)

そんな彼にはこの駅弁パ~ラダイスの東京駅は夢のよう




「今夜の晩ご飯はお弁当にしようか?」
とワタシが言ってあげさえすれば、喜んでお財布を出しますよ



ワタシはねぇ。
笠原さんがあこがれなの。
和食料理人の暫定2位かな。
(ちなみに1位は不動の土井善晴先生物腰が好き~)

笠原さんの恵比寿のお店にもいつか行ってみたいの~。

ってことで



『賛否両論』弁当。
お高いわー。
奮発しちゃったー(モアイ君が)。

品数、品の良さは他に類を見ないけど、揚げ物の区物がつかなかった。
どれもネタが小さくしっかり揚がっているため、何が揚がっているの?って感じが少ししたかな。

今度はないなぁ。


モアイ君は迷いに迷って




サバの棒寿司と鯵の押し寿司の2個買い!

どんだけ「〆」好きやねん!

ワタシは1個ずついただいて、やっぱり生臭くて食べらんない。
もういらなーい

モアイ君は翌朝までかけて大事に食べていましたよ。





いつも日本橋にお買い物に行くときは、お昼はどこかで食べるんだけど、今日はおいなりさんが気になってしまい、
これを車に戻って食べよう!ということにしました。

買った品物を車に戻しがてら、コインパーキングの車の中でおいなりさんをほおばる夫婦。
外でランチを食べるよりは安上がりだね。

そして美味しかった『豆狸』さんの穴子いなり。


東京駅ナカはなんと楽しい!
今日は期せずして「駅弁パーリーナイト」になった一日でした。





東京駅の朝ご飯 at 築地寿司清グランスタ

2015-07-16 | 外食
なんだかブログが滞りました

下書きをして放置していた記事を、遅れ遅れでも載せていきます。



朝一から日本橋にお買い物に行く日。
会社がどうであれ、楽しみに半年前から決めていた、問屋さんのお買い物の日です。

今回はオープンと同時にお店に入りたい!
スタートダッシュが大事なんだ。

では朝ご飯はどうする?

築地の場外はどう?
と検索してみたら日曜日はお休み~

「築地以外に朝早くからやっているところなんてないよ!24時間の牛丼屋さんじゃ仕方ないでしょ?家で食べてから出かけましょ!」

プライベート的にもプンスカとご機嫌斜め中~のワタシ。


オットがスマホをぱらぱらと操作し、見つけてきたのは
「鯛茶漬け、食べたがってたよねぇ?」

鯛茶漬け?
うん!
ずっと食べたかったよ!
え?あるの?どこに?




6時過ぎに家を出て、東京駅の地下に車を停め、入場券を買ってエキナカへ入りました。
ここには朝早い乗客のために、お店が開いているらしい。

7:52。

7時から開いている飲食店もあり、8時になったらあちこちのシャッターがさらに開き、東京駅の一日が始まりました。




お目当てはグランスタダイニングにある『寿司清』さん。
こちらは7時開店のお店のようです。
狭い店内、回転も速く、長居ができるお店ではありませんが。




モアイ君は≪まぐろ丼と豚汁のセット≫に寝返ったようです(笑)




ワタシは初志貫徹で≪ゴマだれ鯛の出汁かけ≫です。

ゴマだれに鯛のお刺身が5切れ。




ぶぶあられと海苔をのせて、かつお出汁をかけてサラサラと…

あっという間の5分で完食。
回転の速いお店だわ(笑)




このメニューは毎日人気らしく、開店(7時)から30分でなくなっちゃうらしいの。
私達も食べられませんでした


東京駅のエキナカ…
噂では(ニュースでは)聞いていたけど、こんなにお店が充実しているって正直知らなかったの。

ビジネスマンにもありがたいグルメのお店。
モアイ君、よくぞ見つけました。

このまま新幹線でどこかに行ってみたくなっちゃうねー