いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

全然目立たないお気に入り店 at 新錦江 横浜中華街中山路

2014-10-31 | 外食
いつもハラウレッスンの日は、駅で先生をpick upしてスタジオへ行くの。
レッスン開始30分前には駅に着けるように行動します。
その前に駅近くのお店でお昼をとるから、必然的に行くお店はいくつかに限定されるわね。

その点、自主練の日にはpick upがないから少し気楽なの。
「駅の近くにいなきゃいけない」っていうシバリがないからね。

ここのところ仕事が休みの日も忙しかったのだけど、少しだけ一段落し、どうしても今日(午前中に)やらなきゃいけない作業が途切れたので、少し遠くまでお昼を食べにいけるねーってことで選んだのは中華街

中華街からなら、スタジオには第3京浜を使って20分で着いちゃう good location!

前回の中華街は最悪のお店に入ってしまったので、今回はちゃんと一番好きなお店に行きましょうと、いつもの『新錦江』さんに行きました。

いつもの…?
とか言うけど、浮気ばかりしていて、ホントはだいぶご無沙汰
必ず最後はあなたのところに帰るからね、放浪するワタシを許して~ と「心の恋人」のように思っているお店です。
(ちなみに中華街公式マップにも載っていない間口の小さなお店。中山路関帝廟の近く)

こちらでは昼でも夜でもちゃんと数品のお皿料理をオーダーして というお食事しかしたことがなく、ランチがあるなんて知らなかったの。
いや、昔はなかったランチが、周囲に押されてここでも始まったと言ったほうがいいかな。
じゃ今日はサクッとランチにしましょーと頼んでみました。

<1>~<15>までランチメニューがあって、どれも630円
(周辺の店でも600円台は稀、700円以上が普通の中なんと底値!)

こちらに来たら必ず頼んでいた『牛肉と野菜の水煮』。
これに惚れて『新錦江』贔屓になったといっても過言ではないメニューです。



柔らかい牛肉とお野菜がほんのり辛く煮込まれています。
春雨もふくろだけも入ってるよ。

あれ?以前はもっと赤かった気がするよねぇ?
うん、少し味が変わった気がするねぇ。
まぁ、おいしいからいっか。

もう一品は『高菜と小さいタコの炒め』。


ちゃんと足のついたコリッコリの小さなタコとしゃきしゃきお野菜、そして高菜・くわい
うんまーい!
オイスター味のこれは文句なくご飯のお供ね。

この他、おかわり自由のライス


小さな香の物に、トマト入り卵スープが出ました。
お値段を考えたら卵スープでも十分なのにトマトが入っちゃう感じ。
好き

デザートはどーーーん!

おミカン4個(笑)

タピオカでもアンニンでもないこの感じ(笑)
でも、帰りのでも楽しめるんだからこれはこれでありがたーい
(デザートは日によって替わるそうです)


テーブルにあるお茶はウーロン茶(常温)。常温なのも好き(笑)

うちの方で600円台でランチを出そうとしたら「ニラと卵」とか「もやしとキクラゲ」みたいな炒め物が精一杯の中、こちらのランチは<1>~<15>まで全部ちゃんと魚介・お肉が入っているの。
よくこんな価格でやってられるわねー。
ちなみに500円ワンコインで食べられる「魯肉飯(ルーローファン)」もあるよ

  

以前こちらを好きになったのは、前述した「牛肉水煮」ともうひとつ、デザートで出してくれた「あったかい豆腐」という黒蜜のかかった豆腐プリン?のようなものがとっても美味しかったからでした。

でも、通常メニューにも「あったかい豆腐」が見当たらないなぁ。
お店の人に聞いてみたら「あったかい豆腐」は知らないっていうの。

それと、かつてこちらでは≪世界チャンピオン≫が作る小龍包がウリだったはずなのに、その看板もどこにも見当たらない…

あ。
コックさんが変わったんだね?
経営者も変わったのかな?
だから以前やっていなかったランチも始まり、「牛肉水煮」の味も微妙に変わり、「あったかい豆腐」もなくなったんだ。

ってことかなぁ



この貼り紙べたべたの窓ガラスの向こうで一心不乱に小龍包を包むチャンピオンの姿も今はなく…

けどね、こちらのランチそれでも美味しいの。
15個あるランチメニューの残り13個も食べてみたい感じなの。
四川風の麻婆豆腐もやっぱり1回は試してみなきゃって感じなの。

中○人にありがちのけんか腰じゃない優しいお姉さんの他に、足を引きずりながらカタコトで配膳をしてくれるおばあちゃんも可愛いわ。
だからまだこちらのお店は我が家のご贔屓店。
また今度来なくちゃーと思えるお店です。


車を止めてある裏通りの方まで歩いたら、絵に描いたようなご一行さんと何組もすれ違いました。


先頭の添乗員さんはちゃんと旗を上に掲げて歩くんだねー
これから楽しい昼食だねー。
どこに行くのかなぁ?

私たちは楽しいフラに行きますよ~

危ないから降りてらっしゃい!

2014-10-29 | Weblog
もう15年以上も歩いているこの道。
主に会社がある反対側の歩道を歩くけど、たまにはお買物で横断歩道を渡って歩くこともあるよ。
なんせ15年も通っているからね。

そんな歩道の頭上に、こんな細工があったのを最近知りました。



ブランド品のリサイクル屋さん。


あんなところにおねーさんがいるっ

ズーーーーーム



お見かけするに…おねーさんは背中にはVUITTONのモンスリ(リュック)を背負い、手からはHERMESのバーキンを下げているようです。
雨の日も雪の日も…
すっとそこにいたのぉ



ほら!パンツ見えるから!
危ないから降りてらっしゃい

10月のネイル(2) Grege Simple

2014-10-28 | ネイルアート
最近、TVで見かけるタレントさんのネイルがだいぶシンプル路線に移行しているように感じます。

まぁ、番宣で出てくる女優さんは撮影上、爪にも制約があるでしょうから、ポリッシュを単色にしているのはわかります。
そうじゃなくて、かつては賑やかなネイルをしていたタレントさんが、意外にシンプルな指先で出てくるというか…
秋だからかなぁ

ワタシもなんだか少しそんな気分になり、10月2度目のネイルはあっさり行こうと思います。

今回チョイスしたのはグレージュ

爪もいつもより少し短めにカットし、グレージュ一色のベタ塗り…
と思ったのだけど、やっぱりすぐに飽きそうで、薬指だけ飾ることにしました。

このラインストーンは淡いピンク。
白いネイルの上に置けば優しいピンクが際立ちそうですが、グレージュの上に置いたら半透明の裏が透けてストーンもグレージュになってしまうことがわかりました。
それでは困る
せっかくのピンク、ちゃんと発色してくれなくっちゃ!

そんなときにはこれ。


グレージュ処理が終わった爪に、1ヶ所ホワイトを乗せます。
ストーンを置く位置にね。

そして、その水玉をつぶすように

ストーンを置けば…

ラインストーンは本来の淡いピンクに発色します

あとは周囲にブリオンを並べて…

来月にちょっとフラの予定があるので、シンプルで落ち着いた、けれどつまらなくないネイルができました

new ブルゾン

2014-10-27 | ファッション
今日は今期新調したブルゾンを羽織って出勤しましたよ。

このA/WはMA-1のリバイバル年。
しかも女子チームにね

ワタシはH&Mでみつけたメンズ物をオットと兼用で使うことを前提に買ったの。

わかるでしょ?
「俺も使う!」と言うくせにたいして着ないあの男…
あなたに合わせて少し大き目を買ってるんですケドー、的な。

もはやこれはワタシのものになってるも同然。
あなたは本物のMA-1持ってるんだから、おおいばりでそっちを着なさいよ。
着るなら今年なのよ



こんな風に着るのが可愛いんだって。
この丈が可愛いワー。
でもさ、フツーのジャンパーだよね

今年はスタジャンもさらに流行っているし、そういうことなんだね。
そういうことなんだって。



魔法の杖

2014-10-27 | Weblog
ハロウィンの季節に魔法が起こりました!

  

いつも、「指をパチンと鳴らしたら欲しいものが出てこないかなー」と現実逃避的なことを妄想するワタシですが…
指をパチンと鳴らしたら、本当に欲しいものが出てきたよー。



ジャーン!
『セルカスティック

これは23ちゃん・44氏が、韓国から買ってきてくれたお土産です。
スマホを先端にセットして、広角で自撮りができるというあの話題のスティックね。


何が魔法かって言うと、これ、あと1ヶ月遅かったらワタシ、ネットでポチしていたと思うの
だってすでに検索済みでね、「TOLme」という商品を3,980円で買うかなーって検討段階に入っていたんだよー。
だから、袋を覗いたときに驚いた!
うわーっ」と声を出したわぁ、計算外の大きさで。

この棒は韓国から始まり徐々に日本でも広まっていますが、まだまだ持っていない人が多いよね。

別に自撮りをしたいシチュエーションがそうあるわけではないけれど、でもオットと写真を撮る時にいつもアップの写真ばかりになるよりも、やっぱり背景も入れたいじゃない?
そんな時に必要な棒なんだよね。

たとえばサンタのおじさんを手に持ったスマホで撮るとこんな感じ。

おじさんのシミまで見えるわねー。
ここはどこー?景色がわからないよー。

それがセルカ棒を使うと…

あー、あそこの場所で撮ったのね~とわかります。
他の仲間も一緒に広角で入れるねー。

すごいじゃーん!
欲しかったものがピッタリ手に入るって、これすごいことよね。
さすがのチョイスで感激感激~!

TOLmeが3,980円すると聞いて、今度は44氏が目をまん丸にして驚いた!

韓国のこれはどうやらそれよりだいぶ安いらしい
でも、用途が一緒なら安い方がいいよ。(TOLmeだってどうせ日本製じゃないし)
いつか壊れるのも一緒なら、確実に使うか使わない物に高い出費は不要です。
(でも23チャンは、まず自分で旅先で使ってみて、「これはあの子なら使うはずだ!」と思って買ってきたんだって)

とりあえず、私の思う用途にはこれで十分かなっているわー

本当にありがとう。
アタシ、神通力…持ってるの?


それと、こんな可愛い手帳

これもまた大きい声を出しちゃった。
きゃー大好きなパイナップルモチーフになってるよー。
可っ愛いいいいっ

こんなちょっとのグリーンの栞で、パイナップルだとちゃんとわかる。
ハラウノートとして使わせてもらおうっと!

あとは、これ(笑)

スイッチを押すと「ブヒ」と鳴くちゃんのライト。
ギャハハー、あほっぽい~
そして、すっごく可愛いー!
どこで使うかなー…枕元かな?玄関先かしら?
どこか身近にいつも手にして置けるところで活用しようっと


私の好きなパイナップルと豚のモチーフ。
コレクションしているのはこの2つだけ。
素通りできないのもこの2つだけよ。
それが2つも揃い、さらにポチ直前の商品が手に入ったら、これはもう魔法以外の何モノでもないでしょ?

すごいなぁ。
奇跡だわ

ワタシの魔女は近くにいたのねぇ
今度カラダで返すからねー(笑)

今日は大漁だぁ! at めしや大磯港

2014-10-27 | 外食
お友達の23ちゃんが、「日曜日のAMはご在宅かしら?」とLINEをくれたの。

お散歩に行く以外たぶんご在宅だけど、「ナニナニ?23家がくるの?が届くの?」

その答えは両方BINGO
を持った23ちゃんが、うちの前をAMに通過するというものでした。

そして、「大磯にお昼を食べに行くんだけど、よかったら一緒に行かない?」と。


例の定食屋さんだね
行こう行こうと思ってて、なかなか行かずにいたあの食堂だ!
行く 行く! 行こう 行こう!

ってんで、車の後部座席にオットともども乗せてもらい、大磯にある「めしや大磯港」さんに美味しい磯料理を食べに行きました。



国道から見たら素通りしちゃうような静かな漁港の、想像もしないようなところに店舗が構えてあって、そこがこんなに人気なんだ。
あー、今日は外にベンチが並んでるー。

開店11時のお店に、15分ぐらい前に並んで3組目。
異常に早いわけでもなく、うちからなら全然余裕で来られる時間です。
それでも、開店時には後続の列が30人はできていたから、3番に並べたのはほんとタッチの差だったみたい。



おとなしく開店を待つ オット+23ちゃん+44氏。



「今日のランチメニューはこちらでぇーす」
お姉さんが黒板を持ってきましたよ。

その朝の釣果でメニューが変わるらしく、いっぱい連れた日はメニューも豊富、少ない日は4種類なんてこともあり、もっと悲しいことに時化(シケ)た日は突然お休みもあるという
しかも、限定●食との制限つき。

あれにしよう、これは何だ と、並んでいる人たちの作戦会議があちこちから聞こえます。
私たち夫婦も例にもれず「アンタがそれならアタイはこれね!」とオーダーの作戦は決まりました。



どうせならアウトドアで食べたいからと、ひざ掛け持参の重装備で行ったにもかかわらず、きょうはなんて暖かいの~
上着も脱いで、薄手のセーターで気持ち良い陽気でした。

オットが頼んだのはサバ煮つけの『港御膳』¥1,200。


「今日のサバは脂がのってますよ~」とさっきお姉さんが言っていて、オットが迷わずそれに決めたんだ。
あぁー。サバはもとより、里芋がおいしそうだなぁー。

44氏が頼んだのはお刺身6種盛りの『刺身定食』¥2,000。


6種
思わず2度見、3度見しちゃうようなお刺身のてんこ盛り!
居酒屋だったらお刺身だけで2,000円しちゃうでしょーってボリュームのお刺身
箸をあげた44氏を「Stay!」させてお写真を撮らせてもらっちゃった


<真アジ・ヤガラ・太刀魚炙り・ハガツオ・平目・生シラス>

生シラスの量!
私たち夫婦にもおすそ分けが来ました~

オットは「シラス、おいしいよー」と言うけれど、お盆が来ないことにはお箸もないワタシにはガルルルル~状態。
あぁー、お腹がすいたよぉ


次に来たのは23ちゃんの頼んだ『トッパタ煮付定食』¥1,500。



トッパタとは「クロシビカマス」とも「スミヤキ」ともいう黒いカマスのこと。

魚屋三代目さん、画像拝借します!

カマスはよく知っているけれどシャープなイメージのお魚なので、この煮付のボリュームったらないわっ
秋~冬に脂がのる、煮てよし・焼いてよし・刺身よしのお魚なんだって。
胴体の太い大きなお魚が揚がったってことよねぇ。すごいねー。

お箸が来たら味見させてぇー
(トロットロのふんわりした煮付でした)

ようやくワタシの注文も来ましたよ。


ワタシはねー、今日のメニューの中で一番高い『甘鯛塩焼定食』¥2,200を頼んだの
限定15食よ

あれ?甘鯛って、こんなに小さかったっけ?
結果的にはこれで十分な大きさだったんだけど、見た瞬間にはちょっと拍子抜けしちゃった

っていうか、そもそもワタシはそんなに焼き魚が得意なわけじゃないの。
干物はアジもサバも大好きなんだけど、生魚を焼いて食べるのはそんなに好まない。なんだかヘビーなのよね。
青魚よりは白身の魚の方が好きで、だから甘鯛はベストチョイスなんだけど、焼き魚を食べるなら煮魚の方が好きで、だから本来これはオットが頼むべきメニューで、ワタシがサバの煮つけだったんじゃないのぉ?と思ったんだ。
(ブチブチとうるさいね(笑))

そんなわけで、ちょっと拍子抜けしながらの「いただきます。」だったけど、いやーやっぱり白身魚の淡白な身のこぼれる感じはうまいねぇー。
ホロホロほっこりとほぐれる甘鯛の身…

そして何より隣に置いてある「水カマスのフライ」が絶品で(全メニューについてくる)
もうねー、『水カマスのフライ定食』で何尾でも食べたいくらい!

水カマス…ググってみましたよ。

いわゆる本カマスは高級魚。それに対して水カマスは塩焼きにしたら水っぽくて×。
干物にすると急においしくなるお魚なんだって。
だから、本カマスよりは一段落ちるお安い魚らしいの。

水っぽいのかーだからワタシは好きなんだわ(笑)きっと。
釣れたての水カマスをジューシーなフライに仕上げてくれてありがとう!
今度お魚屋さんで見つけたら、必ずやフライにしていただきます!
忘れないためにも書いておかなきゃ。

そして、オットの里芋を1個もらい44氏のお刺身を2切れもらい、とわらしべ長者をしているうちに、大満足のお食事が終わりました

今度来た時には塩焼きじゃなくてやっぱりその日揚がったお魚で『○○の煮つけ』を食べよう。
その時にまた水カマスがあったら最高だけど、それは一期一会なんだってさー
2人で来たら2種類のお料理しか目にできないけど、4人で来たから色んな定食をチェックできて、今度来た時にどこを攻めるかの対策がたったわ。
今度は煮魚!ぜったいに!覚えておいてちょーだい!(誰に?)

食後(お店はまだすごい行列!)に、釣りを楽しむ人たちであふれる堤防を見ました。



以前ドライブで来た時にはそんなに人もいなかったのに、自前テントの中で子供が遊び、パパさんが釣りをする…そんなファミリーがいっぱいいました。
(堤防にも上座下座があるらしく、いい場所は争奪戦のようでした)



お魚を覗き込むオニーサンとオネーチャン。
「お尻がムズムズするよー」と話しているようです。



漁港の作業場ではいつもシラスを売っていて、今日も「山椒煮」を買いました。(500円)
それと、これは今後湘南相模の名産になっていくであろう「シラスの沖漬け」。(これも500円)

さっそく晩ご飯でいただいてみると…

やばい!
シラスの沖漬け…うまーい
よそでホタルイカの沖漬けをたまに買うとあまりにしょっぱくて食べるのが苦痛になるのに、この沖漬けは漬けダレの濃さが絶妙!
ちゃんとお魚の濃厚な味がしてほんのり苦くもあり、しょっぱすぎずにこれは美味しい!
もったいなくてチビチビとだけど、数晩楽しめそうないいおつまみを買ってきました
シラスの沖漬け…地元の名産になるのはいいけど、これ以上お高くならないでねー。また買うからさー。

あとは、サンマのみりん干し(3枚500円)。
みりん干しにうるさいワタシのお眼鏡にかなうでしょうか?
こちらは明日の晩のお楽しみ


家でボーっとしても一日
自宅でやることがいっぱいあれば、わさわさしてるうちに終わっちゃう日もある

たぶん誘われなければ今日もそんな一日で、お昼はおうどんでも茹でてサクッと終わったのだろうけど、23家のお誘いのおかげで念願だった「めしや」さんへ行くことができました。
2人より4人の方がにぎやかで楽しく、近況を話し合ううちに海にあっという間に着いちゃったね。
久しぶりに磯の香りをかいで、気分良かったなぁ。
楽しかった!

今日はありがとう
また誘ってね。










ヘラブナ釣りの人たち

2014-10-26 | Weblog
今日は少し早いお昼ご飯を食べに行く予定があります

そのためにはあまりふんぞり返った朝食を摂ってはいけないので、6:30から簡単にシリアルを食べ、その後7:00から近所を散歩しました

日差しのある暖かい場所を選んで歩き、川向うまでの橋を渡る時、眼下に「へら鮒センター」が見えました。
それはもちろんいつもの光景なのだけど、あまりに早い時間から出足がすごいので、ちょっと驚いちゃった。



ズーーーム



冬の装備をした人たちが等間隔に並び、いけすの鮒を釣っています。
朝の7時でこの人
ってことは彼らは6時台にはもうここに来ているってこと
おじさんたち、健康的ねぇ

鮒にだって朝ごはんの時間があるもんね。
太公望たちはそこを目指して釣り糸を垂らすのかな?



数分見ている間にも何人かの人が釣れていました。
そして、キャッチ&リリース。
(リリースしちゃうんだ!

ちょっと前の晩夏の頃にはまだパラソルが出ていたのよ。



日差しの下で楽しみ、ダウンジャケットを着込んで楽しむ。
ヘラブナ釣り愛好家のなんと健康的なことよ。
パチンコに並ぶおっさんよりも何とも健全な自然相手のレジャーだなぁ。

福を包む at 餃子の福包 新宿御苑店

2014-10-23 | 外食
餃子を探す旅~

ある日曜日。
オットが都内で仕事だったの。
珍しくスーツを着込んで出かけていった。

そのミーティングの場所がワタシの会社のチョー近くで、「待ち合わせしようよぉー」と言うのね。

えぇー
だって日曜日だよぉ?

普段の日ならいくらでも待ち合わせできるけど、日曜日にわざわざ会社の方まで出て来いっていうの?

ってことで結局、夫のミーティングが終わるお昼すぎにワタシも行きましたよ、会社のある駅まで。



スーツの横でGパンと言うわけにもいかず、休日なのにパンプスをはいた

交差点で合流し、四谷から新宿まで歩きがてらお昼を食べるお店を探しました

ずっと気になっていて、一人では入れなかったお店。


今日はここでお願いしまーす
ギョウザノフクホウ。


店頭のお品書きはこんな感じ。


店内は清潔感溢れるシックな内装です。

1人前6個の餃子…では絶対に足りない。
っていうか、もっと食べたいにきまってるわーと言うことで、『20個盛り』と小さなご飯類をお願いしました。


主役の餃子はこんな感じ。

ニンニク入りとニンニクなしが選べるようで、私たちはもちろんニンニク入りを頼んだのだけど、ニンニク…そんなにきつくなくてあっさりー。
毎日ニンニクの食べ過ぎで(?)鼻が馬鹿になっている私たちは、ちょっとやそっとのニンニクじゃわからないらしく、「入ってるのかなぁ?」とヒソヒソしちゃったんだけど、後で出たゲップがすごいニンニク臭で、「やっぱり入ってたんだねー」って感じでした

小ぶりで皮も薄く、何個でも食べられちゃうー。
何より気に入ったのは、中のアンがしっかりシャキシャキしているの!
フードプロセッサーですりつぶしちゃったアンじゃない!
皮の厚さはもっと厚いのが好みだけれど、何個も食べるという点ではこれがベストバランス。
2人で20個食べ終えて、あと20個食べられるだけの余力もあったし、あっさりしていてもっともっと食べられそうな感じ食べたい感じ


ベーコンご飯にひかれて頼んでみたこちらは、おかかのしょうゆご飯に焼いたベーコンが混ぜ込んであるの。
うー…ん、正直おかかの香りとベーコンは合わないかなぁ、ワタシにはね。
高菜ご飯にするんだったと、ちょっと後悔。


70円のスープは鶏がらスープに生海苔が入ったシンプルなもの。
自宅でチャッチャと作るなんちゃってスープのようなもの。
でも、これで充分。
生海苔大好き

仕事の資料とスポーツ新聞に目を通しながら、と餃子をマイペースで楽しむオットを前に、割り当ての餃子10個をペロリと平らげたワタシは間髪入れずにデザートを頼みました。


豆腐花
温かい豆乳プリン風?に黒蜜のこのデザートは、中華街の大好きなお店でも必ず頼んじゃいます。
あそこでは「あったかいとーふ」と呼ばれてるスイーツ。
美味しいー
やっぱり黒蜜はチャンピオンだね(笑)

この≪餃子の福包≫さんは、こちら新宿御苑のほかに、中目黒・駒沢・代々木八幡・豊洲と、感度の高いところに出店していってる新興餃子店のようです。
美味しい餃子を探す旅途中のワタシの評価としては、ズバリ合格ですっ!
充分美味しかったし、廉価なサイドメニューの豊富さも素晴らしい。
中でもあんかけ玉子ご飯が食べてみたいなぁ。

けれど、会社からもとっても近いのに一人じゃ来られないかなー
なぜって?
だって6個じゃ絶対に足りないんだもーん!(けど1人で20個頼む勇気もない)
個数で注文できるシステムにしてくれたらいいのになぁ。

こちら、いつかまた来たいお店になりました。
幸せの福に包まれてお店を後にしましたよ

寒いのになんで?!

2014-10-23 | 季節のハナシ&植物
今朝も寒い朝です
昨日も寒い一日でしたね。

昨日はまさか外がここまで寒いとは知らず(天気予報を見ていませんでした)、長袖の肌着の上にカーディガン1枚で出勤してしまったワタシ…

バス停に向けて数歩歩いたところで寒さに気がついた
けど、来るバスに乗りたいしってんで、我慢しちゃったんだ。
駅にいた人は皆、コートを着込んでる。
ワタシ一人、軽装備で変でした。

そうそう。
朝起きたときにくしゃみを連続8回もして、鼻水がツツーッと出たの。
ちょっと鼻かぜをひいてしまったようです



今日は予報を見ましたよ!
一日中15℃から上がらないそうです。
これは師走並みの寒さなんだって。
今日は上着を着込んでしっかり暖を確保します。

さて。
毎日に使う小田急線
たまに乗っていた昔から思っていたことだけど、なんであんなに寒いんだ?!

昨日の帰りに車内が冷房ギンギンで身体の芯まで冷えてしまった。
(冷房じゃなくて送風との噂も)
「なんでこんなに冷やすんだよぉー」と身を縮こめたワタシ…

上り電車の時もそう。
新宿に着く手前になったら、ゴォ~ッと音がして、強い冷風を吹かせるの。
昔からそう。

これは、寝ている人に「新宿ですよ」と教えるためにやっているのではないかと思うのだけど(笑)
寒さで目覚めさせようとしているの?

で≪小田急線 寒い≫と検索すると、たくさんのブログに当たります。
みんな同じこと思ってるのよねー。

あの寒さ、本当にやめてほしいんだけど、車内を冷やすのにはどうやら理由があるようで。

それは、ヘタに暑いと車内で気分が悪くなる人が多く、その対応で定刻どおりに運行できなくなるんだって。
だから送風をして、立っている人に快適なようにしているんだってさ。

ふー…ん。
そう聞かされると文句も言えなくなっちゃうけど、でも身体の芯まで冷えてしまうのも結構つらいんだよー。
何とか自分の知恵で乗り越えるしかないんだねー。

とりあえずもう、コートをしっかり出すことにしよう。

ハークション

オトナの楽しい塗り絵♪

2014-10-21 | Hula
今年のハラウクリスマスは、我がクラスが2回目の幹事
クラス持ち回りが2周目に入りました。

年々近づく幹事を控え、
「お店はどこにしたらいいのかなぁ~」と悩んでいたの。
毎年、どのクラスもフラを踊るスペースのあるいいお店を見つけてくれていて。
ワタシなんて、新大久保の数店ぐらいしか()知らないしさっ

と思ったら、さすが仕事柄いろいろ手札を持っているナオエちゃんとご主人Kちゃんが、極上のお店にハナシをつけてくれました。
ここならハラウ史上、最高にステキなお店だわ~
今からハラウのみんなの「うわぁ~」の顔が目に浮かび、ニンマリしちゃう

さて、ステキなお店が決まったならステキなinformationをしたいよね、とクラスのみんなで相談しました。
予算もないし、自分たちでフライヤーを何とかするしかないのだけど、みんな「私は絵心がない!」と言うし、ワタシもないのはないんだけど、絵心ないなりに描いてみて却下されてもいいやというチャレンジ精神があるの(笑)。
誰も動かず月日が無駄に過ぎるのが耐えられない性格なので、結局最初に動いて気がつくと仕事が増えてるんだけど、それでも一応動いてみようと、試しにこんなでどう?とたたき台ともなる絵をマウスで描いてメールで送ってみました。


<たたき台>


仕事のほんの合間にマウスでババーッと描いた絵。
クラスのみんなが
「インパクトがあっていい!」とか「ありがとう!それでお願い!」とか言うので、結局ワタシがフライヤー担当になりました。
(でも、フライヤーさえやっておけば、当日の総合司会は堂々と断れるぞ!)

そうして、久しぶりに画用紙を出してきて、夜な夜な描いた絵がこれ。



絵心のないなりに全部を搾り出して描いた絵がこれー
もう、搾りかすも残っていません

トーチ(たいまつ)ってどんな形してたっけなぁ~と悩んだらネットでハワイのプールサイドの写真を調べ、それを真似して描く。
バードオブパラダイス(極楽鳥花)もそう。

パソコンのお絵かきソフトは何度説明を読んでも使いこなせず、結局色鉛筆で描くというチョーアナログ女です

でも、クラスのみんなが「これならバッチリ」と言ってくれたのでまぁヨシとします。
っていうか「えー最初に送ってくれた画像が清書だと思った!」なんて子もいて、それはいくらなんでもひどかろうとワタシは思うのだけど…

下絵を描いてからは楽しいオトナの塗り絵Time
早起きして出勤までの毎朝コツコツ作業でした

これが他のクラスのみんなの手元に届き、少しでもワクワクしてもらえたらいいな。

なんだかあれこれ忙しい毎日の中で、ひとつずつクリアしていけるのが幸せでもあり
あともう少し、頑張ろう!