いつもココロに太陽を!

~ Me Hana O Ka La I Ka Pu'uwai ~

試合終了は突然やってきた

2019-07-27 | お出かけ


あれ?
昨日の記事と同じ画像では?
と思ったあなたは、ワタシのブログのファンですか(笑)?

ワタクシ、なーんと2日続けて神宮球場へ行ったんですの。
高校野球観戦。

いや、昨日は予行演習を兼ねた時間つぶしでの野球「観戦」だったけれど、
今日は本番ですから、まごうことなき野球「応援」ですよ。



昭和51年の子供だった頃、初出場初優勝を果たした桜美林高校の主将に恋をして以来、
オトナになったワタシが常にその動向を意識するのは「桜美林高校」と「我が母校」の2つになりました。

都立高だった我が母校も、都立にしては強いチームではありますが、いかんせん甲子園は遠い。
その点桜美林は「甲子園」を夢見させてくれるワタシのひいきの学校です。

そしてその理由をより強固にさせてくれるのは、当時の主将だった片桐くんが監督さんとして野球部に在籍されているからなんですよね。
(ワタシはかなりの変態ですから理由もしっかり不純です)

まぁ、動機はなんでもいいんです!
ワタシは桜美林高校のファン。
あの時、チビmarchが高校野球を好きになってからの40年余り、高校球児からもたくさんのスター選手が生まれましたが、
ワタシは桜美林が一番好きな学校ということは変わりません。


このブログでお知り合いになれたパパさん…桜美林高校の父兄さん(ご子息が桜在籍中だそう)からの
「片桐先生が部長さんからまた監督に復帰されましたよ!」という定期連絡。
片桐くんの載ったインタビュー記事を教えてくれたり、試合結果を教えてくれたりと、面白い日々が展開しているんですね。

ワタシも今年は応援に行ってみようかしら?
とその動向を注視していたら、なーーーんと準決勝まで勝ち進んで来ちゃったんですよ

もう一人、ブログを読んでくださった卒業生さんもコメントに加わって、
『準決勝は神宮に集結』と相成りました。


で、冒頭の写真に戻りますよ



背番号のないのが監督さん。
試合前のシートノックをワタシは双眼鏡で見ましたよ。(主に監督を)

素敵だわぁ
自分でポンとボールを上げて、外野までのフライも軽々打てちゃうんだねぇ。
(当たり前だろ!のツッコミ多数
システマチックなシートノックは「パパさん」に「必見!」と言われていたので、朝早くに家を出てしっかりと見ました。
(ベンチにいる監督を見られるのはこの瞬間だけだもんね)



対戦相手は創価高校。
メガホンがこちらに向いているから、自軍の声援よりあちらの声援の方がよく見えるし、よく聞こえる。
とても明るく楽しい創価の声援は、見ていて爽やかなものでした。
(汚いヤジが少ないのも高校野球の良いところだね)



前日の予行演習で感じた日差し対策にと、我が家で一番ツバの大きな帽子を目深にかぶりましたよ。
(ベトナム帽のノンラーとどっちにしようか数秒悩んだ


  


試合はというと・・・
初回・2回で打者が2巡するほど得点をビハインドしてしまい、開始早々から苦しい展開となりました。



守備面にもアンラッキーが続き、大量の残塁もありで、回が進むほどに甲子園が遠のくのがわかりましたね。
隣りでスコアをつけながら観戦していたおっちゃんとも、ため息交じりの会話ばかり・・・
それでも球児はとても頑張っていたと思います。

点差がだいぶついたかと思ったら少し縮み、そしてまた突き放されて・・・

「準決勝でもコールドゲームってあるのかしら?選手の体力的なことを考えたらきっとあるわよね。それって何回で何点差なんだろう?」
正直言えばそんなことを脳裏では考えましたが、だからといってルールを検索するのはなんだか失礼な気がしてできなかった。
ワタシが検索をしたら本当に終わってしまうような気がして。

6回ツーアウト、バッターがファーストめがけてヘッドスライディングをしたと思ったら
選手が全員出てきて整列をしました。



あ、終わったんだ・・・
終わったのね。



大きな得点差。
ルールのわからないワタシにとっては試合終了は突然でした。

そう、終わったのね・・・



創価高校の校歌を聞きながら、私たちにできるのは両校に惜しみない拍手を送るだけだと思いました。

フレーフレーおうびりん!
フレーフレーそうか!

お互いがお互いをチアして、拍手
美しいじゃないですか

楽しい夢を見せてもらいました。
桜美林の快進撃に
「ひょっとして西宮、行っちゃう?」なーんて思うことも楽しい日々でした。

2日続けての炎天下で体力は消耗し、仕事もありフラのイベントもありで、もう何日間も出歩いています。
正直疲れました・・・
ま、それもこれも自分で選んだことなんですけど

  

甲子園に行けるのはたった1校。
球児のほとんどがその手前で涙を呑むのです。

桜美林の選手たち、お疲れさまでした。
頑張りには感動すら覚えました。
胸にびっしりついた赤土は青春の証ですよ。

監督さんもお疲れさまでした。
次のチーム作りもお願いします。
片桐くんがいらっしゃる限り、ワタシはずっと注目しています。



ワタシの夏が終わった・・・などと大げさなことを言うつもりはありませんが、
心の中にポチッと甘酸っぱい思い。
それは高校時代、野球部の応援にと駒沢球場に行っていた頃と同じものでした。
そして、大きな充足感が生まれたことにも感謝します。

素敵な時間つぶし

2019-07-25 | お出かけ
今日は午前中の仕事を終えてから都心に出たの。

夕方からフライベントの予定があり、一度帰宅するには足りなく、直接行くには2時間早いビミョーな時間配分
大きな衣装を持ったまま、ターミナル駅のデパートでウロウロと時間つぶしするのも、なんだか体力使いそうだし、ついでにお金も使いそう(笑)

ってことで外苑へ向かい、高校野球の準決勝を観ることにしましたよ。

久しぶりの神宮球場。
なんて美しいの



関東一と日大豊山。
どっちを応援しようか入口で考えて、強豪ではない日大豊山の内野席に座りました。



おー
高校野球って予選からブラスバンド応援があるのね。
We will we will rock you!
とか
キューティーハニーとか。
ガンガンに鳴ってて楽しい!
ノリで、どれだけ手拍子したでしょう

いいねーいいねー。
きびきびした動き。
ひたむきさ。
楽しい!楽しい!

相手校のブラスバンドには本来反応しないものだけど(敵ですからね)、「あまちゃん」だけはつい足の指が反応してしまう。

タラッタッタッタ と軽快な曲がかかると、つい・・・
は!と気づいて我慢するつらさ

今日のお天気と湿度で、
せっかく本番用に作った顔もグダグタに崩れて、振り出しに?戻ったけれど、それでもとっても充実した時間つぶしができました。



建設中の新国立競技場も見ることができました。
TVでしか観たことなかったけど、本当に建ってるのねぇ。

ハラウの仲間には「1人で高校野球?」「フットワーク軽すぎ!」「タフ!」と言われたけれど、こんな時間が生まれたことが幸せだったなぁ。



フラのイベントもバッチリ決まり、心地よくお疲れさまでした。

解放感~!!

2019-07-13 | 手作り作品
2週間半。
お友達のお誘いにも「行けそうにない」と答えるほど衣装づくりを頑張りましたー

そう、行ってる場合じゃなかったのです。
締め切りがある恐ろしさ。

オットが起きる時間に合わせて、毎朝4時に起きて朝食をとり、
5時から作業、というルーティンを崩すことなく、その代わりに夜は21時には寝るようにしました。



完成~!

この美しいグラデーションの生地に出会えてよかった!
NoaNoaのサッシュドレスをバニヤンさんに作りました。



このハイビスカスは前回のホイケで舞台花に使ったものを、ホイケ終了後に持ち帰ったもの。
四谷の東京堂さんのお花ですから、そこらの100円ショップのとはお家柄が違うってーもんよ

このお花を耳にバニヤンさんは『Pretty Red Hibiscus』を踊ります。



こちらはバラの花の飾り。
合わせて80本ものお花にフローラルテープを巻き、指先が痛くなりました


衣装には硬いゴム通しを何本も頑張って、



腱鞘炎になりました・・・

ホントは右手にも湿布したいところなのだけど、両手が使えないのはまずいので、より痛い左手のみ



それでも喉元過ぎるとそんな苦労は忘れてしまい、
「キャー!素敵~!」と言われればall なのです。

さぁ!
待ちに待った解放感。

今日はゆっくり、届いたきり観ていなかった『ボヘミアンラプソディー』を観る日にしよう。
そんな日があってもいいもんさー!

台湾の欲望を中華街で満たす

2019-07-13 | 外食
先日、オットが平日のお休みだった日に中華街へ行きました。

「中華街?台湾から帰ったばかりなのに?」
ワタシのリクエストにオットがそう返すのも無理はない。

けど、帰ったばかりだから中華街へ行きたいんだよぉ!

理由は2つ

①台湾で買ってきた食材の『中華街価格』を調べておきたい。もちろん、売っているかも含めて。
②台湾でほとんど飲まなかったタピオカを自分一人で心ゆくまで飲みたい。

ほとんど飲まなかった・・・というのは、別に誰もくれなかったからではなく、その時は自分で別のレモネード緑茶を飲んでおり、みんなでシェアしたひと口ふた口しかその時は、いらなかったから。
でも帰国して行列のタピオカ店を見るにつけ、飲みたい!欲求が
けれどあの行列に並ぶ気にはなれず、中華街ならきっと行列も少ないだろうとね。



ランチのお店はここ。



台湾かぶれのルーローハンをチョイス。

中華街。
台湾のお店が増えましたね!
これまではかたくなに大陸のお料理ばかりだったお店が、こんなに台湾推しのメニューを作るとは。



ワタシはルーローハンとワンタンスープ。



モアイ君は麻婆豆腐とチャーハンでした。

こちらのお店、どれも美味しかったです
コーヒーのサービスも嬉しく、覚えておきたいお店でした。



表通りのお店は少し行列していましたが、脇道に入ればタピオカドリンクも全然行列なし!なのは読みどおり。



黒糖タピオカを1人で満足いくまで飲みました。


食材も、以前より確実に台湾寄りが増えており・・・いや、ワタシが台湾の食材を覚えて目につくようになっただけで、中華街には昔から食材があったのかもしれないな。

いずれにしても台湾で買ってきた乾物類はここ中華街でも買うことができ、家のストックがなくなっても安心なことがわかりました。
(2度と買えないと思うと満足に使えなくなる性格)



日頃あまりパンツ派ではないワタシですが、気分でベイカーパンツをはいて出かけたら、その楽なこと!
今年の夏はもっとパンツで出かけるようにしよう。
自転車も乗りやすいね~



ネイビーの麻のブラウスに、小物はマリンテイストで合わせました。



ピアスを整理整頓したら、珍しいのも使うようになりましたで。



こちら、オットのコーデです(笑)
彼にも「今年はアロハシャツをたくさん着ようね!」と現在洗脳中!です。

7月のネイル 引き続きべた塗り~ジェルはがれ続出

2019-07-13 | ネイルアート


短く切った爪が少しは伸びたけれど、まだ爪先が薄いので、また少し切ってシンプルにべた塗りです。



撮影時間によってこんなに色が違うけれど、今回はワインレッド。

実はこの撮影の数日後に、色の部分だけがぷに~っとむけてしまうこと多発
色の部分がむけて、ベースのクリアジェルだけが爪に残っているのです。

むけたところに軽く傷(ヤスリ)をかけて、再びのワインレッド。
済んだと思ったら翌日にはまた別の爪のワインレッドだけがはがれちゃう。
追いかけてまたワインレッドを塗布・・・

なんなんだろう?
どこに原因があるのかしら?

ネイルがうまくなった!と喜んだのもつかの間、こんなにカラージェルがはがれてしまうって、原因は何?

ベースジェルが良くない?
カラージェルが良くない?
ランプが弱い?

ただいま原因究明中。



北側の階段に座り、指先の撮影をしてそのままゴロン。

背中がひんやりして気持ちが良い階段室。



階段に足を伸ばせば、腰が伸びてこれまた気持ちよくストレッチ。

ZZZZZ・・・

気がつくとここで寝てしまっているのもワタシの夏の日常です。

クリームすいか?

2019-07-13 | おいしいもの
スイカの季節ですねぇ

待ちきれずにもう、何度か買っています。
(何を待っているのだろう)

まだ丸の大玉には手を出さず。
1/4のカットがせいぜいね。

でも、今のところ「当たり」ばかりなのが嬉しいわ。
千葉県のスイカ(が悪いわけじゃないけれど)なのに、甘くって当たり~!


そんなある日、『クリームすいか』なる名前のものを見つけましたよ。



「無難に赤にしておけばぁ?」というモアイ君の声を無視し、買ってみたいんだからしょうがない。

クリーム?
クリーム?

トロッとしているの?
なめらかなの?

バニラっぽい香りとかしてたらどうしよう

勝手な妄想でワクワクが止まりません



モアイ君がうるさく言うので、保険で買った赤いのと混在でいつものようにタッパへ。


シャクシャクシャク・・・


えー
クリームって色のことだったのぉ?

黄色いスイカのことを『クリームすいか』って総称にしたらしいわ。

もちろん赤と同様にみずみずしくて甘さもあり、そこには何の不満もないのだけれど、
別にトロッとなめらかでもなく、バニラの香りがするわけでもないんだわ。

新しいアジアのフルーツ完成
かと期待してしまったワタシが残念でした。

でも、やはりスイカは美味しい!
赤でも黄色でもクリームでも。
今年も夏の間中、生産よろしくお願いいたします!

周回遅れ?のシリコンパフ体験

2019-07-13 | ファッション
ファッションならまだしも、こと「美容」にはうとい方です。

例えば美容院に行った時。
ワタシの座る席に用意されているのがもし、美容系の雑誌ばかりだとしたら、「お洋服の雑誌に変えてください」とお願いしちゃいますね。

やれ新作のクッションファンデがどーのとか、美容液はこれだ!とかがUPされていたとしても、ほとんど興味がないんだから仕方がない。
クリスマスコフレにもあまりときめきません。

ブルーのアイシャドウのべた塗りは時代遅れ。
とか
あの時代の今井美樹の太眉は、今は違う。
とか
けど深紅のリップはあり。
とか(笑)

最低限の情報で、危うく生きつないでいるようなもんです。


そんなワタシですので、『シリコンパフ』のことを知ったのが、全女性の中の何番目だったかはわかりませんが、
おそらく、一周回っての周回遅れだと思っておけば気も楽ってなもん。
最先端なわけないもんね。


ある日、シリコンパフというものが巷を席巻していると知り、なんだかメリットばかりのようで、すぐにでも買ってみたい気持ちになったことがありました。
それを知った時に読んだ文字面で想像するには、靴の中敷きにしているあのシリコンパッドと素材はほぼ同じなのではないだろうか?と。
ってことはやがて100均に登場するわね、と。
靴の中敷きは片面がベタベタしているけど、きっと「両面ちゅるん」が100均に来るよ、間違いなく。

〇ツキヨを見に行けば、定価で売ってるシリコンパフ。
けど、買わないよ。
100均に出てくるまで買わないよ


月日流れて、とうとう100均で待望のシリコンパフを買ってみました!

透明のとブルーのと、丸型のとしずく型のと、迷えるほど置いてあるじゃないの。



シリコンパフを使うと、リキッドファンデなどが少量でムラなく塗れるらしい。
それはBBクリームでも同じ。

パフにいつもより少なめのBBクリームを出し、顔の5点にちょんちょんちょん。
ペタペタペタ・・・まるで塗装ですよ。
毛穴を埋めるようにクリームを広げる感じは、もろ、パテ塗りって感じ。

す!すごい!
ほんとに少量できれいに塗れる~!



使い終えた直後のパフはこんな。
パフの表面にもほとんどクリームが残ることのない状態。

いつものように指先が汚れない。
スポンジを使えばほとんどをスポンジが吸ってしまうのに、それがない。
少量で充分なのも納得よね。

汚れたシリコンパフは、ティッシュでサッと拭いてあげるだけで、もうきれいです。(何回かに一回は中性洗剤で洗いましょ)

すごーーーい!
パテ塗りした顔は軽くティッシュで押さえてあげるだけで、もうお出かけ仕様でした。

ベース作りがこんなに簡単で、スポンジや手を洗う必要がないなら、水場じゃないところでもメイクができそう。
周回遅れのシリコンパフ体験でしたが、知ってよかった!
巷で広まっているものには、きちんとした理由があるものだなぁ~を、あらためて実感しましたよ



でね。
その顔で出勤した日のこと。

仕事先で複数の人に取り囲まれ、「ねぇねぇ!エステ行った?」と言われました。

「ん?エステ?行ってないけど?なんで?痩せた?」
「いや、そうじゃなくてさ!」

ここでみんなで大笑い!
そうじゃないんかーい

「ごめん、ごめん。そうじゃないんだけどさ、今日顔きれいじゃない?」
「あたし?」
「うん!」「うん!」

あっ
今日はシリコンパフでBBクリームを塗ってきました~

てなことを説明したのね。

買いたかったシリコンパフをやっと100均で買ったこと。
待っていたんだよ、ってなこと。

そしたら、ワタシより周回遅れの人もまだいるんですね(笑)

「ワタシも買いに行こう
「そんなに違うんだったらワタシも買いに行くわ

果たして、ワタシの顔が美しかったのは・・・
シリコンパフのおかげか?
いつもよりワントーン明るめのBBクリームのおかげか?



いずれにしても、エステ効果があるほど美肌に見えるんなら、これは用いない手はありませんな

アラ!アラ!時々切り身。そしてアラ!

2019-07-06 | クッキング
ハマるとそればかり買ってしまう性格です。

この冬~春にかけて実によく食べたのが、魚のアラ
特に真鯛の大ファンになりまして。

旬だったのもあり、いや~、真鯛が食卓によく上がりましたね。



ほほ肉のあるオカシラ部分は、ガシガシとほじくると実は食べられるところがいっぱい。
黒砂糖で煮魚をよく作りました。



こんな献立だったり(with ウドとイカの南蛮)、



こんなだったり(アジフライ)



こんなだったり(卯の花と食用菊)。


「しばらくはやめよう」と思っても、ちょうどいい感じのパックを見ると、買わずにはいられない



これが



この段階を経て煮魚になるのです。


思うにワタシ。
もちろんちゃんとした切り身も好きだけれど、それ以上に骨の間や軟骨の裏などをチュパチュパと食べるのがかなり好きみたい。

中落ち部分にはきれいな切り身では味わえない美味しさがありますよね。

仮にウロコが口の中に入っても、それを器用に吐き出して、ちゃんと身とウロコを寄り分ける。
そんな風に時間をかけて身を探すのが好きなんだから、変わっているかもしれませんね。



気分でマリネにしたり、



汁物にもしましたよ。(これは真鯛ではないみたい、何だ?)


仙台麩の煮物とエリンギソテー。


4days a week。
いや、体感的にはほぼ毎日どこかに真鯛のアラ(笑)
文句も言わずに付き合ってくれるモアイ君もエライです

「あーあ、真鯛の季節が終わっちゃったな」とガックリしていて、しばらくは「アラ生活」から離れました。


でも先日、アトランティックサーモンのアラを見つけてね。



今日のワタシのお昼はこちら。

ミシンの合間にテーブルをサッと片付けて食べるだけなので、調理なんてものはないのです。

作り置いたサーモンのマリネとパックのままの納豆。
フリーズドライのふかひれスープと日向カボチャの味噌漬け。
八女茶。



鮭の香りもこれまた美味しい!
きれいな切り身より、当たり部分やハズレ(はないんだけど)のバラエティさがアラの楽しさ。

経済的も理由の一つだけれど、それよりたぶんこの”選り取り感”が好きなんだなぁ。


そして今夜は、残り半分のサーモンのアラを西京漬けにしておいたので、それを焼いていただく予定。
食べるところがたくさんある部分を西京漬けに回しましたよ。



今夜は・・・人参のガレット(これから焼く)ともやしのナムル(完成)、お麩のお味噌汁でばっちりでしょう?

タイトルにした『時々切り身』・・・?
あれぇ?
切り身も食べてるんだけどなぁ、写真がないわ(笑)

やっぱりアラの方がビジュアル的に楽しいもんね!

今年もありがとう♪

2019-07-06 | 季節のハナシ&植物


また赤い方だわ~

室内で越冬して、GW頃に庭に出したプルメリア。
花芽がニョキニョキ伸びたのはまた赤い方の木なのね。

白い方の木はここ数年、開花なしのお休み中・・・。
テキトーな肥料は与えているけれど、一度きちんと配合してあげるべきかしら?

可憐なその白い姿を待っているのだけどねぇ



台風かのような強い風の予報の日もあり、庭の隅にすべての鉢を寄せて、花芽が折れないようにと祈りました。

雨上がりの天然色は何と美しいのでしょう
キラキラと雫が光り、惹きつけられるよう。

お出かけ前に写真を撮りましたよ。

今年もありがとう。
嬉しい開花です。



落花したものはこうやって卓上のハワイを愉しみます。
この楽しみもわずか一日のことなんだけどね。