みんなで8986(野球やろう)

野球少年達の活躍状況と日ごろの暮らし

履正社・鹿児島実・東海大相模ベスト8へ・選抜高校野球大会8日目

2011-03-30 19:20:19 | 高校野球
第1試合、履正社(大阪)が九州学院(熊本)を8-2で破り、3度目の出場で初のベスト8進出を果たした。

◆ 履正社はエース飯塚が先発。粘りの投球で九州学院打線を封じ込み、好投するエースに打線が奮起。この日は打線がつながり九州学院先発の大塚から13安打を放ち8点を奪った。三回裏に1点を先制すると、四回裏にはセーフティスクイズなどで2点、五回裏にも熊本、飯塚の適時打で2点を追加。2点返された後も八回裏に石井、桝井の連打などで3点を追加して突き放した。

 第2試合、鹿児島実(鹿児島)が21世紀枠で初出場の城南(徳島)を7-2で下し、優勝した1996年以来、15年ぶりのベスト8進出を決めた。

◆鹿児島実は二回裏二死から7番丸山から1番豊住まで4連打で2点を先制した。五回裏には揚村、黒木の連続長打などで3点を追加。六回裏にも揚村の適時二塁打などでダメ押しとなる2点を追加し、粘る城南を突き放した。
 投げては、先発のエース野田が強打を誇る城南打線を翻弄した。大きく落ちる変化球を武器に、ボールを低めに集める丁寧な投球で6安打、13奪三振の力投。

  第3試合、東海大相模(神奈川)が昨春4強の大垣日大(岐阜)を13-5で破り、優勝した2000年以来、11年ぶりのベスト8進出を果たした。

◆  東海大相模は自慢の強力打線が序盤から爆発。一回裏に大垣日大の好投手・葛西の立ち上がりを攻め、4本の長短打で4点を奪った。二回裏、四回裏に2点ずつ、五回裏にも渡辺の適時三塁打で1点を追加し、前半で大量リードを奪った。
終盤にも打線が火を噴き、七回裏に2点を追加。八回裏にも2点を追加し、20安打13点の猛攻で大垣日大を振り切った。
先発は背番号11の長田。初回に1点を失ったが、中盤は安定したピッチングで切り抜けた。六回表に4失点し差を詰められたが、2番手の庄司、3番手の近藤と継投して逃げ切った。

第8日目まで終えて、ベスト8は東3校、西5校が出そろった。

☆ 準々決勝の組み合わせは、
【 31日 】
第1試合、九州国際大付(福岡)-北海(北海道)、
第2試合、加古川北(兵庫)-日大三(東京)。
【 4月1日 】
第1試合、智弁和歌山(和歌山)-履正社(大阪)、
第2試合、鹿児島実(鹿児島)-東海大相模(神奈川)


    我が家の風呂が復旧、今夜から風呂に入れます。長かった約3週間、風呂に入れる幸せを感じて、たっぷりと長湯をして疲れを取って、しっかりアカを落として加齢臭を除去です。。


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿