goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなで8986(野球やろう)

野球少年達の活躍状況と日ごろの暮らし

太陽がさんさんと輝き、気温上昇で雪融け間近か

2014-03-17 09:05:04 | シニアでベースボール
今日は、昨日とうって変わって、太陽がさんさんと輝いて、気温7度暖かくなり、明日は雨降りの天気予報で雪も快ピッチで融けることと思いますが、グランドはびしょびしょで使える状態ではないと思います。

スパイクを履かずに土の上での練習もしないで、試合ということでケガが心配なため急遽県営野球場に室内練習場が18日か19日に空いていないか確認したところ春休みは水曜日も貸し出しするので、平日であるが19日の11時から14時まで空いていたので確保して練習をやることにしたので、お父さん、お母さんも平日で仕事があると思いますが、送迎で親の力が必要となりましたので乗り合わせでも送迎をよろしくお願い致します。

今週の予定は、
18日・19:00~21:00まで盛岡市中央体育館でナイター練習
19日・11:00~14:00まで岩手県営野球場室内で練習
21日・5:30分盛岡出発・宮城臨空と3試合予定
22日・9:00~仙台太白グランドで練習
23日・9:00~仙台南グランドでAチーム2試合
23日・9:00~仙台太白グランドでBチーム2試合を予定しています。
詳細については、別途事務局から連絡します。


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


ランナーコーチの役割確認徹底

2014-03-16 18:41:05 | シニアでベースボール
朝から雪が降り、外は銀世界でも気温が高く、選手達は体育館で動きも軽快にパワーアップトレーニングに取り組んだ。練習内容は、ミニベースラン、スチール、キャッチボール、キャッチボールクラシック、ゴロの基本捕球動作、投手けん制、ティバッティング、ノックなどを分刻みで行い、充実し多トレーニングとなった。


そして、打者と走者一塁を想定した攻撃時に監督からのサイン見る時は打者と走者が目と目で確認してからベンチを見るタイミング覚えさせた。

また、サインを知らない選手が多いことからバント、スチール、エンドラン、ヒッティング、ウェイテングのサインの確認作業を徹底した。





◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


チーム盛岡南3年生の進路決まる

2014-03-15 17:37:08 | シニアでベースボール
グランドはまだまだ、圧雪状態のため今日も体育館でトレーニング、進路も決った3年生も7人ほどが参加して、何ヶ月ぶりかに大粒の汗を流していた。選手たちは、体力アップのトレーニングの後、技術の基本を繰り返し徹底した。グランド練習をしないまま来週の仙台遠征に出かけなければならないことからケガが心配です。

今年の卒団生の進路が決まったので報告します。

盛岡一高・・・斎藤晴天・梅田武嵩
盛岡三高・・・川村太一朗
盛岡四高・・・熊谷拓海・佐々木尋也・佐々木大輝
岩手高・・・・・荒川圭
一関学院・・・山本光・鈴木悠史・松坂大輔

☆ このメンバーからの「甲子園出場」を期待する



◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


長時間のトレーニングで疲れが最高潮(ジジィ)

2014-03-09 19:53:01 | シニアでベースボール
今日もチーム盛岡南の練習は、体育館で行いましたが、6時間も体育館でやるのは大変疲れますが、やることはいっぱいあります。グランドに出ての練習や試合で直ぐに出来るようなミニトレーニングをやっているところです。

いつもと違う練習は、投手のけん制と走者のリードのやり方などを毎年繰り返しているが、選手達は忘れるのも早く、再度同じ練習をしなければならないもどかしさがある。まず、セーフテイリードとは何かと問いかけても大半の選手が分からないので、一塁ベースからうつぶせに寝て両手を伸ばした位置から一歩前に出てのリードと具体的に説明。投手はセットから一旦止めてからけん制する練習を繰り返した。そして、素手捕球のノックで手の平で確実な捕球を意識するようにさせた。分刻みでの練習であるが、長く感じた練習であった。これで少しは上手くなったと思っているジジィです。

家に帰って、おしっこで便所に入ろうとしたが、ドアが開かない、ドアの取っ手が元に戻らない、ドライバーで何とかこじ開けたが、バネが壊れて元に戻らないことから取っ手を取り外して、トイレに居るときは使用中の札をつける一時しのぎの作戦を立てた。明日、ホーマックでスペアを買って、取り付けに挑戦、毎日いろいろなことが出来るので身体を休めることがありません。



◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


久しぶりの快晴で野球技術トレーニングでレベルアップ

2014-03-09 07:28:00 | シニアでベースボール
    今朝は陽が照っていますが、まだ氷点下3度です。日中は3度と気温も上昇の天気予報です。チーム盛岡南の練習も熱が入りそうです。今日は盛岡市中央市場体育館で午前9時~15時まで野球技術アップに取り組みます。グランドが使えるようだったら午後からスパイクを履いてロングティバッティングとピッチングをやろうかなと思っています。

 
    ソチ冬季パラリンピック大会が開幕し、アルペンスキーの男子滑降に出場した狩野亮(岩手大卒)が日本勢で初となる金メダルを獲得した。鈴木猛史も銅に輝いた。
バイアスロン男子7.5キロで久保恒造が銅。
バイアスロン女子6キロ立位の阿部友里香(盛岡南高)は13位。
    


【  ぶんべつとふんべつの違い  】

☆   「分別」の読み方に「ぶんべつ(区別すること)」と「ふんべつ(道理をよくわきまえること)」がある。「ぶんべつ」は、種類ごとに分けることで、ごみ収集などで使われる

▼   ごみの分別はなかなか徹底されない。盛岡市の場合、家庭ごみ(可燃、不燃)と事業系ごみが増える一方、資源ごみ(家庭)は減る見込みで、年度計画とは逆の流れとなりそうだ。多くの自治体も同様の課題を抱えていることだろう

▼   ごみは住民の「ふんべつ」も問う。集積所で、網などの中にきちんと置かないため、生ごみがカラスに荒らされ散乱している場合がある。指定外のごみが残されているケースも。迷惑がかかる。最低限の分別を持とう

▼   今、日本で最も厄介なごみは「核のごみ」。最終処分先がないまま原発から大量に排出されてきた。再稼働が進めば、あまり余裕のない保管場所の確保がさらに悩ましくなる。こちらのごみ問題解決は相当難しい

▼   ただ、再処理によってプルトニウムを「ぶんべつ」すれば、貴重な資源になるという。しかし、燃料として使う高速増殖炉「もんじゅ」はトラブル続き。政府のエネルギー基本計画案では実用化の時期が示されず、本来とは異なる研究目的の強化が掲げられた

▼   知恵をつかさどる文殊菩薩(ぼさつ)に由来する名が付いているだけに、関係者は存続に頭を働かせたよう。でも、「ふんべつ」があるとは思えない。(岩手日報風土計より)


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


充実したレベルアップトレで動きも機敏の選手

2014-03-02 16:26:48 | シニアでベースボール
  チーム盛岡南の今日の練習も昼食を挟んで午後3時まで、前日ほぼ同様の野球技術アップトレーニングに取り組んだ。体育館での練習は長く感じるが分刻みで各種目を行うことから休む暇がないほど充実したトレーニングとなっています。

    今日は新たにデットボールのよけ方と硬式ボールノックを素手で捕球して、ネットに送球を新たに加えた。外野手は、フライを捕球してネットに思いきり投げる練習などグランドではまだまだ出来る状態ではないが、土の上に出てもすぐにできるような体制づくりを行っているところである。スパイクを履いた時にどうなるか?


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


充実した1日トレーニングで野球技術アップを図った

2014-03-01 19:21:45 | シニアでベースボール
  チーム盛岡南の今日の練習は最初に平澤コーチから野球するにあたっての注意点や取り組む姿勢などグランドでやるべき野球技術を噛み砕いて説明してからトレーニングに入った。

いつもの通りアップから始めスピードトレーニングで身体をほぐしてからベースランの方法とベースコーチの役割で一塁コーチは、滑れ・駆け抜けろなど大きな声をかけること。三塁コーチがしっかり指示しないと1点が取れないことからジェスチャーを大きくして腕をぐるぐる回すことなどを全員が意識するようにした。

    キャッチボール技術アップを図るため
① 肩甲骨体操・動体視力運動の後、
② 動きながらのキャッチボール、
③ グローブトス⇒タッチプレー
④ ショートバンド捕球、
⑤ ゴロ捕球⇒正面⇒逆シングル⇒ダブルプレー、
⑥ キャッチボールクラシックでステップと確実な送球を行った。

   バッティングトレ では、最初に集中力を高めて確実なバント、投げた相手にワンバウンドで還すトスバッティングの後、昼食を市場食堂で食べてから

5グループに分かれて、20分交代で早く動く
① タイミングを取ってミートする硬式球のティバッティング、
② より遠くに飛ばすためにどうしたらいいか考え名から軟式球のティバッティング、
③ 前の手の使い方を覚えるため硬式庭球でのノック、
④ 芯でとらえてライナーで打ち返す軟式球のロングティ、
⑤ タイミングを取ってミートする羽根打ちティバッティングの5種目を鍛えた。

☆  今後の課題として、
投手は、①「ため」、②セット 、③クイック、④バント処理をスムーズにできるようにする。
捕手は、①各塁への送球 、 ②配球・リード、③ウエスト、④ワンバンド処理
内野手、①確実なゴロ捕球、②ステップ・リズム、③片手捕り、④逆シングル、⑤下手投げ、⑥切り替えし
外野手、①フライ・ゴロ捕球⇒バックホーム
ベースラン、①一塁・二塁への走塁、②盗塁のタイミング、③二塁から本塁へのラン、④スクイズのスタート
バッティング、①タイミングの取り方、②デットボールのよけ方、③確実なバント、④確実なバッティング
など様々な種目をこなし充実したトレーニングとなった。明日も同様の練習を行います。ジジィは、説明しながら大きな声を張り上げていたので大変疲れましたので、そろそろ寝て、明日に備えます。

   1日、西武・菊池雄星投手がオリックスとの練習試合で今季実戦初登板。3回を投げ3安打、1奪三振、1四球で1失点。最速148キロとまずまずの投球をみせた。立ち上がりは制球に苦しみ、一回先頭のヘルマンに四球を与え、川端の遊ゴロと盗塁死で二死走者なし。ここで竹原にフルカウントからの7球目、内角直球を左翼席に運ばれた。

    日本ハム大谷翔平投手が5回2死満塁の場面で、広島岩本のライナーを右臀部(でんぶ)付近に受け途中降板した。この日は、3回に今季最速となる156キロを計測するなど4回まで1安打無失点の好投。5回は2つの四球も絡んで満塁のピンチを招き、自身を強襲した内野安打で失点した直後、痛々しい表情でマウンドを降りた。4回3/2を投げ、3安打1失点、6奪三振という内容だった。


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


寒さに負けず活発に動く選手たち

2014-02-23 12:32:16 | シニアでベースボール
体育館の外は雪がちらついているが、チーム盛岡南の選手たちは、元気よく動いていた。昨日とほぼ同様のトレーニングを行ったが、今日は掛け声をかけて動くように指示して取り組ませた。そして、キャッチボールクラシックを多くこなし、足の運びとステップ・相手の顔めがけてストライクを投げるのを意識してやるようにアドバイスして何回も繰り返したら何とか様になってきた。継続は力なりですね・・・・・・




◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


軽快な動きでパワーアップが図られた選手たち

2014-02-22 17:02:10 | シニアでベースボール
今朝は寒かったですが、日中は気温が上昇して、平年より暖かくなり、ジジィもチーム盛岡南の冬季パワーアップトレーニングに参加して、子供たちから元気をもらい、最後までセキも出ずにリハビリに徹していた。でも選手たちも最初は、ぎこちない動きをしていたが、アップで身体をほぐし、さらに10分走で汗を出したら動きも軽快になったことから実践を想定した野球技術の練習に取り組んだ。

   そして、①打席に入って、投手の投げたボールをタイミングを取って、ミートして、芯に当ててはじき返すためのティバッティング・羽根打ち、②走者を進めるためヒザを柔らかく使った確実なバント・トスバッティングではヒザ・手首の柔軟性と投げたものにワンバウンドで返すバットコントロールを覚え、③ゴロ捕球の基本では、正面のゴロ、逆シングル、切り替えし送球、ダブルプレーのタイミングの取り方、④ピッチングでは、全員が投手になったつもりで、軸足に体重を乗せて、タメを作って、踏み出して、腕を速く降って投げる練習の4グループに分かれ、25分交替で行った。

    続いて止まっているボールを取ってリズム、ステップを覚えるための送球、後方のフライ捕球練習の後、キャッチボールクラシックで捕球・ステップ・相手とのリズム感と協調性を高めさせた。


   日本ハム・大谷、今季の自己最速更新も一発浴びるも勝敗には関係ありませんでした。

    チームのオープン戦初戦となるロッテ戦に先発。3回、55球を投げて打者13人に4安打、1失点の内容。三回先頭で迎えたロッテのドラフト2位・吉田裕太捕手に一発を浴びたが「全体的には悪くなかった。追い込んでからスライダーが引っかかったりしていたので、そういうところをもっとしっかりしていきたいです」と振り返っていた。球速は二回先頭、ブラゼルに投じた真っすぐが、今季の自己最速を更新する152キロを出した。


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ


ナイタートレーニングに参加して、リハビリに励む

2014-02-20 22:01:00 | シニアでベースボール
こんばんは、昨年の今頃は、真冬日の連続と雪降りが続いて、道路には雪があったが、今年は雪も少なく春間近のような気がします。ジジィも気候の変化とともにセキが出て大変ですが、自分のリハビリもかねて「チーム盛岡南」のナイター練習に行ってきたところです。今週はテスト期間中のため参加者は少ないが、上手くなろうと頑張って、一つ一つのプレーに集中して積極域に動いていた。

  今日は、我がジャイアンツの長嶋茂雄名誉監督の誕生日です。


◆  盛岡南リトルシニアのホームページ