ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

8月の花 湿性・水生植物 ミズオオバコなど

2012-08-31 22:05:38 | 野の花
今日は、8月31日、あすからはもう9月です。
1ヶ月の経つのはなんと早いこと!
8月初旬には、憧れの八方尾根で花三昧の日々を過ごし、いまだその余韻を楽しんでいますが、
こちらでも8月に咲く花はたくさんあるので、いつものようにチョコチョコと野草散策にも出かけていました。

8月後半の花のまとめとして、数か所でみた湿性・水生植物を見て頂こうかと思います。


まずは、ミズオオバコです。分かり難いですが水中にオオバコに似た葉が見えます
      


     



これは普通のオオバコの葉ですが、ほんとによく似ています。
      



   主に水田・用水路・溜池などで沈水状態で生育する1年草。
    特に里山環境を良好に残す地域に多い。これは人の手で保存されている場所ですが、何年か前まではこの近くの水田には
     沢山あったらしいと聞きました。地元の方は貴重な植物だとは知らずに、水田の邪魔な雑草という感覚で扱っていたそうです。
       花期:8~10月



同じ場所には、アサザが数輪咲いていました。                
       
 


オモダカ
  花の中心部のシベが黄色の花が雄花で花茎の上部に付きます。、シベが丸く淡緑のものが雌花で花茎の下部につきます。
  もう実もできています。

      



ガガブタは小さなため池で今が盛りと咲いていました。
蕾の時には水中にいて、開花と同時に水上に出てくるとのこと、そういえば、ガガブタの蕾って見た事ないですね。
これも儚い1日花です。 
      


       



       




ミミカキグサも湿地の花です。
栄養分の少ない湿地で生育する食虫植物、泥の中にある捕虫嚢で微生物を捕まえるらしい
  


「耳かき」に似た種がつくので、この名前
          



ホザキノミミカキグサも同じ食虫植物です。
 



水田の畔でいつも見かけるミゾカクシ、2個で1個の花かと思ってしまうユニークな花の形は一度見たら忘れません。
     


       




明日から9月、早く涼しくなってくれますように~~
このところ高知によく雨が降ったので、今日の早明浦ダム情報では、100%の貯水量だそうです\(~o~)/