ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

吾妻山(広島県)の花 

2014-09-24 16:38:00 | 絵手紙
なんとか3人そろって吾妻山山頂にたどり着くことができました。

登っている時から、少し空模様が怪しくなり始めていたので、さらに悪くなるようだったら
登ってきたルートをピストンしようと話していたのですが
次第に明るさが出てきたので、少し歩行時間は長くなりますが
南の原に回って降りるルートを降りることにしました。

山頂付近にもイヨフウロが群生です
    


キアゲハ、おいしい蜜があるのかな?
     


展望の良い尾根を南ノ原方面おりていくと、左手には広いなだらかな大膳原が見えています。
     

南ノ原へと下る尾根は、ススキが風に揺れていてほんとに気持ちが良かった~~\(^o^)/
     

噂通り、展望もいいし花も多いルートです。

キュウシュウコゴメグサ  四国では見かけない花です。
     

     

ヤマラッキョウはここでもまだツボミ
     

    


トモエシオガマ
     


リンドウ
     

タンナトリカブト  ちょこっと咲いているのもかわいい♪
     


アキノキリンソウとイヨフウロのツーショット 
     


ススキの原が何処までも続いています
      


やっと開き始めたヤマラッキョウ発見
     


尾根を下って涼しい森の中に入ります。

赤いツリフネソウが咲き誇っています。
     


見ておきたかったアケボノシュスランはもう終盤でした。残念!
     

縞模様が入った葉はたくさんあったのですが、花が咲いていた様子はありませんでした。
なかなか出会わない野草ですね。

ロッジ近くの湿地には、ギンリョウソウモドキ
     


最後の大池には綺麗な睡蓮
     



13日、14日の2日で広島県道後山・吾妻山に行ってきました。
天気に恵まれて、沢山の秋の花を見ることができ、素晴らしい山々の展望も
堪能でき、なにより軟弱隊3人が元気に歩けた事で想い出深い山旅になりました。

Sさん、Kさん本当にお世話になりました。





アケボノツツジ@稲叢山(いなむらやま)(1506,2m) その1

2013-05-13 23:43:23 | 絵手紙
5月8日
アケボノツツジを見に、高知県稲叢山に登ってきました。
メンバーは、Sさんご夫妻、同級生のTちゃんの4人です。
天候は、アケボノ鑑賞にはこれ以上はないという位の晴天に恵まれました。


実は、Sさんは先日傘寿のお祝いをしたばかりで、その上今年の2月に心臓にステントを1個増やしたばかりです。
奥様は1歳だけ年上ですが、お二人とも元気で毎朝丸亀城天守まで上がってラジオ体操をするのが日課、
それも、15年も続けているというのですから、驚きです。
朝寝坊の私にはとても真似できません。

心配なのは、アケボノツツジの咲き具合がどうかという事より、お二人が山頂まで無事に登りきれるかという事です。
まあ、アケボノツツジが見れたら、山頂まで行かなくてもいいのですけど・・・・


西条ICをおりて、194号を高知方面へ~~本川揚水発電所脇を通って稲叢トンネルを目指してグングン高度を上げて走ります。


稲叢山は2010年の5月にも、アケボノツツジ目的で来ています。
稲叢トンネル北側に咲いているこのヤマザクラを見て、その時にも咲いていた事を思い出しました。


このあたりは、標高は1300m位でしょうか? まだこんなに綺麗にヤマザクラが咲いていたのです。
      

      


登山口はこのトンネルの南口にあります。

8時45分、まだ誰も来ていません、、私たちが一番乗りだったようです。
今日は、トンネルコースだけの往復の予定ですが、所要時間は通常の2倍は十分かかると考えて、丸亀を7時に出発したのです。


ゆっくり準備をして9時前に出発

登山口にある大きなブナは、もうかなり緑の葉を展開しています。
      

真下から見上げてみました。
      


四国電力の鉄塔巡視路用の道を登ってゆきます。
すぐに、小さなアオハコベ発見! 
と言っても何度かここで見ている花なので、小さいですがすぐに見つけることができました。
咲き進んだ状態だったからでしょうか、今回は目を凝らさなくてもすぐ見つける事が出来ました。
      


さらに進んでいくと、可愛い花弁に赤い模様の入ったコミヤマカタバミ
      


シコクスミレ
      


ヒナワチガイソウ
      


マルバコンロンソウ
      


小さな花を見ながら登って行くと、すぐに西門山への登山道との分岐点です。
確か西門山方面にちょっと登っていくと白いアケボノがあるはずなので、途中から私だけで偵察に行ってみました。
記憶をたどって間違いなく(多分)その場所に行ってみましたが、白いアケボノを見つけることはできませんでした。


代わりに?こんな豪華なミツバツツジが迎えてくれました。
       


再び鞍部に戻って、4人揃って稲叢山を目指します。

芽吹いた緑のブナの葉が青空背景に輝いています。
       


「もうそろそろここ辺りでアケボノツツジが咲いているはずや」とこれまで何度もここでアケボノをみているSさんが言われると、
すぐに目の前にアケボノが飛びこんできました。
    


でも、今年は花数が少ないらしく、Sさんはちょっと不満のようです。
初めてここでアケボノを見るTちゃんは「わ~~~、咲いてる咲いてる♪」と感激していました。

      


若い木は花付がいいみたい
      


青空でよかったね~~
      


     


私は、この程度の花付の方が好きです
     



まだまだ、アケボノツツジは続きますが、今日はここまで・・・・・・


サクラ満開♪(3/28)

2013-03-29 00:00:30 | 絵手紙
春は足踏み状態かと思っていたら、今日は17度まで気温が上がって
この分ならサクラの開花も進みそうです。 
曇り空ながら薄日もさしてきたので、昼前からのんびりと森林公園へ行ってみました。

着いてびっくり、サクラはほぼ満開状態 \(◎o◎)/
     


     


生憎の曇り空で、ちょっと残念
     


平日だということもあって人出は少なかったですが、それでも家族連れやご夫婦で花見を楽しまれていました。
     


それにしても、今年のサクラは早いとは思っていたけれど、3月末で満開なんて信じられません。
明日は私も父を連れてまた来ようかな?




野鳥の声もよく聞こえてきます。
シジュウカラ  もやってきて
      


      


これは???? カシラダカ???冠毛が立っているんで・・・・(ワカリマセン)
      


ホオジロ?
      




サクラも鳥もみて、あとはちょっと表の公園から外れて、いつもの私のスミレウオッチングの場所へも行ってみました。

まだ咲いていないかなと思っていた
ニオイタチツボスミレ、小さいながらちゃんといい香りを放っていました♪
      

      


       


可愛いピンクのシハイスミレはやや陰っぽい所がお好みのようです。
      

少し濃い目のピンクの距がまたいいですね♪
      


中にはこんな2本の距を持っているものも
      



いつもの場所のウグイスカグラ、今年は花付きがすごくいいみたいです。
ウグイスの鳴く頃に咲く花、そういえばウグイスの声はよく聞いていますよ。
      


コブシももうかなり咲きすすんでいました。
      


アセビももう満開です。
      


カエデの若葉が逆光に映えて揺れてました。
      


      




春はあっという間にすすんでいて、いつも見ている野の花たちも、のんびり構えていたらすぐ咲き終わってしまいそうです。







絵手紙教室(2/27) 長い物を書く

2012-03-02 22:05:43 | 絵手紙
今日の課題は「細長い巻紙に長い物を書く」

巻紙を15cmほどの幅に細長く切って、絵手紙を書きます。
モチーフも長~~いもの

私は、春にふさわしい菜の花を持っていきました。
ミノムシ付きの木の枝、傘、バナナなど
皆さんそれぞれのモチーフを持ってきています。

今日のポイントは

 ①筆を持つ力を抜いて、大きく書く(筆本体でなく先端についている紐を持って書く気持ちで)

 ②筆にたっぷり墨を吸わせて、墨のにじみを楽しむ

 ③絵の墨色は薄くしてもよいけれど、文字の墨色は濃くする
  (墨色を楽しむ)

 ④絵と文字のバランス(配置)を考える




さてさて結果は?

Mちゃん、線がいいわね、生きいきしたバナナと文字のバランスもいいなあ








Mさん、傘をこんな風に大胆に書いてます。




次回はもっと大胆に書いてみようっと!






今日の花 アオモジ
もう少しで開花です。