ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

春がすすんでる~~♪♪

2011-03-31 23:42:25 | 野の花
今日の最高気温は18度(*_*)

開花が遅かった花も咲いて、春が一気にすすみそうです。

仕事が終わってから実家の父親に食事の差し入れなど済ませて

近くのまんのう池森林公園へ寄ってみました。

ここは、ソメイヨシノもたくさん植えられていて、あと1週間位で

満開の桜の下で花見もできそうな様子です。





植栽ですが、椿もたくさん植えられていて、今が花盛りです。

これはひときわ豪華な八重の椿、名前はわかりません




コブシも白い花が青い空に映えて綺麗です。



山は行くと、コブシとよく似た花にタムシバがありますが

コブシは花の下に黄緑色の葉が付いている点で、タムシバと区別できます。

よく見ると、小さな緑の葉が付いているので、これはコブシに間違いないと思います。



それからタムシバは、里山ではなくてもう少し奥深い山(標高7~800m以上)にあるようです。

実は、登山中にタムシバかコブシかってよく友人と意見が違ってその場では結論が出なかった事もありました。


いつもの場所でウグイスカグラがかわいい小さな花をつけています。




なぜか枝先に2個1組っていう感じで花をつけているようですが

よく見ると3個の蕾が付いているものもありました。




足元を見ると、ニオイタチツボスミレが咲き始めてました。

顔が丸くてかわいい、それにかすかにいい香りが







遊歩道沿いの法面には、小さなシハイスミレもたくさん咲いていました。

まだ咲きはじめなので、全体に小さ目















1時間ほどの散策で思いのほかたくさんの花に出会えました。


ヒメオドリコソウも、西日をあびて群生、もう終盤かな?



今年の花見はここにしようかな?










県境でまたまたアワコバイモなど

2011-03-30 21:53:28 | 野の花
前回3月18日に徳島県境にアワコバイモ、ユキワリイチゲを見に行ったのですが、

アワコバイモはまだ蕾で、スカートが開いていない状態でした。

あれから約10日もたつので、もうかなり開きすぎているのではと思いながら

今日は、同じ県境の地区なのですが、前回とは違う場所へ行ってみました。

この場所もアワコバイモとユキワリイチゲを同時に見る事ができる場所です。

此処は、車で来る事ができる場所なので、訪れる人も多くて

その分盗掘も多いと聞いています。


今日もカメラを提げた人が数人、熱心に撮影されていました。

最初は、土の色と同化していてなかなか目につきませんが、

慣れてくると、次々と目に入ってきてどれを撮ろうかと迷ってしまいます。

私がウロウロ花を探していると、「群生しているアワコバイモがあるよ」と

親切に教えてくださいました。5本ほどまとまって咲いていました。











アワコバイモはちょっと色黒さん、アバタもあって、他のコバイモと比べると、

ワイルドな感じがします。

今年は、まだ見たことがないイズモコバイモを見に島根県まで行こうと思っているのですが・・・

色々予定もあって、どうなるかな?


駐車場へ歩いていく途中で、咲きはじめのノジスミレ発見

今年はまだ、ナガバノタチツボスミレとアオイスミレしか見てなかったので

ひゃほ~~、嬉しいなあ

寝っ転がっての撮影でした。




次はユキワリイチゲの咲く場所に移動してきましたが、

なんと花も葉もびっくりする程減っているのです

私が最後にここへきたのは2年前、その時はもっとあったはずなのに

来て観てびっくり、あちらに1本こちらに一本という状態(*_*)

群生なんてとんでもない

やはり盗掘なのでしょうか? 悲しいね

気を取り直して綺麗なブルーの花を撮ってみました。










来年、ここの花たちはどうなっているのでしょうか。


















絵手紙教室で椿を描く

2011-03-29 19:19:22 | 絵手紙
4年前から通っている絵手紙教室

今日は3月第2回目の教室、画材は「枝付きの椿」

[巻紙に絵と手紙文を余白を作って仕上げる]

との先生の説明がありました。

巻紙全体にべったりと文字や絵を描くのではなくて

余白を残す事で、また違う印象になる事を学ぶ?

と自分なりに解釈しました。(余白の美?)

少人数(8名)の教室なので、最近は向かい合って座って和気藹々





時には手より口のほうがよく動いている

先生はタレントの小泉今日子と同い年と言っておられるが,何歳なん?

最近は日本絵手紙協会本部から、指導者講習を依頼されるなど、

お忙しく活動されている。

2時間の教室で、今日の課題を仕上げたり、時間に余裕があれば

はがきに絵手紙を描いたりと、かなり自由な教室。

さあ、そろそろできたかな?




前に貼って、画評です。




ほめ上手の先生は、どんな小さな事でもほめて下さる

(線がよくなったね、色が綺麗、雰囲気つかんでる等など)

やっぱり、褒められると嬉しくなってその気になるから不思議やわ

みんな、それぞれ個性豊かです。同じ椿でも色々です。


これは、Sさんの作品

私は、なかなかこんな風に大きくどっしりとした絵が描けないのです

綺麗にまとめようとして、冒険ができない

やはり性格が出てしまうわね。

教室なので、あまり写真ばかりは撮れません。
先生や皆さんに許可を得て、ちょこっと撮らせて頂きました。
ありがとうございました。




いつもの山で、初めてアマナを見るヽ(^。^)ノ

2011-03-27 20:43:46 | 野の花
ネット友達の掲示板で、飯野山にアマナが咲いているとの情報が……

今まで何回もこの山に登っていて、
アマナの葉はたくさんあるのは、見ていたんだけど
一度も花を見た事はありませんでした。

ネット友だちに、大体の場所を聞いて
午後から出かけました。

この場所は、わたしがたくさんの葉を見た場所と環境はよく似ています。

西向きの日当たりのいい岩場、ちょっと危ない場所が好きみたいです。

日当たり抜群、まだ初々しい感じで気持ちよさそうに風に揺れてました。













登る途中では、シュンランが咲き始めていましたが、ほんとのまだ咲きはじめ状態でした。








今日は日曜日、天気もいいし家族連れの人たちがひっきりなしに登ってました。
子供は元気だわい




頂上に着くと、すぐ目に飛び込んできたのがアンズの大きな木
もうすぐ花が開きそうでした。




だけど、この木に実がなっているのを見た事ないんだけど


頂上で10分ほど休憩して、下山は北斜面をくだります。

今日のもう一つの目的の花、ケスハマソウを見るためです。

途中で、花友、山友のkeitannさんにばったり(*_*)
高校時代の友達とケスハマソウを見に来たとの事でした。

そうそう、彼女は昨日登場したウンナンサクラソウを下さった方です。

今日のケスハマソウは、こんな状態

さすが前回より日たっているだけあって
綺麗に咲きそろっています。














多分今日の午前中は大勢の人がこの花を見にきたと思います。


麓ではキランソウが咲き始めてました。





ナガバノタチツボスミレはかなり咲きすすんできています。





ソメイヨシノの蕾がもうかなり膨らんできました。




帰りに土器川河川敷あたりから見た飯野山
「讃岐富士」の名にふさわしい綺麗な山容です。





もう春です。
震災、原発の被害に遭われた方たちに、早く本当に温かい日が来ますように。









ユウスゲの花を夢みて~~

2011-03-26 21:31:45 | 野の花
ちょっと今の時期の花ではないのですが

毎年ユウスゲの花を見に行くお気に入りの場所があります。

たまたま知人が近くに住んでおられるので、無理を言ってその種を採ってもらいました。

いつ蒔いたか、ちゃんとした記録もしてないし、はっきりとは思い出せません

確か去年の春ころかな?

まず肥料が含まれてない土に種を1個ずつ蒔いて

(全部で30粒位?すべてにおいていい加減な私です)

ふと見ると、あ~うれし、緑色の芽が出てきたよ~~


それからそれから、少し肥料が入った土をブレンドして、

かき集めた少し大きめのポットに植え替えて、この冬を乗り越えて

また今年、緑の葉が伸びてきました。





さてこのあとどうしたものかと、思案中


あの優しい色のユウスゲが咲いてくれたらと思いながら見守っています。





それから、これは花好きの友人が種を蒔いて育てたウンナンサクラソウ

咲く直前にいただき、今元気で淡いピンクの花をたくさん咲かせています。

私はいつもきれいな花になってから頂いてばかりだけど、

種から育てるってなかなか手間がかかるものなんですね。