ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

秋の大川嶺 空と紅葉(10/24) その2

2012-10-31 00:03:17 | 日記
笠取山の駐車場でお昼をすませた後、県道328号を下って四国カルストをめざします。

この328号線をしばらく下ると伊豆ヶ谷ブナ原生林があります。

このブナ林の紅葉を楽しみにしていたのですが、どうも遠目にはあまり綺麗な紅葉ではないように思いました。
     



所が下って行くにつれて、赤や黄色の色さまざまに~~♪♪
と思わず歌いたくなるような景色の連続です。
               



       

         



早く進まんと、カルストまで行きつかんよ~~
 もう絶対どんな事があっても止まりませ~~ン
と何回言った事か(*_*)

     

紅葉も空もほんとに綺麗~~

       


       

     

      


       


もうこれで本当に最後です!!
      


        


       



青空が味方してくれた、今日の紅葉\(^o^)/

カルストには着けなくてもいいかなと思った伊豆ヶ谷の紅葉でした。

(PLフィルター使っています)













秋の大川嶺 空と紅葉(10/24)

2012-10-30 00:08:28 | 日記
10月24日 
Sさんご夫婦たちと、愛媛県大川嶺経由四国カルストに行ってきました。

早朝の空は、天気予報に反して厚い雲に覆われていて、当初は西条ICで降りて瓶が森林道経由で
面河方面~四国カルストへ向かう予定だったのだけれど
走りながら雲の様子を見ていても、一向に晴れる気配がないので
そのまま、松山まで走り、いつものコースで大川嶺経由四国カルストを目指しました。

久万高原スキー場を過ぎて、少しずつ高度があがってくると
色付いた木々が目にはいってきました。

空はもう青空に変わっています。
「天気予報やない、天気誤報や」って文句言ってたのに、
この空をみると「やっぱり予報は当たっとる」って皆勝手なことを言いながら
車を走らせます。

        車道沿いには、ヨメナ?                          ヤクシソウ

          


            



             


草刈りの後に咲いたのでしょうか、ハガクレツリフネがたくさん咲いていたのには驚きました。
                           



大川嶺に上がると、気持ち良い青空になだらかな高原が広がっています。
               


          リンドウが気持ちよさそうに開いています。                       
                  

                    



       ヤマラッキョウは少なかったなあ
                               


   シコクフウロの紅葉                          アキノキリンソウ
       


今日は空がきれいだったので、初めてPLフィルターを付けて撮影 
   フィルターのかけ具合いがよくわからないので、リングを回しながら練習

           


   これは少しかけ過ぎ? 風景が暗くなってしまいました。ウ~~ン、難しいなあ
  でも、PLフィルター、使いこなせば面白いようです。

               


気持ちよい日ざしと、眼下に広がる山肌の紅葉を見ながらお昼にしました。
         今日のお弁当は、何と私の手作り栗ごはんのおにぎりです\(^o^)/(絵になる」ような画像なし)
             


お昼ご飯の後は、ブナ林の中を走って、見ごろの紅葉を楽しみました。
今日はここまでです(-_-;)


紅葉の西赤石へ(10/21) その3 

2012-10-25 22:12:42 | 登山
西赤石山頂から北斜面の紅葉を見降ろした途端に、Tちゃんも私もすでに兜岩まで降りるつもりになっていました。

昼ごはんは下で食べようかっ! そうしよう、そうしよう♪
ということで、足はすでに急斜面へと向かっていたのです。

標高差約60m位かなあ? 取り付けられたロープや梯子を頼りに滑らないようにゆっくりと降りてゆきます。

急斜面を下ると緩やかな下りの登山道をちょっと歩いて、いよいよ兜岩に到着\(^o^)/

後ろを振り向いた途端、Tちゃんは歓喜の雄叫び\(◎o◎)/\(^o^)/

ぎゃあああああ~~~~
   
    こんなん初めて~~~~
               


              



燃えている所をアップで
        


         


同じような景色ですが、少し位置を変えたり、時間をずらせて撮影です。
         


           


足の調子が今一つと言っていたTちゃんは、いつの間にか一番高い岩の上へ這い上がっていました。
                 





着いた時には、大勢の登山者でにぎわっっていましたが、さすがに1時間半もここにいるとだんだん人影も少なくなってきました。
           



いつまで見ていても見飽きる事はありません。

    お昼を食べながら、コーヒーを飲みながらのんびりし過ぎる位
                     この素晴らしい紅葉を楽しみました。
                      


もう少しここでいたい気持ちですが、苦手の下りも時間がかかるので、重い腰を上げて帰ることに~~

また、来年もいい景色を見れますように・・・・
           筋トレ、ウォーキング頑張ります!!




                 



西寄りの日ざしを受けて、ススキが輝いていました。
                      



今年の紅葉登山、のんびりペースで十分楽しめました\(^o^)/
Tちゃん、お付き合いありがとう♪♪
                    
     




紅葉の西赤石へ(10/21) その2 

2012-10-24 23:02:19 | 登山
9時30分、銅山越え着

少し西山方面に上がって、西赤石方面を眺めてみると山頂近くの山肌にはポツポツと紅葉を思わせる
赤い色が見えているでは\(^o^)/
             



さあ、頑張って行こうか!!


    東山には、コメツツジもあって、今は紅葉し始めたばかり
                       


さらに登って行くと、楽しみにしていた唐松は、今年はどうしたん??
黄金色に輝く唐松を期待していたけれど、どの木も何だか茶色くなっていて全く輝きがありません。
                    


唐松に限らず、登山道沿いの木々は、茶色く変色してしまって輝きがありません。
4年前に登った時には、明るい輝く黄葉の間を歩いたんだけどなあ~~


木々の間から、目指す西赤石山頂がチラッと見えています。
山肌の紅葉が、はっきりと見えています。
           

山頂に近づくにつれて 青空背景に、綺麗な紅葉が多くなってきました。
空は、まだまだ青いまんま


       



               


                 




やはりこんな紅葉を見ると、気持ちが高ぶります。


そして展望のいい場所から、登ってきたルートを振り向くと、こんな風景が広がって♪
                  


                     


息を切らしながら、やっと山頂到着です。
                 


西に目をやれば、チチ山、笹ヶ峰、瓶が森などを従えて、四国を代表する霊峰、石鎚山がクッキリと見えています。
                   
              

山頂標識がある場所は、あまり展望がいい場所ではないので、皆さんそれぞれ少しでも紅葉が見える場所で
食事をしたりくつろいだりしていました。
                


山頂から北斜面のこんな風景を見ると、やはり降りて行きたくなるのは、当然の事!
          


新居浜市街もはっきりと
               



この時点で、同行のTちゃんは、迷うことなくもう兜岩まで降りるつもりになっていたようでしたし
私も膝の調子は快調とは言えませんでしたが、「これを見ずして帰れんわ~~~」ということで

お昼もゆっくり下で食べる事にして、急斜面を下って兜岩を目指しました。








紅葉の西赤石へ(10/21) その1

2012-10-23 22:23:26 | 登山
10月21日日曜日

「抜けるような」という言葉がぴったりの青空の中、今年も西赤石へ紅葉を見に行ってきました。
今年で4年連続の西赤石への紅葉登山

この日は同級生のTちゃんと二人で、超のんびりの登山でした。




私たちのこの日のペースで話を進めていくと、綺麗な紅葉を見て貰えるのは何日後になるか
私にも分からない!

なので、まずはこの日のハイライトをちょっとだけ「チラ見せ」

山頂から北斜面を下っての鞍部(兜岩あたり)からの紅葉の一部です。

じゃ~~~~ん!

       



               天気も良すぎる位だったのに、なんか色が冴えません、残念!  もっとええのはないんか!
         (すみません、また追々に出していきますので・・・・)



この日も日浦登山口から登ります。

   
   かわいいキッコウハグマが、ある一画にだけ群生\(^o^)/
     

          

             


     今年も小さなカールのお花が待っていてくれたよう、丁度いい時に来る事ができました。 



           ツルリンドウの赤い実も、毎年セットで撮影です。
                     


滝の流れ落ちる音が静かな山に響いています。誰も来ない静かな登山道です。
                


登山道沿いには、アサマリンドウの多い事!
                    


殆ど汗もでないヒンヤリした道を登って、ダイヤモンド水に到着
先客の方が、ここで水を補給していました。
                 

水が流れ出している所には、御揃いの陶器のカップが数客置いてあってゆっくり美味しいお水が味わえます。


ず~~っと、川の流れる音を聞きながら登ってゆきます。
                   



   この足谷川沿いには、銅の採掘で栄えた往時を偲ばせるさまざまな遺跡が残っていますので
      日浦からこれらの遺跡を見ながら、登るのがいいという人も沢山おられます。

    小学校跡、京都から歌舞伎役者が来ていたという立派な石垣の劇場あと、接待館、醸造跡、住友病院跡などが
        川沿いの山の斜面にへばりつくように残っているのです。


アケボノソウの最後の数輪、もう種になっています。                ナギナタコウジュ
             


歓喜坑跡でも一休み
                


銅山越えまでへは、近道コースと牛車道コースがありますが、途中の見晴らしのいいのでいつも牛車道をのぼります。
空は真っ青になってきました。
        


  小さなアカモノの実                         これは春に咲く花ですが所々で今の時期にも咲いています。
 


朝の日ざしを浴びて、山肌が輝いています。紅葉がなくてもこんな山の風景は大好きです。
          


ここまで来るとシロドウダンの葉も赤く紅葉しています
                


       
9時30分 銅山越えに着きました。(このあと、わけあって所要時間は省かせて頂きます)
            



今日は、ここまで・・・・・です。

次回は山頂まで行けるかな?