ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

晩秋の風景 こんぴらさん裏参道

2012-11-30 23:47:43 | 日記
11月30日 
もう明日から12月 カレンダーもあと1枚になってしまうわ~~、
と思いながら

香川の観光名所のこんぴらさん
石段やお土産屋さんのある賑やかな表参道とは違って
とても静かな裏参道へ行ってきました。

もちろんこの時期は、紅葉目当てなのですが、さすがに今は見ごろの時期は過ぎていましたが、
地面に落ちた赤や黄色の葉が、まだまだ鮮やかで、いつもとは一味違った紅葉を見てきました。


         



     上を見ても下を見てもいいですね\(^o^)/
            



           


      まさに赤いじゅうたん(@_@;)
            


      
        少し日差しが入ってきました~~
             



              


                                                                                                                                                                              ツツジの花が咲いているような

 



明日から、家事頑張ります(-_-;)











晩秋の風景 ため池の鳥

2012-11-26 23:47:57 | 日記
いつも散歩している我が家の裏のため池では、今何種類かの水鳥が泳いでいます。

最近は、コブハクチョウも時々やってきているのですが、ちょうどカメラを持っていなかったり、
カメラを持って出かけた時には、運悪くいなかったりで未だ撮影出来ず、です。

このコブハクチョウは、わりと人馴れしているようで、近寄っていっても逃げることはなく
反対に餌をくれると思って近寄ってくる感じもしていましたが、
ここ何日かは姿が見えません。

丸亀平野はため池がそこかしこにあるので、餌をくれそうな池に移動したのかもしれません。

コブハクチョウはいなかったけれど、逃げ足の速い水鳥たちが泳いでいるのを
遠くから撮影してみました。(当たり前だけど、近寄ると遠くに泳いで逃げていきます)

名前は分かりませんし、ショボイ望遠レンズでの撮影です。
なんか泳いでいるなあ、位で見て下さい

                         (PLフィルター使ってみました)

          


      



一番向こうにいる黒い鳥はオオバンだそうです。くちばしと顔の前の部分が白いのが特徴、
鳥に詳しそうな方が双眼鏡をのぞいていたので、教えていただきました。
         


先日訪れた日野町のオシドリの話をすると、
香川県でもオシドリの来る池は何か所かあって、
なんと実家からそう遠くない池にもやってくる事を教えて貰いました。\(^o^)/

後日、そのため池に偵察に行ってみると、なんと今は水が抜かれてカラ池状態に~~残念(@_@;)




池の岸で休んでいるのは、カルガモでしょうか?
そっと近寄ってみました。
       


       


        



池の向こうには、裾野まで色づいてきた飯野山
            



池沿いの岸には、コバナノワレモコウ(でいいのかな?)、花の名前も自信ない(-_-;)
           




もっといい望遠レンズ欲しいなあ~~~~~

その前に鳥の名前覚えなくては!




晩秋の風景 (土器川生物公園)

2012-11-25 19:58:49 | 日記
11月19日

柔らかな晩秋の日ざしに誘われて、いつもの土器川生物公園を歩いてみました。

咲いている花は、もう何もないと思っていたら、土手の斜面一面にヒナギキョウが揺れていました。
                 

大体ナギキョウの開花時期っていつなん??って言いたくなるほど、こちらでは春・夏・秋・冬いつでも咲いているようなんですが・・・

ちょっと調べただけでも、花期は4~9月とか5~8月とか、かなり長いようですが、
今はもう11月も終わりに近いのに、ブルーの花が鮮やか、茎も葉も元気のようです。


草刈された広場は、まさに秋色~~
           


シンボルツリーもいい色です。
               



葦の穂がキラキラ、ユラユラ
           


遠くで、お父ちゃんと女の子が仲良く散歩、
小さな魚が泳いでいるのが見えるのかな?  ここはいつも子供に人気があるみたいです。
          



そして、絵を描いている人にもよく出会います。
              


彼が描いているのは、こんな風景?  
              



今からは、バードウオッチングをしながら歩いても楽しめる静かな土器川生物公園の晩秋の風景でした♪














女3人紅葉を愛でる♪ その3 轟の滝 &ムラサキセンブリ

2012-11-22 23:25:41 | 日記
べふ峡、高の瀬の紅葉を十分満喫し、次は帰路の途中にある「轟の滝(とどろのたき)」によってみる事にしました。

というのも、朝、奥物部でうどんを食べた時に、国道195号線から滝までの所要時間が約15分位だと教えてもらったので
それなら余裕で行けると考えたからなのです。


   轟の滝
   
    高知県香美市香北町猪野々にある物部川支流の日比原川に懸かる滝。
    国道195号線から県道217に入り案内板にしたがって走ると滝の駐車場に着く。
    轟神社の下に、この滝がある。神社を通って滝見道を下りると滝下から眺めることが出来るが、
    反対の山側にある滝見台から見る轟の滝は絶景である。
    高さ約80mから3段になって落下する迫力のある滝で、3段の滝にはそれぞれ見事な甌穴が有り、
    周りの木々ともよく調和した素晴しい滝で、「日本の滝百選」にも選ばれている。

             「岡山の滝見ホームページへ ようこそ!」さんより一部お借りしました





高の瀬峡の駐車場を出たのは、もう午後1時を過ぎていました。

国道195号線を南国方面に1時間ほど戻り、県道220号線に入って新神賀橋を渡ったあたりから道幅が狭くなってきました。
こんな所で対向車がきたらどうする(*_*)
ヒヤヒヤもので走っていると、何台もの対向車が次々とやってきて、なかなか前に進めません。

そうなんや、今日は日曜日で、この上もなくいい天気の行楽日和
見頃の紅葉と滝の風景は、誰しも見てみたいもの、
この対向車の数は頷けます。

なんとか滝に着いたのは、14時15分
滝見台を目指して急ぎ足で歩きます。遊歩道から滝は見えませんが、流れ落ちる滝の轟音(ごうおん)だけが
響いています。 

昨日は、ここ辺りは台風並みの風と雨だったということで、水量はいつもより多いこともあるかもしれませんが
轟の滝(とどろのたき)とは、この流れ落ちる凄い音から名づけられたのかな?


展望台からの見た轟の滝、3段になって流れ落ちる豪快な滝です。


          


             
                   


こんな豪快な滝を見ていると、流れ落ちる滝壺まで降りて見たいと思うのは皆同じ

どんどん下って、水しぶきがかかるほどの所まで近寄ってみました。
              


        


周りの紅葉は日蔭になっていて、輝きはいまひとつだったけど、時間も時間なんで仕方ないですね。
          


滝を巡るように、反対側の急斜面を登って行くとまじかに滝壺(甌穴)も見る事ができました。
              



汗をかきながら、急坂を登り切って駐車場に帰ってきたのはもう3時も過ぎていました。

口いやしい私たちですが、ちゃんとしたお昼ご飯はまだ食べてなかったんです。
滝を見てしまったら、急に空腹感を感じて駐車場に座り込んで、高知名物のゆず味のお寿司を一気に食べてしまいました。


慌ただしく轟滝を見た後は、来た時と同じように何台かの対向車を交わしながら国道まで出てきました。

この後、すんなり帰る私たちではないよ~~~


高知まで来たら、何とかムラサキセンブリだけでも見ておきたいという私のわがままを聞いて貰って、
ナビで所要時間を調べてギリギリ日没前には着きそうだと、Nちゃんが頑張ってその場所へ走ってくれました。

夕陽に照らされたムラサキセンブリさん
           


             


地元の流れ星さんに2年前に教えて貰った場所、記憶をたどってピンポイントで行けました\(^o^)/

数本だけだったけど、見頃でしたよ~~
              


ワレモコウは、刈るばあありました。
                



スズメウリ、ボケました(-_-;)
                


ふと見上げると、これはムベの実ですかね、丁度食べ頃ですよ
             




早朝に余裕で出発したのに、いつものように欲を出してあそこもここもと行ったせいで
帰りは慌ただしいことになってしまいましたが、
久しぶりで3人で出かけられ、高知あちこちと楽しめた1日でした。

Tちゃん、Nちゃんありがとう\(^o^)/








女3人紅葉を愛でる♪ その2 高の瀬峡へ

2012-11-21 22:10:57 | 日記
べふ峡の紅葉に何度も感激の雄叫びをあげ、興奮冷めやらぬまま
次の目的地高の瀬峡(こうのせきょう)に行く事にしました。


べふ峡の駐車場は第4まであるのだけれど、11時40分、私たちが帰る頃にはもうどこの駐車場も満杯状態、
       


195号線からべふ峡に入る所では、警察が交通整理に出るほどの渋滞でした。
早く来てよかったね~~~

朝は綺麗な紅葉を見ても止まらずにそのまま進んできたのですが、
帰りにはこんな素晴らしい紅葉に、車を止めてしばし鑑賞タイムです。
          


             


              



目指す高の瀬峡はべふ峡から車で約20分、剣山スーパー林道に入ったすぐの所にあります。


もみじ祭りの旗に促されるように、レストハウス「平の里」につくと、ここでも駐車場はほぼ満車状態で大勢の観光客で
にぎわっていました。

          


       売店では地元の特産品も売られていましたが、一番の人気はつきたてのお餅のようで長い行列が・・・・
                      (今回は私たちは買いませんでしたよ)

高の瀬峡は、徳島県那賀町から旧木頭村にまたがる峡谷。那賀川の源流、剣山の南麓、高ノ瀬に位置し、
一帯は石灰岩の巨岩が露出する大自然の中にある。日本紅葉の名所100選、日本の紅葉百選、とくしま88景、とくしま水紀行50選に選定。
 <Wikipediaより>

私たちは、この平の里から対岸の紅葉を眺めながらしばらく歩くことにしました。
         


白い切り立った石灰岩の岩場が見えます、山の紅葉はもうそろそろ終わりでしょうか?
            



べふ峡程の賑々しい紅葉ではありませんが、対岸の紅葉をまじかに見る事ができます。


コマユミの赤い葉がひときわ目立っています。                           シマカンギクもありましたよ
      


           



往復で約1時間弱歩いてレストハウスに帰ってきたのは、もう午後1時になっていました。

次の目的地「轟の滝」へ行かねば・・・・・