ひーこの わくわく♪ 野の花 山の花

香川の里山の花、ちょっと頑張って登った遠くの山の花など、見て撮って楽しんでます。

岡山県北 雪の風景(1/26 ・27)

2013-01-31 23:19:57 | 日記
1/26(土

生活発表会も無事終わり、お昼ごはんを食べての帰路の途中、車の窓越に
遠くに白く輝く山が見えました。
      


津山市内からは、かなり遠く北東の方向かなと思いましたが同定できません。
那岐山あたりかと思い、孫たちが昼寝をしている間に、こっそりと一人でそちら方面に車で走ってみました。

車で走る事40分あまり、那岐山に近づくにつれて次第に雲行きが怪しくなり
あれほどクッキリ輝いていた山は何処にも見当たりません。

見当をつけていた那岐山は、「山麓山の駅あたりからかろうじて見えた山肌は雪は思ったより少なく
津山市内から見えたあの景色とはほど遠い景色でした。
      


山麓山の駅から、さらに上がって行くと那岐山登山口の駐車場があります。
2年前に山友Rさん達と来た時には、雪が深くて駐車場に車を入れるのも四苦八苦したのですが
この日の第2駐車場は下のアスファルトが見えているほど雪は想像以上に少なく、ちょっとがっかりしました。
      


第一駐車場の奥の蛇淵の滝への入り口辺りもこんな様子で拍子抜け(*_*;
      


雪が少なそうだったので、さらに奥に進んで、大銀杏で有名な「菩提寺」まで行って見る事にしました。

折角冬用タイヤを付けているのに、四国ではまだどこも雪道を走っていなくて、
タイヤに申し訳ないという気持ちもあって・・・・・

菩提寺までの道も、所々でこんな状態で雪があるんだけれど、日当たりの良い場所ではアスファルトが剥き出しでした。
まあ、それでも久しぶりの雪の感触に私もワクワクでした。
      


10分程走って、菩提寺
もちろん誰もいません。丁度雪も降りはじめて、森深い境内はさらに静けさが漂っていました。
      


      


これも今年初めてのツララ
      


雪のふる菩提寺をあとに、また来た道を引き返し津山まで帰りました。

結局、あの雪で白く輝いていた山は何処だったんやろ???
もう少し東の方にいけば、後山、船木山などの山があるんだけれど、そこまで行く元気はありませんでした。



1/27(日曜日

土曜日の夜から、市内でも雪になり、これはひょっとして明日は目覚めれば外は白一色の雪景色か?
と期待して眠ったのですが

翌朝、2階のベランダから見えたのは、思ったより控えめな雪景色でした。
      


家の近くの田圃はそれでも、真っ白に変身
      


これなら、昨日私が行った那岐山麓山の駅の広い公園なら、ここよりも雪がたっぷりあって
孫たちも喜ぶんじゃあない?

寒さに弱くて出かけるのを渋っていた娘夫婦を、何とか説き伏せて、レッツ.ゴ~~~~


なんだかんだと出かける準備に手間取って、着いたのは11時過ぎになっていました。
この日は、風も殆どなくて日ざしもあり、雪はもう融けかかってはいましたが
それでも広い芝生公園は、走り回るのにはサイコ~~
      


遊具もちょっとあって、
      

      


氷の張った池を渡っている元気な男の子、付き添いのおばあちゃんが大変そうでした。
      


お母ちゃんといっしょだよ
      


こんなのもいいねえ~~~
      




私が無理やり誘って出かけてきんだけど、孫たちが元気にはしゃいで喜んでくれたので、
フ~~~、よかった、よかった\(~o~)/

今度会えるのは、3月の卒園式の時、
寒さに負けずに元気に遊んでね。


     


生活発表会♪@津山

2013-01-29 21:17:36 | 日記
1月26日(土) 今日は孫(6才)の保育園最後の生活発表会♪

そう、もう今年4月には小学生になるので、今回は何を置いても見に行かなくては!と
カレンダーに花マル印でを付けて、この日を待っていました。


この日は、全国的にも冷え込みが強くて、岡山県北では、気温 5℃/-2℃

例によって、できるだけいい席で見たいとの事で、寒い中お父ちゃんが席取りの列に並んでくれました。

お母ちゃんとゆっくり後から会場に向かいます。



今年の会場は、保育園近くの公民館

2年前には、津山市内のわりと大きなショッピングセンターの中にあるホールで行われていたのですが
客席から可愛い子供たちの仕草や表情が分かり難いため、狭いけれどもまじかに子供たちを見れる
この公民館になったそうです(ナットク、ナットク\(~o~)/)

園長先生のお話も終わって、
さあ、開演です♪♪

うわ~~~~カワイイ~~~(孫より1歳下のクラスの女の子たちで~~す  フリルのスカートと大きなリボンがよく似合ってるわよ♪)
     



次はいよいよ孫のクラスの登場♪
      



気分はAKB48のはず!! 女の子らしくなってきたね♪       
      

      


センターの女の子はやはりリズム感いいわね~~
      



同じクラスの男の子は元気イッパイ
      

      



「赤ずきんちゃん」のお話を少し変えてのオペレッタ、歌も台詞もよくできてました♪

特にオオカミ役の子供たちの名演技には、皆さん驚きの声も聞かれました。
      


気持ち、入ってる!!
      



最後は、先生たちも気合をいれて、人気の きゃりーぱみゅぱみゅ
のオンステージです。園長先生も頑張ってます。


下の孫は怖い~~~って泣いてました(これナイショ)


いつもの事ですが、私の隣ではお父ちゃんが感極まって、タオルで涙をぬぐいながら泣きじゃくっていました。 


          いい発表会だったね\(~o~)/

さぬき白みそ餡餅雑煮アイスを食べる♪

2013-01-23 21:38:35 | グルメ
園芸センターからの帰り道、「讃岐のお昼はうどん」と決まっているので
32号線沿いにある道の駅滝宮によって、お昼を食べる事にしました。

道の駅の中にある「さぬきうどん滝宮」での今の時期の一押しは讃岐の郷土料理「しっぽくうどん
ダイコン、ニンジン、ゴボウ、キノコ、里芋 油揚げ、豆腐などの具がいっぱい入っている
温かい煮込みうどんです。
(ちょっと撮影するのが遅くて、お箸を1回だけ入れてしまいました ゴメンナサイ)
      

しっぽくうどんは、具だくさんなのでお昼にはちょうどよくて、我が家でもよく作ります。



私が注文したのはこれ!  肉うどん  です。
      

大きな丼に、アツアツの肉うどん
ちょっと甘みが強いかな?


ここ「さぬきうどん滝宮」では、「讃岐の夢2000」という讃岐うどんの為に特別に開発された小麦粉を
100%使っているそうです。
讃岐人でも、かなりのうどん通の人でない限り、この小麦粉が100%使われているかどうかは分からないと思います。
もちろん私も、言われてみても分かりませんけどね(-_-;)
オーストラリア産の小麦粉だけでも、美味しいうどんを食べさせてくれるお店は多いですよ~~


3年ほど前に、県外へ旅行した際に、たまたま入ったお店で「さぬきの夢2000」を使用したうどんを
大々的に宣伝していたので、県外でうどんを食べる事は滅多にないのですが
この時は、この宣伝を信じて「うどん」を注文しました。

ところがなんとこのうどん、今までに食べたうどんの中で3本の指に入る位、はっきり言って「まず~~~い」
麺のコシが全くなくてへなへなと柔らか過ぎ、出汁の味も食べなれた讃岐の味とは全然違う!!

せっかくの「讃岐の夢2000」を使ったうどんがこの味では、本場の讃岐うどんを食べた事のない人が
「これがほんとに讃岐うどんか???」って失望するにきまっている!

即、この「讃岐の夢2000」の垂れ幕を除けて欲しかったし、
この垂れ幕を使うのなら、おじさんもっと本場でうどん打ちの修行して来てよ~~
と、本気で思ったのでした。



美味しい肉うどんを食べた後は、もう一つここで食べておきたいものが・・・・

これも期間限定の「さぬき白みそ餡餅雑煮アイス
お正月のテレビなどで、全国の珍しい雑煮としてよく紹介されるのが
香川の「白みそ餡餅雑煮」。
お餅が丸いのや四角いのはよくありますが、餡入りの丸もちを白みそ仕立てで頂くのは
香川県だけですよね。
同じ香川県人でも嫌いという人も勿論いますが、そんな人は餡子の入らない普通の丸いお餅を頂きます。
私は勿論、餡餅派(正統派です)

その餡餅雑煮をアイスにした????
どんなんやろ???? 興味津津
肉うどんで、お腹いっぱいのはずなのに甘いものは別腹ということで
「さぬき白みそ餡餅雑煮アイス」という長い名前のアイスを注文しました。
      

じゃ~~~ン、という程の事はない、見た目は「白いアイスの上にあんこが乗っている」最中風のアイスでした(-_-;)

何処が雑煮風かといえば、アイスがほんのり白みそ風味(らしい)
アイスの中には、確かに細かく砕かれたお餅が入っている\(^o^)/

あんこ好きな私には、肉うどんの後でも別のお腹にペロッと入った「さぬき白みそ餡餅雑煮アイス」でした。





皆さん、美味しいさぬきうどんを食べに是非「うどん県」香川にお越しくださいね。
      







園芸センターの花

2013-01-20 22:20:39 | 日記
1月19日土曜日 予報では晴れ

本当ならこの辺で1回くらいは雪山にも行きたいんだけど
年始あたりから、風邪気味だったし、その上なんだか右膝の調子が悪くなってきて
それもままならずで、モヤモヤした気分で過ごしていました。

そんなこんなのある日、山友reikoさんに高松園芸センターには、今ロウバイも咲いているし
温室もあるので、いろんな花が咲いていて気分転換にはいいと、教えて貰いました。

早速Sさんご夫妻も誘って、
      


梅林には見事に剪定された梅の木が整然と並んで植えられています。
今は、やっと紅白がわかるくらいに蕾が膨らんでいる状態
気の早いほんの数輪が、開花していました。
      



遊歩道を挟んで向かいにある椿園には
ちいさな椿、侘助が咲いていました。
      


      



侘助(わびすけ)って、侘び、寂びの好きな日本人好みの名前なんだけど
名前の由来など調べてみました。

侘助は、椿と茶の木の雑種の園芸種で、つばき(椿)と違うところは、花が8分程度しか開かず、ヒッソリと控えめに咲くことが
 この花の特徴です。

花の名の由来は、
①利休と同じ時代に侘助という茶人がいて、この茶人がひどくこの花を愛玩したところから。
②茶道のわび(侘び)とすき(好き)の複合語。とか言われていますが、定かでは無いそうです。
花言葉は、簡素、控えめ だとか。




甘い香りに誘われるように坂道を登っていくと
香りの主、ロウバイがちょうど見ごろ\(^o^)/
      


厳密に言うと、この鮮やかな黄色のロウバイはソシンロウバイ
      


      


花の少ない時期に、いい香りとともに柔らかな透き通るような黄色の花で楽しませてくれる
貴重な冬の花です。



温室の花色々
高知の牧野植物園にはかないませんが、温室の中もちょっと覗いてみました。

春が来たのかと思ってしまう、マーガレットの花園
      


ガーベラがひときわ色鮮やかでした。
      


       


咲き残りだけど、華やかでいい香りがしてました。
      


カーネーションいろいろ
      


      

      


      



温室ならではの植物も
      


これはコーヒーの実
      


ハナイカダならぬ「ナギイカダ」 葉の上から花が出ている
      


      


      


      


名前の分からない花も多かったけど、野の花とは違う華やかで鮮やかな色の花を見るのも気持ちが晴れていいものです。

外は寒かったので、車の中で暖かいコーヒーを飲んで、ホッと体の中からも温まった園芸センターでした。














今日はイチゴ大福♪

2013-01-15 23:20:53 | グルメ
今日は高松に行く用事があったので、以前から是非行ってみたかった
和菓子のお店 夢菓房たから」へ行ってきました。

お目当ては勿論このお店の看板商品「いちご大福

私は大のあんこ好き、ケーキなどの洋菓子もいいけどあんこを使った和菓子には目がありません。

甘い物はあまり好きではない友人のHさんでさえ、このお店のいちご大福は「とても美味しかった」と
絶賛していたので、高松に行く時には必ず寄ってみようと思っていたのでした。

産直の大粒いちごを特製白あんと羽二重米の大福餅で包んでおり、甘味と酸味が絶妙のハーモニーを奏でます。
契約農家共毎年進化を続ける自慢の一品です
(お店パンフレットより)

      



白い羽二重餅の中からちょこっと透けて見える赤いいちごが可愛くてセクシー♪♪(と思うのは私だけかなぁ)
      


大粒朝摘みイチゴというだけあって、中のイチゴはハリがあってみずみずしい
      


もちろんお味はサイコー\(^o^)/\(^o^)/
酸味がもう少し強いかと思ったけれど、外のあんこに丁度合う適度な酸味

いくらでも食べたい「いちご大福」だけれど、ぐっと押さえて!!

次の「みかん大福」のお味見が待っているのよ~~
       

                        ちょっと切り方を間違えました(-_-;)
    このミカンは坂出産の甘い「由良早生みかん」
香川県内産の物が使われていて、自然と親近感を覚えるわね♪


新鮮な季節の果物を期間限定で使うので、今日お店に出ていた大福は、このイチゴとミカンの大福だけ。

だけど、季節限定でこんな大福も作られていますよ~~
       



イチジク大好きなんでこれはまた是非買いに行かなくては!
       


このモンブラン大福もそそられる~~♪♪
       






今年は高松に用事を作って何度も通う事になりそう~~